今年は政治・経済・国際問題・スポーツ様々な分野で大変大きなニュースや事件事故が起こりました。
今日は朝から各局共に今年の10大ニュースのランキングをやっているようですが、今日で最後の今年一年を振り返り、私の中で起こったまた感じた10大ニュースをまとめてみました。
社団法人東京都宅地建物取引業協会練馬区支部専務理事就任これが今年一年の中で私にとって一番大きな出来事だったかも知れません。こ . . . 本文を読む
今年の1月3日から9日まで、社団法人東京都宅地建物取引業協会で実施した海外研修(ニューヨーク)の際、大変お世話になった方の中にヒロ・大坪さんというニューヨークの不動産ブローカーの方がいらっしゃいました。
写真前列右端の方がヒロさんです。
確か大坪不動産のバイスプレジデントという肩書きだったと記憶していますが、経営者の大坪氏とは、たまたま同じ姓名で血縁関係は無いと聞いた気がします。
ウェブでたま . . . 本文を読む
ことしも残り少なくなり、今日はいよいよクリスマスイブです。
昨日は距離にして10km度々のところから帰って大渋滞で2時間以上掛かるほど道路が混んでいたのですが、今日は一転道はガラガラです。
午前中に昭島市と赤羽へ現地立会に行ってきたのですが、一般道も高速道路もスイスイ。
快適なドライブが出来ました。
仕事が終わってから久しぶりに食事をしようとフィッシュグラウンドに電話を掛けてみたのですが、さ . . . 本文を読む
カリフォルニアはナパヴァレーのカルトワイン「マヤ」。
出荷数も少なく入手困難なワインですが、少しづつ手に入れています。
飲むために作られたワインがコレクションになってはいけないので、ある一定数を超えたらその内仲間を集めて試飲してみようと思っています。
しかしここまで手に入れがたいワインは価格的にも仕入れが難しく、仕入れた後も飲むのにとても度胸がいります。
何万円・何十万円もするワインは、庶民 . . . 本文を読む
今日は午後から宅建練馬区支部の執行部会・常務理事会が開催され、その後午後6時から池袋のホテルメトロポリタンにて今年度第2回目の城北ブロック会(豊島区・北区・板橋区・練馬区の4支部で構成)が開催されました。
ノロウィルス騒ぎで一時大変な目にあったホテルだけに心配する声も一部にはありましたが、保健所の終息宣言も出ており他の会場でも結構大勢の人達が集まっていました。
これにて今年の大きな行事は全て終 . . . 本文を読む
感染力の非常に強いノロウィルスが、45都道府県で警報が出るほどの猛威を奮っています。
忘年会シーズンで疲れ気味の体調の方は要注意!
私も週明けの水曜日は問題となった池袋のホテルで会合があり、何があっても大丈夫なように体調を整え、充分な睡眠を取ることにします。
非常に大事なことなので、流用して申し訳ないですが、以下朝日新聞の記事をそのまま掲載させていただきます。
ノロウイルスによる感染性胃腸炎の . . . 本文を読む
私の一生の友とも言える大切な友人が本を出版した。
前々から構想を練り、「全身全霊を注ぎ込んで書いた」というだけに出版社のプロの人達を動かしたのだろう。
12月上旬から街の書店にて販売が開始され、つい先日中村橋駅前の書店に寄ったら新刊コーナーに平積みで8冊ほど置いてあった。
出版社がかなり力を入れた証拠だろう。
無名の作家の作品が新刊コーナーの一番目立つ場所に平積みで置かれることなどあまり無いこと . . . 本文を読む
今日の新聞各紙は日曜日なのに損保大手5社の保険料取り過ぎを取り上げていました。
当社も保険代理店として見過ごせない話しです。
2×4構造の戸建住宅にお住まいの方は保険の内容を再チェックしたほうが良さそうです。
普通の木造住宅で保険料を支払っていた場合は、各社とも過払いの保険料を返還する姿勢のようですので、再確認のうえ保険会社にご相談下さい。
ただし、設計仕様書・設計図面に『省令準耐火』『省令簡 . . . 本文を読む