今日から仕事。
でも出勤者は少な目。
あほ上司は今週中はお休み。
同じように休んでいる人も
多いのか。
久しぶりの会社は暑い。
建物が温まり過ぎて
冷房入れても冷えない。
ずっと卓上扇風機を回す私。
(逆に冬は冷え切って暖まらず、
カイロが必須となる)
取引先も休みが多いのか
外線がならない。
メールも来ない。
そんな時、来期のパート契約について
労働条件の変更はないか問い合わせの
メッセージが来た。
変更はないと答えた。
同僚も静ちゃん(仮名)にも
同じメッセージが来ていた。
「ら族さん、
有期雇用から無期雇用への
切りかえは、
自分で申し出るものなんですか?
私は5年経ったけれど
どうすればよいのかわからなくて」
と聞かれた。
「私の時は、当時の総務課長に
呼ばれて、無期雇用に切り替えることも
できるといわれた。
当時の総務のメンバーが違うから
忘れられているのかもしれない」
と答えた。
「ら族さんは、
なぜ有期のままなんですか?」
「無期にすると定年まで働かないと
いけなくなる。
途中で辞めたら自己都合になる。
退職金もないけど、
すぐに失業保険がもらえなくなる。
自分の健康問題を考えると
定年まで働くのは無理かなと思って。
契約をしないといえば満了で
退職になるし」
「定年までか。。働きたくないし。。
無期で契約したら昇給はなしで
固定ですか?」
「それはわからない。
有期でも昇給はないから同じかも。
でも、無期にしておけば
会社の非常時に解雇されることは
ないよね。
でも片道二時間もかけて
近隣の支店へ通うように指示が
出て、
断ったら本人の都合になるかも」
「微妙ですね。。。」
という話の結果、
静ちゃんは、
パートで5年経過した人に
無期にしたか有期のままかと
いろいろ問い合わせていた。
ホント、うちの会社って雑い。。。。
なんかなあなあなところも
あるし、
上からの命令は必須で、
怪しいことをやっているし。。
うちの会社に未来はあるか。。
(ないね。。。)