霊犀社2

第2霊犀社(元祖第一は、田中逸平主宰の私塾)@霊際社@P。ネタ帳・メモ書きなど、まあガラクタ。嫌疑76件わざと表示拒否中

発表の順序を考える

2005-08-25 17:50:59 | ネゲントロピー
ネゲントロピーはコレ(仮題) Sato's Negentorpy 

goo検索を使いたい場合は、こちらのブログが使いやすかろう。ただしgoo検索かどうか明示的でない、ん、自分でつけてみました。あと、世界中のWebでgooする指定もないでしょ。

順序
原作者の発表時系列 goo:文献発表順序
原作者による概要

網羅的チェックリスト 文献の全ての章、節、項のリスト

発表の前にまず理解しなければならない。

疑問 謎に引っ張られる形で 理解していくべきであろう。説明においても、そのような形をとりたい。
 goo:謎の設定 goo:理解順序 goo:説明順序
文献発表順序 謎の設定 理解順序 説明順序
応用的局面
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 総合科学で探る河川文化のルーツ | トップ | エクセルギー問題 排除仕事... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ネゲントロピー」カテゴリの最新記事