不動産業の業界団体には、業法の定めで会員に向けた研修会の実施が義務付けられています。
宅建協会東京本部が主催する法定研修会が年2回、各支部が主催する支部研修会が年2回の合計4回開催されます。
今日はその内の本部研修会です。
本部研修会は各ブロックごとに合同で行われ、私の所属する練馬区支部は城北ブロック(豊島区・北区・板橋区・練馬区)として池袋の豊島公会堂にて実施です。
今回のテーマは2件とも直接仕事に関連する内容で、それぞれ弁護士の先生が判り易く解説してくれました。
そのひとつはまだ施行されてからあまり時が経っておらず、しかも近々適格消費者団体が認定されてくるとかなりの影響が出そうな「消費者契約法」についてです。
もう一つのテーマは、東京ルールの施行から2年以上が経過し、意識が定着してきた賃貸借契約上のポイントについての話でした。
今日の研修会は空席が無いほどの大盛況で、やはり仕事に密着する話の時は皆さん真剣です。
宅建協会東京本部が主催する法定研修会が年2回、各支部が主催する支部研修会が年2回の合計4回開催されます。
今日はその内の本部研修会です。
本部研修会は各ブロックごとに合同で行われ、私の所属する練馬区支部は城北ブロック(豊島区・北区・板橋区・練馬区)として池袋の豊島公会堂にて実施です。
今回のテーマは2件とも直接仕事に関連する内容で、それぞれ弁護士の先生が判り易く解説してくれました。
そのひとつはまだ施行されてからあまり時が経っておらず、しかも近々適格消費者団体が認定されてくるとかなりの影響が出そうな「消費者契約法」についてです。
もう一つのテーマは、東京ルールの施行から2年以上が経過し、意識が定着してきた賃貸借契約上のポイントについての話でした。
今日の研修会は空席が無いほどの大盛況で、やはり仕事に密着する話の時は皆さん真剣です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます