ら族の歳時記

「道が分かれていても人は幸せになる道を選ぶ能力がある。」
能力を信じ、心の安らぎの場を求めて、一歩一歩。

接種券 その後

2021-05-11 22:34:36 | Weblog
母の接種券は10日の午後4時に届いた。

妹が慌てて駆けつけて、
なんとか時間内に
ネットでIDとパスワードを取得した。

さすがに当日枠はすでになかった。(当然だろう)。

今朝の新聞でも電話がつながりにくくなったし
ネットもアクセスしにくい状態になっていた
と書いてあった。



そして今日は9時から予約受付。


私は仕事なので妹が参戦。

「アクセスが集中しております。
 5分後に時間をおいて
 アクセスください」
とメッセージが流れたらしい。

それでもPCもスマホも
履歴を消したり再読み込みさせて
同じものが表示されないように細工し、
何とかログイン画面が出た。

残数が少ないと競合になり
エラーになる可能性があったので、
残数が多いものを狙って予約を取った。

なんと9時5分には
「予約取れた」とラインが。

お見事としか言いようがない。(すばらしい)


わかったことは、
私の住む市では月曜日と火曜日しか
予約受付をしないってこと。

しかも、接種日は自分で選ぶことができず、
今回の場合は、
月曜日に予約した人は5月29日土曜日接種、
火曜日に予約した人は5月30日日曜日接種となり
枠だけ選ぶことができる。


朝9時から夕方5時までの受付なんて、
(といって実際は一時間ほどで受付完了に
 なるらしい)
仕事をしている人が予約を取るって
至難の業。

しかも月曜日火曜日しか
受付日がないなんて。

子供が代行で取るにしても
仕事をそっちのけで予約に専念するしかない。

子供にしても
手慣れていないと予約を取るのは難しい。


親世代はなおさら無理で
電話予約に頼るしかないのか。

または主治医に相談して
主治医のところで打つのか。


妹は他市に住む
親族の代行もやったらしいが、
そちらは24時間受付で、
接種日も毎日あり、
余裕で予約が取れたという。

市町村によって
ワクチンの支給日、支給量に
差があるとは来ていたが。。

実際、臨市では
昨日から接種が始まっている。


ということで、
自分の時はどうなるんだろうと思いつつ、
自分は透析病院で予約が確定だから
安心か。。

でも透析病院で打てる保証はなく、
紹介でほかの会場に送られる可能性はある。

いつのなるのかな。。。

それまで外食禁止で頑張ろう。。。。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする