
子供の頃から筆不精で字がとても下手!(これは親の遺伝ということにしてください)
初めて社会に出た時は自動車会社の営業だったが、上司からは「お前が見積りを書くと売れる車も売れなくなる」と言われるくらい字が下手なのです。
20年ほど前に初めてパソコンなるものを手に入れ、これで字を書かなくても良くなると喜んだものでした。
それ以来ワープロ様様と思い、益々字を書かなくなったら、なんと漢字が書けなくなってしまった、読めるのだが書けない。不精したつけが回ってきた気分です。
筆不精なものだからもちろん日記も書いたことは無い、でも仕事の記録は手帳にびっしり、何月何日何時に何処で何をして、場合によっては誰と何を食べたかまで手帳には書く場合もある。
だったらブログを使ってみないかとの友人の勧めでチャレンジしてみたわけです。
恐る恐るやっと今日からスタートです。
私の会社のホームページへは下記のリンクをクリックしてください。
リロケーションのラビットホームズ
初めて社会に出た時は自動車会社の営業だったが、上司からは「お前が見積りを書くと売れる車も売れなくなる」と言われるくらい字が下手なのです。
20年ほど前に初めてパソコンなるものを手に入れ、これで字を書かなくても良くなると喜んだものでした。
それ以来ワープロ様様と思い、益々字を書かなくなったら、なんと漢字が書けなくなってしまった、読めるのだが書けない。不精したつけが回ってきた気分です。
筆不精なものだからもちろん日記も書いたことは無い、でも仕事の記録は手帳にびっしり、何月何日何時に何処で何をして、場合によっては誰と何を食べたかまで手帳には書く場合もある。
だったらブログを使ってみないかとの友人の勧めでチャレンジしてみたわけです。
恐る恐るやっと今日からスタートです。
私の会社のホームページへは下記のリンクをクリックしてください。
リロケーションのラビットホームズ
お久しぶりです。岩崎さんのブログ楽しみにしています。
さっそく、私のブログでリンクさせていただきました。宜しくお願いいたします。
早速コメントいただけるなんて、さすがに大竹さんの情報収集はいつも凄いですね。
ネットの利用方法・活用方法など実は密かに参考にさせていただいてます。
リングアンドリンク金丸さんの口癖ではないですが、「働き者は信用できる」がネットの世界ではやっぱり大事ですね。
一生懸命やればやるほど、その人の人柄が表れます。時にはマイナス面もありますがお互い頑張りましょう。