@ shower of presents

毎日、楽しく生活してますか?楽しい事をテーマに紹介しています。音楽・本・食事・アロマ・色・和服…楽しく生きましょう♪

初ツリー発見!

2008年11月10日 23時54分33秒 | 徒然-日々思うこと-
渋谷パルコ前で、発見!
もうそんな季節なんだ。
急に、寒くなっていません?
会社では暖房使用だし…ついに、今日からコート着用です。

人として、どうなんだろう?―個人情報保護について考える・・・

2008年11月10日 20時39分06秒 | 徒然-日々思うこと-
タイトルの通りなんですが・・・
ヤフーのニュースにも出てましたが、メモリーカードやパソコンのデータの完全消去って難しいみたい。下記は、その記事です。
データは消えない― メモリーカード・USB

なんで、こんな事を考えているかっていうと…
某署の調査(査察って書いたけど間違いです。)が会社に来たのですが、外注である私の個人情報やPCの中身などを持って行ったのです。このとき、USBを使っていた。
調査後は、ちゃんと消去できるのかなぁ。
この記事に寄れば、消したつもりでも復活できるとの事ですから―。
「ほんとうに大丈夫なの???」と、思ってしまった。
(それくらい、“不審感”の塊になってしまっている私です。)
まぁ~この件は、別としても…ちょっと、怖い内容のNEWSなのでご興味のある方はリンク覗いてみてください。

なぜ“不審感”の塊なのかというと…調査の時のやるせない気持ちから。
もう、3週間ほど前なのに・・・思い出すと、やり場の無い怒りがこみ上げてきて!吐露(しないと、気がすみません!)しちゃいます。
この調査、行きすぎな感じでした。
担当者は、スマートな感じの方でしたが、やる事がえげつなかった。
PCの中身については、個人的なものは持って行かせなかったのですが、問題なのは、個人情報の部分。
会社に、外注である私しか居なかったからかも知れないけれど!
「お財布持っていますか?」
と聞かれ、出すと…「銀行のキャッシュカードをコピーさせてもらいます」(えっ!!!)
と、財布のカードを細かくチェックしてコピーして帰っていきました。
「なんでですか?」とも聞いたが「入出金のチェックだけです」的な感じで、はぐらかし。ほぼ“強制的”に持っていきました。
これ?どうなんでしょう。はっきり言って、「人権侵害」ではないかと思いました。
納得がいかず…法律の詳しい方に相談したらやはり違法な“いきすぎ行為”だったらしい。
別にチャックされたところで、疑わし入金なんて無いし良いのですが、“個人情報保護”に対する認識の甘さと、それをする事でされた側の人が受ける“精神的ダメージ”を無視している事が許せない。
“あくまで、任意”なので、強制は出来ない事が第1で、外注(お仕事に対して報酬を貰う人)には、個人的なもの提示の義務もないし(会社の社員ではないので)やってはいけない事らしい。
上記のような事は、抗議できるのだそうです。
その後も、最初の一箇所は、断りがあったものの!その後は、棚も勝手にあけたりして・・・。

帰ったあと、本当に凄く腹立たしくて・・・。
個人情報保護の事は仕事でうるさく言われていることもあり、納得がいきません。
きっと、「女だから」「知らないから」という事で、エスカレートしたんだと思うけど、ひどいよね・・・。
銀行口座の件は、何もやましい事が無くたって不快だし、お国(「区」ですけれど)の機関にこのような事をされたら不安になります。
「自分の出世の為なら、でっち上げとかするのかも」などと考えると、1週間くらい御飯も食べられなくなったし、眠れなくなったりしました。正直、仕事への影響だって否めません。
既に、3週間たってますけれど“心に傷”が出来たし、今だに癒えてません。
残念ですが・・・権力を有する機関に対しても、個人的には不審感を持ってしまった出来事。

こんな状況だったので、ブログの書き込みやメールの返信が送れてしまっていました。
少し吐露したので、すっきり前向きに進めそう。
メールを遅延している方には、順にご返信しますので~待っていてくださいね♪