私の感じたこと

リロケーションを専業とするラビットホームズの岩崎和夫といいます。
私が日々感じたことなどを素直に本音で書き留めます。

解散総選挙のあり方はこれで良いのか?

2021年10月05日 | 政治経済
岸田新内閣が発足して新閣僚の顔ぶれが公開されました。正直なところ、ほとんど知らない顔ばかりといった感じです。そして発足したばかりの岸田内閣は臨時国会会期末の14日に衆議院を解散し、19日に公示、31日投開票とすることを明らかにしました。解散から投開票までの期間17日というのは戦後最短のスケジュールで、衆院議員の任期満了(10月21日)を超えての衆院選は、現行憲法下では初めてとのことです。この非常に . . . 本文を読む
コメント

歴史的世界大恐慌の始まり

2020年04月15日 | 政治経済
今朝の朝日新聞一面トップは、4月14日に国際通貨基金(IMF)が2020年の世界全体の成長率を前年比3.0%減とし、今年1月予測の3.3%増から大幅に引き下げたとの記事を掲載していました。新型コロナウィルスの感染拡大で1920年代後半から30年代の大恐慌以来最悪の同時不況に直面しているとの事です。マイナス成長はリーマンショック後の0.1%だけとの事で、ー3%はいかに酷いかがわかります。昔の世界大恐 . . . 本文を読む
コメント

2020公示地価発表

2020年03月19日 | 政治経済
2020年1月1日時点の公示地価が発表されました。今回の調査では、大都市圏はもちろんの事、その他の地方圏でも地価の値上がりが見られ、全用途で28年ぶりの上昇となりました。これが良いことか?否か?はそれぞれの方で見方は変わるでしょうが、それだけ全体的な景気は回復している証だと思われます。しかし、これはコロナ騒ぎが起こる前の1月1日時点のものなので、この先は下落に転じる事は間違い無いのかと思われます。 . . . 本文を読む
コメント

45日間の悪夢

2019年10月26日 | 政治経済
練馬出身の経済産業大臣菅原一秀氏が公職選挙法違反の疑いで大臣を辞任したことが伝えられた、就任から45日間での辞任に地元練馬ではショックが大きく落胆の声が広がった。 . . . 本文を読む
コメント

民進ドミノ最終章

2017年09月28日 | 政治経済
衆議院の解散、希望の党の結党、日本の政治が大きく変わろうとしているが、ここへ来て1つの党が無くなろうとしている。 これも時の流れ、時の要望なのだろうが、一時期政権を担っていた党が何故無くなろうとしているのか? 批判ばかりで国の為になる提言が出来なかったことが最大の理由では無いだろうか。 . . . 本文を読む
コメント

政治が大きく変わろうとしている

2017年09月26日 | 政治経済
安倍総理は昨日、衆議院を28日で解散すると表明した。 これは国にとって国民にとって、自民党にとって吉と出るのか?はたまた凶と出るのか? 結果は10月22日に決定する。 今回の解散には意義が有るのか? いろいろな分野の方々がいろいろな意見を述べているが、自民党にとって1番良いタイミングを選んだのだろう。 国民としては600億もの税金を使って行う選挙なので、党の都合ではなく、国にと . . . 本文を読む
コメント

解散総選挙を今やる必要が有るのか?

2017年09月18日 | 政治経済
今朝の新聞一面トップで、衆議院の解散総選挙は来月22日を軸に検討されている旨の記事が掲載されていました。 年内とか、近々とか、または年明け早々とか言われていましたが、何故?この時期に解散総選挙を行うのか?安倍政権の裏事情が見えてくるような気がします。 何故解散が必要なのか?よくよく考えてもその必要性が見えて来ないのですが、新聞記事では北朝鮮問題や森友学園問題などの追求をかわす為と書かれてい . . . 本文を読む
コメント

民泊にも課税強化

2017年09月09日 | 政治経済
違法と気付かずなのか?確信犯なのかは別としても、なかなか実態が把握できずにいる民泊。 最近流行っているメルカリやウーパーなど、急拡大している色々な個人間取引に課税の網がかけられるようです。 そもそも潜りでやっている民泊など、どのようにして把握するのか?問題はあるでしょうが、元々片手間で始めた個人間取引が最近では本業になりつつあります。 課税の枠内に入るほど儲かるようになったと言う事ですね . . . 本文を読む
コメント

豊洲問題の方向性決定!

2017年06月21日 | 政治経済
東京都の小池知事が豊洲問題に関して方向性を示しました。 その内容は「5年を目処に築地再開発」 両方のバランスをとった結論としてある程度予測されていたものの、豊洲ありきで築地売却がスタート地点だっただけに、大きな方向転換と言えます。 その実現には資金の問題やらその手法や時期など、解決しなければならない問題は多々ありますが、投稿性を示したことに大きな意義が有ります。 築地は場内と城外が一体となって築 . . . 本文を読む
コメント

どうなる?豊洲問題。

2017年06月14日 | 政治経済
豊洲移転で決着しそうな雰囲気が見えて来たが本当にそれでいいのだろうか? 豊洲に移転し、築地は定期借地で運用する案が濃厚なようだ。 そうすることによって築地ブランドが保たれるとの話もあるようだが、築地は場内と場外があって初めて築地。 これは一体化したもので、どっちか一方では築地ブランドそのものが根底から崩れると私は思います。 それぞれ様々な意見があると思いますが、永く慣れ親しんだ築地ブランド . . . 本文を読む
コメント