私の感じたこと

リロケーションを専業とするラビットホームズの岩崎和夫といいます。
私が日々感じたことなどを素直に本音で書き留めます。

平成21年度最後の理事会

2010年03月09日 | 宅建協会のこと
早いもので平成21年度も年度末を迎え、今日午後5時から平成21年度最後の理事会が開催されました。

来月からは平成22年度がスタートする訳ですが、宅建協会も今年は2年に一度の役員改選期となります。

という訳で、2期4年間務めさせていただいた練馬区支部専務理事の役職も次の人選が決まるまでは続行しますがそろそろ最後のお勤めとなってきました。

年度末でもあり、今日は理事会終了後に総務委員会から始まる13の委員会合同の懇親会も催されました。
一年間の労をねぎらう会、というか、1期2年間務めた各委員会の所属メンバーそれぞれに対する2年分の慰労会の意味合いも兼ねています。

開催場所は豊島園のカリーノ

無理をお願いして執行部会・理事会から合同懇親会まで、豊島園カリーノをお借りして開催させていただきました。

豊島園というと遊園地というイメージしかないかも知れませんが、この豊島園内のレストランカリーノはホテル並みの宴会コースがあったり、結構団体の会合で使える場所なのです。

16:00から執行部会、17:00から理事会というタイムスケジュールで進みましたが、理事会が始まる頃には雨がみぞれとなり、18:00からの合同懇親会が始まるころには雪に変わり、地面もうっすらと白くなっていました。

20:00
合同懇親会が終了して帰路につく頃、豊島園の案内は真っ白。
びちょびちょの雪ではあっても積雪3センチぐらいと言った感じです。
気をつけて歩かないと傾斜のあるところでは転びそうな程積もりました。
そんな訳でもっと積もりそうな気配もあり、今日は二次会無しで全員解散となりました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関口和雄新春の集い | トップ | デジブックにて 『プラウド石... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿