![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2e/883d21b625b38f66ab93cbe485ac52ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d2/d17973a998901ff9eced74f6cf5bb2c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c9/070e7de2313c522dd845e8252b2e6cba.jpg)
この季節にほんの数日しか咲かない華麗な花「鷺草」
鳥の鷺が飛んでいるような形の小さな白い花を咲かせます。
写真のように華麗な美しい花を咲かせるのですがほんの一瞬、しかもここまで育てるのに地道な手間暇を掛けないと育たない花なのです。
本来は球根から育つ野草なのに、とにかく手間暇掛かります。
水はけの良い鉢と絶えず湿気を保ち続ける水苔で養生し、この時期まで咲いた花をイメージしながらひたすら愛情を込めて育てます。
とは言っても実は我が家の「鷺草」。
育て方では「玄人はだしの友人」が愛情込めて育て、咲く直前に持ってきてくれるのです。
昨年は天候のせいか立ち枯れ状態で綺麗な花を見られず、今年は2年越しの華麗な鷺草となりました。
私は見るだけ!育ての親に感謝・感謝です。(^o^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます