昨日午後3時半ごろ、定休日なので家で撮り貯めたビデオを見ていたら突然停電。
何もしていないのにおかしいな?と思いつつブレーカーを確認すると全てON。
という事は停電か?と思って玄関ドアを開けて見るとマンション全体の電気が消えていました。
丁度管理人さんも表に出て来たので、「マンション全体のブレーカーを調べて」と言っていたら近くに住んでいる娘の家でも停電しているらしい。
どうやら地域全体が停電しているようなので、我々で何が復旧できる訳でもなく、暫しじっと待っていたら10分程で復旧しました。
明るい昼間だからまだ良かったものの、夜だったらと思うとぞっとします。
今朝の朝刊を見て見ると、停電したのは約58万戸で、霞が関の政府施設も電源が落ち、西武線を始めとして交通機関にもかなりの影響が出たようです。
エレベーターに閉じ込められた人達もかなりいたようで、怖かっただろうと思います。
昔と違ってかなりの期間停電を経験した事が無かった為、一瞬テロが起こったのかと心配しました。
東京オリンピック開催中にこんな事が起こらないよう、徹底的な調査と古いケーブルの交換など、万全の体制を確保して貰いたいと思います。
最新の画像[もっと見る]
-
トイレなど排水管の詰まりを防ぐ方法 2週間前
-
トイレなど排水管の詰まりを防ぐ方法 2週間前
-
トイレなど排水管の詰まりを防ぐ方法 2週間前
-
トイレなど排水管の詰まりを防ぐ方法 2週間前
-
トイレなど排水管の詰まりを防ぐ方法 2週間前
-
詐欺サイトにご用心 1ヶ月前
-
1992年のDalla Valle Maya 2ヶ月前
-
1992年のDalla Valle Maya 2ヶ月前
-
1992年のDalla Valle Maya 2ヶ月前
-
敷金ゼロが増えています。だが問題も! 8ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます