最近の進化したドライバーは凄いですね。
昨年秋に発表されたPING G400を発売前に試打する機会があり、あまりの良さに即フルセットの予約をして購入しました。
現在とても気に入ってPINGのG400シリーズを使っています。
この時も技術の進化に驚かされ、やはり新しい物は新しい技術が盛り込まれており、小さなクラブヘッドは「そんなに変わる要素は無いだろう」と思ってはいても、実際にはずいぶんと打ちやすくなっていることに驚かされました。
そしてこのクラブの良さはツアーの結果でも証明され、男女両方の賞金王が偶然にもG400を使っており、あのジャンボ尾崎もエイジシュートを達成したときに使っていたのがG400でした。
今までにいろいろなメーカーのいろいろなクラブを使ってみたけれど、このPING G400シリーズは自分にとって一番使いやすいクラブだと思っています。
それでも、新しい物が発売され、その技術が変わっているとどうしても試してみたくなります。
そんな訳で、今回は話題になっている二本の柱が付いているキャロウェイのEpic StarとEpic Sub Zeroの2本を借りてきて打ち比べてみました。
そうしたらびっくり!
PING G400の時にも驚かされたが、今回はもっと驚かされました。
Epic Starにはネックの調整機能が無く、その代わりヘッド後方にフェードとドローを打ち分けるために可動式ウェイトが付いています。
打ってみると、G400よりも曲がりが少ないような感じがするし、シャフトのしなり戻りも良くタイミングが取りやすいと感じました。
一方のSub ZeroはどちらかというとStarよりも競技志向が強い設計になっているようですが、打ってみた感じで僕にはSub Zeroの方が打ちやすかったです。
シャフトもStarよりSub Zeroの方が少し短く、可動式ウェイトが無くなって固定式のウェイトが二つと、ネックにはライ角とロフト角調整用のスリーブが付いています。
そしてこのSub ZeroはStarよりもヘッド形状の所為か音が柔らかく、また打感も柔らかく感じます。
PING G400はガツンと固い感じで、固い物同士がぶつかったような感触で球はじきが良いのですが、Sub Zeroはその真逆で柔らかくたわんで飛ばす感じです。
音で表現するとG400は「ガツン」、Sub Zeroは「パシュン」Starはその中間ぐらいと言う感じです。
音と打感は好みの分かれるところだが、僕としては柔らかい打感で音も甲高くない方が好きなので、好みだけで言うとG400よりもSub Zeroの方に魅力を感じます。
しかし、G400シリーズのフルセットを購入したのが昨秋。
まだ半年も経っていないのにセットを入れ替えるのも勿体ないし、しかしSub Zeroの魅力は大きいし。
等と考えているうちに、昨日1月9日にキャロウェイからEpicの後継機種「Rogue」が発売されました。
2本の柱をさらに進化させ、Epicよりも打ちやすく優しくなり、しかもボール初速が上がっているとの謳い文句なだけにこっちにも魅力を感じます。
次回はRogueを借りてきて打ってみようと思います。
Epicはグリーを使ったカラーリングでこれも気に入った点だったのだが、Rogueはブルーになってしまい、色だけ見ると気持ちがブルーになってしまいあまり好きではありません。
こうやって日々悩みがつきないのであります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます