透析している他院の友人とLineで話す。
話題はあのリンを下げる新薬のこと。
「下痢になったので、
いったん中止してもらった」
「私も飲んだ。
一回で止めたよ。
下痢というレベルじゃなくて
仕事が休みの日に飲んでよかった。
仕事していたら悲惨だった」
「軟便というレベルじゃないよね。」
「そう、一気に水」
「だからさ
病院の日はおむつをはいていったよ」
「わかる!
お腹が頑丈な私でも無理だった。」
「私もやめてもらおうかな。
元に戻ったら(体調が整ったら)、
また飲んでみてと言われて。。。」
確かに、
おむつをした方がいいレベル。
透析までにドラッグストアが
空くか。。。
時間的に厳しい。。。
でもその後もおむつをしてまでも
飲まなくてはいけない薬とは
思えない。
他にも新薬は出ている。
なんで、彼女の主治医は
体調が整ったらまた飲んでというんだろう。
うちの主治医も
しばらく飲めば慣れてくるとか
いっていたけど。
製薬会社からお金をもらっているから
どーしても
その薬を使いたいのではを
疑ってしまう。