今年は、浴衣を2つ並行縫いする事にしました! goo.gl/SKKJ3e
— rose★rain13 (@rose_rain13) 2016年6月19日 - 16:16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/db/3e1db08095cf78c4f2b24826abaa4759.jpg)
以前、ツィートもしましたが.…
今年も和裁で着物を縫っています。
今年、4枚目。
紅型、よろけ縞、唐草模様…そして、この下の柄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/66/fe0eb5675a345097c93da13172f5469b.jpg)
これ、昨年縫った唐草模様の反物と最後までどちらを縫うか悩んだ柄。
昨年は、そのままにしてしまったので…今年の候補の2柄と悩んだ末に今年はコレにしました。
今年、作り始めてみて、着物の構造がなんとなくつかめてきて…
講習のおさらいがてら、もう1反を縫い始めることにしました。
トップのアザミ柄が、昨日の夜から着手はじめたもの。
やはり、少し解って来た様子で柄あわせ、裁断と、袖、背中心、脇まで縫い終わりました!
12時間位かな?
慣れてきた感じですかね^o^
#浴衣
#和裁
今日は、和菓子の日!朝方、和裁で浴衣を縫っていて、ブレイクにクリームみつ豆作りました!美味しい〜♪
— rose★rain13 (@rose_rain13) 2016年6月16日 - 10:30
(´ε` )
今年の浴衣は、この柄。
背中心と脇、袖が出来上がり。
次は、肩当てです。
#和菓子の日 pic.twitter.com/wRIVapmBqV
7月18日、逗子でのイベントに花曼荼羅塗り絵のワークショップで参加する事になりました。
— rose★rain13 (@rose_rain13) 2016年6月16日 - 10:36
新しい試みで、シートに対応した香の提案を予定しています。
詳しくは、後程。
#花曼荼羅
#ワークショップ pic.twitter.com/yALnRPmRqc
先日、函館に行ったばかりで…みなさん、大丈夫だと良いけど。 twitter.com/tenkijp_jishin…
— rose★rain13 (@rose_rain13) 2016年6月16日 - 14:32
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/90/d19dbb7e52b03a735e6ad6197eed0d5d.jpg)
わーい\(^o^)/
クックパッドのニュースで、レシピを掲載いただきました!
しばらく、新しいメニュー載せていなかったので、平均的なアクセスだったところが、凄いアップしてたから驚いた…
これからも、新しいメニュー考えますので!よろしくお願いします!
#クックパッド
#人気レシピ
湘南新宿ラインなう。なんか…止まったよ。
非常停止ボタン押されたって…急いでるのになぁ。
本年も、自分で浴衣を着を縫う事にしました。
湘南新宿ラインの遅延で、遅刻ですわ( ? ??? ヘ ? ??? ) ????…
函館の2日目。昨日は、お仕事の打ち合わせ。マクロビスウィーツや和菓子の講座を函館でやりたいと、考えていて。東京から出張講座だと、経費がかかるという点が問題。
ニーズあると思うんだけど…
北海道や九州でやりたいな。
#料理教室
#函館 pic.twitter.com/t3nLUEz47N