悶々とした日々から脱出するぞ!
と思う。
このイライラエネルギーを何かに使わねば。
よし資格試験に挑戦しよう!
で。。今は色彩関係に興味がある。
色彩関係の資格試験で検索。
カラーコーディネーターは応募締め切り後。
色彩検定は間に合う。
色彩検定について調べる。
2級は3級の知識があるという前提での
試験になる。
この試験をたった20時間で受かったという体験談を
みつける。
よし!
これだ!!!!
本屋に行ってもテキストが少ない。
マイナーな資格だからか。
公式テキストをネットで取り寄せる。
見てびっくり。
美術の教科書を読んでいるみたい。
演習問題といっても
答えがない。。。
無理。。。。
過去問を買ったけれど、
色のサンプル帳(正式名はまだ調べてない)が
ないと理解できない感じ。
早まった。。
なんで資格にこだわったのか。
ただ、お絵かき、塗り絵でもよかったのではないか。
まだ締め切りには時間がある。
とりあえず3級を受けてみよう。
できそうであれば2級を受けてみよう。
ゲームをする感覚で
問題を解いてみるつもり。
エネルギー注入💛
と思う。
このイライラエネルギーを何かに使わねば。
よし資格試験に挑戦しよう!
で。。今は色彩関係に興味がある。
色彩関係の資格試験で検索。
カラーコーディネーターは応募締め切り後。
色彩検定は間に合う。
色彩検定について調べる。
2級は3級の知識があるという前提での
試験になる。
この試験をたった20時間で受かったという体験談を
みつける。
よし!
これだ!!!!
本屋に行ってもテキストが少ない。
マイナーな資格だからか。
公式テキストをネットで取り寄せる。
見てびっくり。
美術の教科書を読んでいるみたい。
演習問題といっても
答えがない。。。
無理。。。。
過去問を買ったけれど、
色のサンプル帳(正式名はまだ調べてない)が
ないと理解できない感じ。
早まった。。
なんで資格にこだわったのか。
ただ、お絵かき、塗り絵でもよかったのではないか。
まだ締め切りには時間がある。
とりあえず3級を受けてみよう。
できそうであれば2級を受けてみよう。
ゲームをする感覚で
問題を解いてみるつもり。
エネルギー注入💛