メールって、便利だけど不便。
簡単だけど、一言に“感情”とか“おもい”が伝わらないから。
私も、気をつけてるけれど…あまりにも簡単に考えてる人が多いかも。
先日書いた知人の件―。
何度かメールが来たけど、自分本位の内容ばかり。かなり失礼な事をされ…その後、度々誘われた狂言を観に行く話をさらりとお断りしました。
そのあと、自分本位のなんと答えて良いか…悩むような内容のメール。
きっと、自分の中での罪悪感を減らしたかったから“謝る”つもりなんだろうと思います。
ところが…言葉使いは丁寧ではあるものの、内容が「他者の判断でこうなったから仕方ない」的な事とかで、自分の責任回避と自慢にしか思えないモノで。
ある意味、もういいと思いながらも、こんなイヤなおもいをする被害者出したくないと思って…メールを書く事に。
その後、ひたすら謝るメールが来たけど…一度、やってしまったらもう元には戻れないよね・・・。「大切な友達です」と言われても、信じるのは難しい。
推理小説とかドラマであるけど、「自分が殺そうとした人と、違う人を間違って殺した」パターンと同じ。結局、『殺人犯』だってこと。『無罪』ではありえない。
後から、『あの人を殺すつもりはなかった』って言ったところで“ひとを殺す”という行動をとったから“死人”が出たワケで。『有罪』でしょ。
それと、同じ。
だからこそ、残念だなぁって思うのです。友達だと思っていた人に、こういうのされてしまうと。
重要な事は、メール一本で伝えてはいけないんじゃないかなぁ…最近思う。 メールって、一方通行の“ツール”だって意識が世間に多くないですか?
結構、注意が必要なんじゃないかと思う。電話とメールの使い分け。
重要な事こそ、態度や(声で伝える、感情が伝わる)言葉なのではないかと感じます。