透析から帰ってきて
顔を洗う。
このときはお化粧をしていたので
クレンジングから。
え??
ぶつぶつした触感がある。。。
その後の石鹸での洗顔で
絶対、ぶつぶつしている。
石鹸を流し終えた後、
鏡に映った顔をみて
蝶形紅斑がでている!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
SLEの特徴の蝶形紅斑。
しかし、蝶形紅斑より、赤みがあるし、
ぶつぶつしている。
ぶつぶつの山は大きい。
蝶形紅斑はワインレッド色で、
見た目ぶつぶつさわるとぶつぶつ感はない。
それに蝶形紅斑は発症した時しかでていないし、
今のデータはどん底ではない。
なんじゃこりゃあ?
かゆくはない。
触るまで気が付かなかったくらいだから。
蝶形紅斑に似ているということは
日に当たって??
化粧してマスクして、
日に当たることはない。
外に出たのは布団を
干したとき入れた時だけ。
かぶれ??
化粧もシャンプーも変えていない。
マスクも同じメーカーのもの、
箱買いしたものを使っていて、
変化なし。
マスクでこすれたにしても
マスクで隠れないところにも
湿疹がでている。
心当たりなし。
とりあえず、
化粧水などを何もつけずに寝た。
朝起きた時は、
顔を水洗い。
石鹸は使わない。
その後、顔がかゆくなってきた。
熱を帯びてきた。
多分、乾燥によるもの。
化粧水と乳液だけつけるが、
かゆみが少し改善したような
しないような。。。。
で。。なぜか持っている
リンデロン軟膏を塗る。
一瞬赤みが増した。
けれど、ぶつぶつが小さくなった。
効く!!!
しかし、マスクから湿疹は見える。
仕方なく、透析病院で自己申告。
湿疹をみてドクター
「まさか、
SLEの紅斑じゃないよね??」
うろたえる。
先生、外科が専門で
大学を卒業して約30年。
よくぞ、蝶形紅斑を覚えていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
「形はそうですけれど、
触った感じはそうじゃないので、
違うと思います」
「そうか。
じんましんにも思えるけれど
顔だけ?」
「顔だけ」
「なにに反応したんだろう?
薬出した方がいいな。
ステロイドだけど
すぐに治るよ」
この薬、院内処方ではない薬だったので、
翌日、とりに行く羽目に。
手持ちのリンデロン軟膏はあるけれど、
次の透析前に薬を取りに行って
改善しているというのも。。。。
しかし。。
もう一歩というところで、
赤みはひかない。
また何かの刺激で
湿疹がでたら。。。。。
げんなり。。。。。。。。
顔を洗う。
このときはお化粧をしていたので
クレンジングから。
え??
ぶつぶつした触感がある。。。
その後の石鹸での洗顔で
絶対、ぶつぶつしている。
石鹸を流し終えた後、
鏡に映った顔をみて
蝶形紅斑がでている!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
SLEの特徴の蝶形紅斑。
しかし、蝶形紅斑より、赤みがあるし、
ぶつぶつしている。
ぶつぶつの山は大きい。
蝶形紅斑はワインレッド色で、
見た目ぶつぶつさわるとぶつぶつ感はない。
それに蝶形紅斑は発症した時しかでていないし、
今のデータはどん底ではない。
なんじゃこりゃあ?
かゆくはない。
触るまで気が付かなかったくらいだから。
蝶形紅斑に似ているということは
日に当たって??
化粧してマスクして、
日に当たることはない。
外に出たのは布団を
干したとき入れた時だけ。
かぶれ??
化粧もシャンプーも変えていない。
マスクも同じメーカーのもの、
箱買いしたものを使っていて、
変化なし。
マスクでこすれたにしても
マスクで隠れないところにも
湿疹がでている。
心当たりなし。
とりあえず、
化粧水などを何もつけずに寝た。
朝起きた時は、
顔を水洗い。
石鹸は使わない。
その後、顔がかゆくなってきた。
熱を帯びてきた。
多分、乾燥によるもの。
化粧水と乳液だけつけるが、
かゆみが少し改善したような
しないような。。。。
で。。なぜか持っている
リンデロン軟膏を塗る。
一瞬赤みが増した。
けれど、ぶつぶつが小さくなった。
効く!!!
しかし、マスクから湿疹は見える。
仕方なく、透析病院で自己申告。
湿疹をみてドクター
「まさか、
SLEの紅斑じゃないよね??」
うろたえる。
先生、外科が専門で
大学を卒業して約30年。
よくぞ、蝶形紅斑を覚えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
「形はそうですけれど、
触った感じはそうじゃないので、
違うと思います」
「そうか。
じんましんにも思えるけれど
顔だけ?」
「顔だけ」
「なにに反応したんだろう?
薬出した方がいいな。
ステロイドだけど
すぐに治るよ」
この薬、院内処方ではない薬だったので、
翌日、とりに行く羽目に。
手持ちのリンデロン軟膏はあるけれど、
次の透析前に薬を取りに行って
改善しているというのも。。。。
しかし。。
もう一歩というところで、
赤みはひかない。
また何かの刺激で
湿疹がでたら。。。。。
げんなり。。。。。。。。