私の感じたこと

リロケーションを専業とするラビットホームズの岩崎和夫といいます。
私が日々感じたことなどを素直に本音で書き留めます。

サーバー移転に悪戦苦闘

2009年11月15日 | インターネットの話し
永年使ってきたNTTPCのレンタルサーバー『WebARENA Suite2』。

コンテンツが増え、動画も扱うようになったため標準容量の100MBではまったく足りず、現在では400MBまで増やして利用しているのですがそれでも足りなくなってきました。

使用料金も容量アップの度に増額となり、現在では基本使用料の約3倍となってしまった為、最新の『WebARENA SuiteX』へ乗り換えることにしました。

新しいサーバーSuiteXは基本容量が旧Suite2とは比較にならない30GBとなり、現在と比較して容量は75倍、使用料も現在払っている金額からすると何と1/5となりました。

しかし、技術の進化は古い技術からの決別が必要なようで、コスト削減と引き替えにモジュールの変更等で旧サーバーでのCGI設定が新サーバーでは動かない等、ちょっとした知識と技術力が必要になってしまいました。

旧サーバーから新サーバーへの移行期間を今月末までの1ヶ月間取っておいたのですが、仕事の合間に作業をするせいもあり、新しい仕組みを理解し旧サーバーから新サーバーへデータ移行するのに約2週間を費やし、やっとデータ移行が完了しました。
これを専門にしている訳ではないので解らないことがある度にウェブサイトで調べながらの試行錯誤の繰り返し、技術の進化についていくのは至難の業です。

外部からアクセスする方々には全く同じに見えますが、容量が増大しセキュリティーが強化された新サーバーでのホームページ運用は、今月19日にサーバー切り替えが行われる予定です。

SSL認証の査定コーナーなど、テストは何度も繰り返したとはいえ、CGIを利用したシステムが無事動いてくれることを祈ります。

ラビットホームズ株式会社のウェブサイトは2009年11月19日に新しいサーバーに移動し、コンテンツは従来通りですが、より安全に・よりスムーズに運用できるように生まれ変わります。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ついに娘も結婚! | トップ | AERAの記事 不動産『絶望未来... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
SuiteX移行 (えじり)
2009-11-15 20:54:20
twitter以来ご無沙汰です。

弊社顧客のSuiteX移行で苦労しました。
弊社は代理店だったのでいろいろサポートしてもらったので助かりましたが、一般サポートに連絡したらかなり困りました。

何かあれば気軽に相談ください。

あと、弊社からの相談についても一度きちんとご相談させてください。
なかなか条件に合うものがないのでしょうが・・・
返信する

コメントを投稿