私の感じたこと

リロケーションを専業とするラビットホームズの岩崎和夫といいます。
私が日々感じたことなどを素直に本音で書き留めます。

パソコン起動せず!

2005年06月23日 | パソコンに関すること
休み明けの木曜日はメールが溜まり、午前中は殆どの時間をメールの内容確認と返信などに使います。
ところが朝一でパソコンの電源を入れたところなんかいつもと違う音が・・・
ハードディスクの作動音が何かおかしい・・・
嫌な予感が的中でエラーメッセージが表示され起動できません。

僕は2台のハードディスクをどちらかが壊れても作動するように、同じ内容を2台のハードディスクにミラーリングするRaid-1という方法で万が一の時に備えていたのですが、またしてもRaid-1に裏切られました。
というのは、このパソコンは1年程前に購入した世界ナンバーワンメーカー(D社製)の物で、購入当時のスペックはかなり高性能。
大事な仕事に悪影響が出ないよう、パソコンの性能(安定性)には結構気を使います。
そんな訳でどちらかのハードディスクが壊れてもとりあえず作動するRaidシステムを使えるので購入したパソコンでした。
ハードディスクはSATA120GBを2台。WindowsXPには効果絶大のメモリーも2GBを搭載してストレス無く仕事が出来るようにしてあったのです。

ところが購入後半年ほどで動作が不安定に・・・・
調べてみると1台のハードディスクがクラッシュしている為に動作が不安定になっているようでした。
結局メーカーのD社に連絡し、ハードディスクを無償交換してもらうことになり、費用の負担は無くて済んだのですが、僕自身もRaidシステムの事を誤解していたようで、新しいハードディスクに交換したらもう一度Raidシステムを構築する為にフォーマットからやり直さなければならなかったのです。
ただし、Raidシステムのお陰で即座にシステムがダウンという被害は無かったのですが、今回はどういうわけかいきなりシステムダウンでまったく起動が出来ず、Raidシステムにした意味が無い結果となってしまいました。

データはまったく別のネットワーク上にあるデータ専用ストレージに保管してあるのでまったく影響は無いのですが、そこにアクセスするためのパソコンが壊れてはやはり困ります。
そんな時の為に何台かのパソコンからデータにアクセスできるようにしてあるため、とりあえずは仕事に影響無しなのですが、普段から使い慣れた自分専用のパソコンが壊れると非常に困ります。
そんな訳で今日一日はパソコンの普及にかなりの時間をとられた一日でした。

ハードディスクの容量が大きくなればなるほど、残念ながら壊れやすくもなっているようです。

この1年間でハードディスクがクラッシュしたのが何と3回目。
多少高くてもいいから壊れないハードディスクは無いものでしょうか?
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しい物件をご紹介します。 | トップ | ファミールシティー武蔵関は... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (BESTブログランキング)
2005-06-25 03:54:34
ブログ開設おめでとうございます!

アクセス数を上げるために当ランキングサイトに登録しませんか?
http://bestblogrank.zmapple.com/
より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。

参加するにはこちらからが便利です
http://bestblogrank.zmapple.com/regist.php?title=%8E%84%82%CC%8A%B4%82%B6%82%BD%82%B1%82%C6&address=http%3A%2F%2Fblog%2Egoo%2Ene%2Ejp%2Frabbit_k_iwasaki%2F


お問い合わせはコチラから
http://bestblogrank.zmapple.com/cgi-bin/fmail/cmfmail.cgi
返信する

コメントを投稿