
桜の開花宣言がニュースで流され、いよいよ桜前線が東京にもやってきました。
ここ何日か20度を超えるような暖かい気候が続き、例年より1週間ほど早い開花とのことです。
練馬周辺では仙川通りの桜並木や氷川台駅周辺の石神井川沿い、高野台の青果市場近くの石神井川沿い、その他桜の名所は区内各所に点在しています。
私の日々の生活圏内は仙川通りと事務所から練馬駅に向かう練馬公民館前と近くのタコ公園など、歩きながら楽しめる桜の名所が結構あります。
今年は気温も低く2週間ほど楽しめそうだとの予想もあり、これから4月上旬までじっくりと楽しませてもらいます。
3月31日には石神井公園近くで宅建練馬区支部の青年部会主催による花見の会が予定されています。
昨年は小雨降る中で寒い思いをしながらの花見大会だったので、今年は暖かく太陽が燦々とそそぐ中で楽しみたいものです。
ここ何日か20度を超えるような暖かい気候が続き、例年より1週間ほど早い開花とのことです。
練馬周辺では仙川通りの桜並木や氷川台駅周辺の石神井川沿い、高野台の青果市場近くの石神井川沿い、その他桜の名所は区内各所に点在しています。
私の日々の生活圏内は仙川通りと事務所から練馬駅に向かう練馬公民館前と近くのタコ公園など、歩きながら楽しめる桜の名所が結構あります。
今年は気温も低く2週間ほど楽しめそうだとの予想もあり、これから4月上旬までじっくりと楽しませてもらいます。
3月31日には石神井公園近くで宅建練馬区支部の青年部会主催による花見の会が予定されています。
昨年は小雨降る中で寒い思いをしながらの花見大会だったので、今年は暖かく太陽が燦々とそそぐ中で楽しみたいものです。

東京では、桜が満開されてるようで羨ましいです!
私が居る東北ではまだです。東北も早く桜が開花されるといいなぁ~?と思います!
恐らく、東北の桜が開花されるのは、4月の下旬頃か若しくは、中旬頃かと思います!
私もブログをしていますので、遠慮なくどうぞお気軽に閲覧して下さい!