![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7f/8af047be2d3ede49c9473b60ba6799f0.jpg)
ようやくタイミングがあって、行ってきました。
江戸紅型のワークショップ。
工房の作品作成や、各地での営業販売の合間に不定期開催のワークショップ。
昨年までは、この時期に奴隷な仕事があって泣く泣く断念していたのですが…タイミングって、ありますね。
今年なんと、奴隷契約解放されたので(笑)念願が叶いました。
早速…
今日染めた型は、こちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c8/543000b7b12ef9aad8ef7857c67041f4.jpg)
これの型を布にノリ止めしてご用意していただいたものと、先生の見本色彩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/32/050d65e616c729f5116a4700dad179ef.jpg)
これに、着色していきます。
途中の状態はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/de/cbd0bb4f2e307124aeac568cba08c769.jpg)
ずっと進めて、トップの写真が色入れが終わったもの。
これを、お預けして帰ってきました。
仕上げは、工房にお任せして今日は帰宅。
ノリを落としたら…どんな感じになるのか楽しみすぎる^o^