3月31日(水)お昼から、石神井公園団地脇の「桜の辻公園」にて宅建練馬区支部青年部会のお花見会が開催されました。
第一回目の昨年は途中から雨に見舞われ、公園の支柱にブルーシートで雨囲いを施して雨宿りをしながらの寒い寒いお花見会でした。
今年も開花した途端に真冬並みの気温となり、この日辺りからやっと平年並みの気温になったとはいえそれでもとても寒く、昨年同様に寒い思いをした花見会となりました。
. . . 本文を読む
5日前に東京でも開花宣言が出され綺麗な桜が楽しめるぞ!と思った途端、それまで20度を超える程暖かかった気温が一気に下がり真冬並みに。
今日も車の外気温時計は最高でも7度と本当に真冬並み気温です。
咲きかけた桜も遠慮気味というか寒さに驚いたか、場所にもよりますがやっと五分咲きといった当たりでしょうか。
仕事で通りかかった杉並の井荻森公園入口の桜も五分咲き!
しかし・・・・・日曜日だというの . . . 本文を読む
桜の開花宣言がニュースで流され、いよいよ桜前線が東京にもやってきました。
ここ何日か20度を超えるような暖かい気候が続き、例年より1週間ほど早い開花とのことです。
練馬周辺では仙川通りの桜並木や氷川台駅周辺の石神井川沿い、高野台の青果市場近くの石神井川沿い、その他桜の名所は区内各所に点在しています。
私の日々の生活圏内は仙川通りと事務所から練馬駅に向かう練馬公民館前と近くのタコ公園など、歩き . . . 本文を読む
昨日ワシントン条約締結国会議で否決された『クロマグロの国際取引を禁止する法案』、この結果がニュースで流れ日本人としては大好きなマグロがこれからも食べることが出来、私自身『日本の食文化は守られた』と喜びました。
昨日は・・・・・
しかし、今朝方のワイドショーでクロマグロの生息数?言葉はちょっと忘れましたが、クロマグロの数が激減し50年前対比で約半数、しかもこの2年間で急激に生息数?が減っていると . . . 本文を読む
クロマグロの国際取引を禁止する法案の審議が行われていたワシントン条約締結国会議、最初の予測では国際取引が禁止されてクロマグロが2~3年後には日本の食文化から消えてしまうかも知れない危機感を感じていたのですが、予想に反して法案は否決。
日本の食文化は守られました。
裏ではかなりの根回しと各国の思惑があったようですがとりあえず一安心といったところです。
何でもそうだけれど、食べ尽くしてしまえばその . . . 本文を読む
国土交通省が18日に公表した平成22年1月1日時点の公示地価。
今朝の新聞に大きく紙面を割いて掲載されていました。
その結果は「2年連続下落」しかも上昇地点は過去最低の7地点となり、その上昇地点も全て特殊事情が裏にあり、実質的には下落一色となっています。
一時ミニバブルの様相を呈していた東京都心部の下落が特に大きく、港区新橋1丁目の▼26.9%を最大下落とし、渋谷区神宮前5丁目の▼25.9%が . . . 本文を読む
昨日午後2時から神保町の日本教育会館にて、社団法人東京都宅地建物取引業協会の今年度最後の代議員会が開催され出席してきました。
東京宅建協会の代議員数は、総勢290名から340名以内と規定されており、現在の代議員定数は308名となっています。
代議員定数に加えて会長以下本部副会長・常務理事・理事・監事などが出席しますので総数は400名近くに及びます。
そして代議員会は(1)事業計画の決定(2)予 . . . 本文を読む
昨晩中野にて社団法人東京都宅地建物取引業協会のニューヨーク視察団による会合が開かれました。
この視察団は2006年から三回に渡り結成され、私は最初の2006年1月にニューヨークの不動産視察に行かせていただきました。
表面的な観光ではなく、ニューヨークの不動産業界の中に入り込んでの視察だっただけに、日本とアメリカの大きな違いに驚き、日本の不動産業界もこれから大きく変えていかなければいけないとつく . . . 本文を読む
早いもので平成21年度も年度末を迎え、今日午後5時から平成21年度最後の理事会が開催されました。
来月からは平成22年度がスタートする訳ですが、宅建協会も今年は2年に一度の役員改選期となります。
という訳で、2期4年間務めさせていただいた練馬区支部専務理事の役職も次の人選が決まるまでは続行しますがそろそろ最後のお勤めとなってきました。
年度末でもあり、今日は理事会終了後に総務委員会から始まる . . . 本文を読む