知らなかったんですが、新宿コマ劇場って今年末日で閉館されてしまうのですね・・・。
なんか、寂しい感じ。時代の流れを感じます。
まー、昔は演歌が主流だった劇場ですが、近年は「WE WILL ROCK YOU!!」なども上演されたりしていましたが、歌舞伎町の再開発がらみの事情もあり閉館するようです。
そんなコマの最後の時代劇として上演されているのが『SAMURAI 7(サムライセブン)』。
『SAMURAI 7(サムライセブン)』
出演:加藤雅也 山崎銀之丞 載寧龍二 中河内雅貴 きだつよし 高橋広樹
篠谷聖 住谷正樹(レイザーラモンHG)
水野絵梨奈 宮武美桜・宮武祭(ダブルキャスト) 他
黒澤明監督作品『七人の侍』(1954年)公開から50周年を記念して2004年にリメイクされたアニメをベースに舞台化した作品。
時代が未来に設定されている点が、ユニーク。
権力や勝利する事に執着するあまり、サムライ達が自らを巨大な機械のサムライに作り変え戦う戦場や、剣を頼りに闘う生身のサムライが長髪にピアス、コート姿だったり、農民はエスニック系だし、都の商人は平安調な姿だったり。
ちょっと、異次元チックでありながらも、話の要所要所に『思い』『絆』『エゴ』『嫉妬』など、“人間として生きる”に欠かせないテーマが織り込まれていて…
“もう1つの「七人の侍」の世界”として面白い作品でした。
山崎銀之丞さんは、もちろん良かったのです♪
SAMURAI側でなかったのは残念。殺陣見たかったから(笑)。
でもさすがの演技力でした。悪役はコレくらいクセがあった方が◎。
それと…加藤雅也!凄く良かった。
私イメージは、“カッコイイ優男”だったんで「舞台って、大丈夫?」なんて思ってましたが…台詞まわしも、イメージとは違う威圧感たっぷり迫力。
初舞台っぽいのですが、そんな事微塵も感じなかったです。
あと、レーザーラモンHG!!この人も意外な感じ。
台詞も長く、感情豊かなキャラクターを好演していました。
台詞が多いんですよ、この人。舞台度胸も充分で…おどろかされました。
ちょっと、思わずグッときちゃうシーンもありましたよ。
今後、この2人は注目かもです。
なんか、寂しい感じ。時代の流れを感じます。
まー、昔は演歌が主流だった劇場ですが、近年は「WE WILL ROCK YOU!!」なども上演されたりしていましたが、歌舞伎町の再開発がらみの事情もあり閉館するようです。
そんなコマの最後の時代劇として上演されているのが『SAMURAI 7(サムライセブン)』。
『SAMURAI 7(サムライセブン)』
出演:加藤雅也 山崎銀之丞 載寧龍二 中河内雅貴 きだつよし 高橋広樹
篠谷聖 住谷正樹(レイザーラモンHG)
水野絵梨奈 宮武美桜・宮武祭(ダブルキャスト) 他
黒澤明監督作品『七人の侍』(1954年)公開から50周年を記念して2004年にリメイクされたアニメをベースに舞台化した作品。
時代が未来に設定されている点が、ユニーク。
権力や勝利する事に執着するあまり、サムライ達が自らを巨大な機械のサムライに作り変え戦う戦場や、剣を頼りに闘う生身のサムライが長髪にピアス、コート姿だったり、農民はエスニック系だし、都の商人は平安調な姿だったり。
ちょっと、異次元チックでありながらも、話の要所要所に『思い』『絆』『エゴ』『嫉妬』など、“人間として生きる”に欠かせないテーマが織り込まれていて…
“もう1つの「七人の侍」の世界”として面白い作品でした。
山崎銀之丞さんは、もちろん良かったのです♪
SAMURAI側でなかったのは残念。殺陣見たかったから(笑)。
でもさすがの演技力でした。悪役はコレくらいクセがあった方が◎。
それと…加藤雅也!凄く良かった。
私イメージは、“カッコイイ優男”だったんで「舞台って、大丈夫?」なんて思ってましたが…台詞まわしも、イメージとは違う威圧感たっぷり迫力。
初舞台っぽいのですが、そんな事微塵も感じなかったです。
あと、レーザーラモンHG!!この人も意外な感じ。
台詞も長く、感情豊かなキャラクターを好演していました。
台詞が多いんですよ、この人。舞台度胸も充分で…おどろかされました。
ちょっと、思わずグッときちゃうシーンもありましたよ。
今後、この2人は注目かもです。