2~3日前。
まだ、顔の湿疹がしっかり治まらない頃。
夜、自室の机の前に座っていたら
内太ももがかゆい。
みてみると大量の虫に刺された後。
これは。。。
だに
間違いない。。
ダニは体の柔らかい皮膚を刺すという。
多分、古い書き方のテキストを本だなから
十数年ぶりにだしてきて
それにダニが付いていたんだろう。
深夜、この時間から掃除機をかけるわけにはいかない。
確か、アロマオイルがダニに効くと覚えていて、
ネットで検索。
幸い、持っていたゼラニウムが効くとわかり、
さっそくアロマライトで焚く。
この夜はこの後刺されなかった。
翌日の夜、再びされて。。。。
アロマオイルは、
殺虫作用はなく、
ただ逃げるだけ。。。
そしてダニは夜活動するらしく。。。
刺されてから慌てて
アロマライトで焚く。
一応、またまた収まった。
翌日、掃除をして、
ダニを退治したと思った。
そしてアロマライトを焚いて
寝たのに、早朝に
手の甲を大量に刺されて。。。。
そして昼間もなぜか刺されて。。。
ドラックストアにいって
ダニ対策グッズを購入してきた。
それ冒頭の写真。
早速、焚く。
レバーを踏めは、良いとのことだったけれど
放すを煙が止まってしまい。。。
少し煙を浴びながら説明を再度読む。
わからない。
今度はしっかり長押し。
またまた煙を浴びながら
退散。。。。。。
レバーがどこかにはまるまで?
またはレバーが中で折れるまで
踏むものらしい。
踏み方が足りなかった。。。。
二時間後、空気の入れ替えを
しながら掃除をかける。
そして、床、書籍、小物まで
ダニ除けシートを使いからぶき。
今、足元には
ダニ除けジェルがある。
においはあまり好きではない。。。
新たに刺された感はないけれど、
かゆみの再燃はある。
無理でなく、ステロイド入りの軟膏を
そろそろ塗るか。
調べると紙についているのは
ダニでなくシラミの種類。
しかも、刺すことはないそうだ。
ただ、このシラミを餌に
ダニが大量繁殖することはあるらしい。
または、段ボールにくっついて
ダニが家の中に入り込むこともあるとか。
通販オタクには危険。。。
幸い、被害は私の部屋だけ。
反省(?)と予防のため、
毎日、家じゅうを掃除機を使い掃除しようかしら?
そして、ダニ除けシートで
床磨きしようかしら??
まだ、顔の湿疹がしっかり治まらない頃。
夜、自室の机の前に座っていたら
内太ももがかゆい。
みてみると大量の虫に刺された後。
これは。。。
だに
間違いない。。
ダニは体の柔らかい皮膚を刺すという。
多分、古い書き方のテキストを本だなから
十数年ぶりにだしてきて
それにダニが付いていたんだろう。
深夜、この時間から掃除機をかけるわけにはいかない。
確か、アロマオイルがダニに効くと覚えていて、
ネットで検索。
幸い、持っていたゼラニウムが効くとわかり、
さっそくアロマライトで焚く。
この夜はこの後刺されなかった。
翌日の夜、再びされて。。。。
アロマオイルは、
殺虫作用はなく、
ただ逃げるだけ。。。
そしてダニは夜活動するらしく。。。
刺されてから慌てて
アロマライトで焚く。
一応、またまた収まった。
翌日、掃除をして、
ダニを退治したと思った。
そしてアロマライトを焚いて
寝たのに、早朝に
手の甲を大量に刺されて。。。。
そして昼間もなぜか刺されて。。。
ドラックストアにいって
ダニ対策グッズを購入してきた。
それ冒頭の写真。
早速、焚く。
レバーを踏めは、良いとのことだったけれど
放すを煙が止まってしまい。。。
少し煙を浴びながら説明を再度読む。
わからない。
今度はしっかり長押し。
またまた煙を浴びながら
退散。。。。。。
レバーがどこかにはまるまで?
またはレバーが中で折れるまで
踏むものらしい。
踏み方が足りなかった。。。。
二時間後、空気の入れ替えを
しながら掃除をかける。
そして、床、書籍、小物まで
ダニ除けシートを使いからぶき。
今、足元には
ダニ除けジェルがある。
においはあまり好きではない。。。
新たに刺された感はないけれど、
かゆみの再燃はある。
無理でなく、ステロイド入りの軟膏を
そろそろ塗るか。
調べると紙についているのは
ダニでなくシラミの種類。
しかも、刺すことはないそうだ。
ただ、このシラミを餌に
ダニが大量繁殖することはあるらしい。
または、段ボールにくっついて
ダニが家の中に入り込むこともあるとか。
通販オタクには危険。。。
幸い、被害は私の部屋だけ。
反省(?)と予防のため、
毎日、家じゅうを掃除機を使い掃除しようかしら?
そして、ダニ除けシートで
床磨きしようかしら??