□いろいろノート□

思うことをいろいろと。
+工作+SB+消しゴムはんこ+ソーインング+カービング+釣り+それからそれから…

ゼリーで薔薇

2014年11月25日 | カービング
粉寒天にクリープにコーヒーに食色素。


2層に流し込み固まるのを待つ。



トゥルントゥルンの固めの寒天ゼリー。


こちらは先生の見本。
 

こっちは私の。
 


ナイフへの抵抗感がなくって彫過ぎたり、切れ目がピタッとふさがって見えにくかったり、彫りカスがツルツルンで取り除きにくい点が大変でした。

大根一本彫り S字の花模様

2014年10月18日 | カービング
自由なコースになったので、大根でのカービングをリクエスト。

まずは先生の見本。
  


なぜ大根をリクエストしたかというと、先日実家の父が作った大根をもらったから。

真ん中の赤紫の大根、たぶん芯紅大根っていうんだと思うんだけど、中までちゃんと色づいているの。
これを使うことにしました。
(ちなみに目玉焼きの白身のようなお皿は、過日開催された笠間浪漫で購入したお皿。ワンプレートにぴったりなの!)

       
   

切り口に濃い色素が浸み出てきて見えやすいし、繊維も綺麗に並んでいるのか抵抗が少なく、とても彫りやすい大根でした。
掴んでいる手の平も赤紫に染まるほどの色の濃さ。

この作品、縦半分に切って模様を残し飾り用に。
残り半分は千切りにしてツナとドレッシングで和えて、おいしく食べました!

カービング作品展示会開催中

2014年10月13日 | カービング
9~13まで秋の展示会開催中。
その中で我がカービング教室も作品を展示しています。



先生がテーマをどうしようと悩んでいたところ
他の生徒さんがウサギを作っているのをみて
ワンダーランドはどうか!と提案したら、それが採用されていた!


ウサギがお花の森に迷い込んでいくみたいな・・・



みんなの作品1つ1つ載せたいところだけど、未了承なので自分の中心に。




いい香りが漂っていました。


カービング以外もいろんなアートがあってどれも素敵でした。

ハートのソープ

2014年10月05日 | カービング
石鹸の表面彫りをいくつかの見本の中から選択。
乙女モード中につき、ハートにしました。



見本では中心部はダリアの花芯ぽかったけど
S字+ギザギザに変更。
中心部をとりまくリングも1重から2重へと変更。
ハートも6個から8個へ変更。
つぼみの下はレースを追加。

既定のコースじゃないと、こんなにも自由にアレンジしていくものなのか!
こうしたらどうなる?ああしたらかわいい?をどんどん取り入れていけるので楽しかったです。



時間に余裕があっていつもより2時間近くオーバーしてやったこの日。
肩凝りが半端なかったです。。。

応用Ⅴ-4卒業作品 花作り

2014年09月24日 | カービング
とりかかったのはいつからだったか・・・・

薔薇、カーネーション、ハートのバンチュン、ダリアと1種類ずつ彫り進めて
中開き・蕾の薔薇を彫って、小花をたくさん彫って・・・


染色を施し

葉っぱや額をつけて


色の配色や大きさの調整をしながらあれこれあれこれやって、

どうにか形になりました!
 
ケースをつけてハイ!完成。



まずはどぎつい色にしないこと!
そして全体的にアンティークな雰囲気にしっとり落ちお着いた色合いにしたかったけど
結果的にピンク系のかわいらしい感じになりました。
染色液が、例えば赤は茶色がかっていたり、ピンクは鮮やか過ぎたり、その中で調合して好みの色を作りだすんだけど
アンティークの風合いを醸し出す色を作るのは無理!ぜーったい無理!
恐る恐る染色して、どぎつい色にならないように注意して
これが私の精一杯だった。

でも他の生徒さんの作品を見てびっくり!
 
素敵なアンティーク風な色に仕上がっているじゃないですか~~!!

できるんだな~。あの染料でも、こんな素敵な色が。
こんな雰囲気にしあげたかったのになぁ~。

同じ課題でも色によって随分と違うイメージに。
10月にカルチャースクール全体の作品展が行われる予定で
その時にもっと他の生徒さんの同じ課題も展示されると思うので
それを見比べるのが楽しみです。

応用コースがあと1つで終了。
次は先生オリジナルコースで、野菜中心時々soapでカービングを楽しみ続けたいと思います。

スイカでハートとクルリンの薔薇とバラ+朝顔花びら染め

2014年08月04日 | カービング
夏はやっぱりスイカ!
我が家の冷蔵庫には入りきらいくらい大きいサイズのスイカにハートの彫り下げとバラ2種を彫りました。






  


教室で格闘すること約3時間。
彫り下げとクルリンの薔薇まで。
自宅に戻り、残りの薔薇3つと葉っぱ2枚までですでに4時間。
12時を回り目はショボショボで指も肩も疲労困憊につき、葉っぱをあと2枚残し終了としました。

保冷剤いれた保冷バックに1晩保存。
翌日家族にお披露目した後半分にカット。
これでようやく冷蔵庫に入る~

甘くてシャキッとした食感の美味しいすいかでした。


さてさて、小学生と言えば朝顔。


色水作りなどしましょうと書いてあったので、せっかくだから花びら染めをすることにしました。

その日は2つしか咲いていなくて足りないので、似た色のサフィニアを追加。

タイのクロックというすり鉢ですりすりし、布に色素が定着しやすいように酢を少々。

青紫が赤紫に変化。

他の花でもやってみようと、庭にある濃いめの花=マリーゴールドです。



葉っぱの葉緑素は水溶性ではないので染まらないとのことでしたが、それも確かめるべくクローバー。



すりすりして水を足してガーゼで漉し絞ります。


半日放置後水洗いして干しました。
濡れている時は液体に似た鮮やかな色でしたが
干したら退色してこんな感じに。


やはり緑は染まらず。

それと布の種類によっても染まりが違うらしいので、2種試しましたが一方は染まらない布でした。

(重ねてある小さ目の目の細かい布が染まりにくかった)

家にある布だったので、素材が何かいまいちわかりませんが、一応化繊は避けたつもり。
染まらなかった布の素材はなんだったのかな?
染まった方は混麻っぽい素材です。

絞りカスで発展実験のプレです。

朝顔の青の色素アントシアンはアルカリ性で青色、強い酸性で赤色になるそうです。

朝、咲いたばかりの朝顔は青く、夕方になると赤紫になっていますが、
これは朝の元気なうちは細胞が保たれていますが、徐々に細胞壁が壊れ酸性に傾いてきて、青から赤へと色が変化するらしいです。

アルカリ性は石鹸水、酸性はお酢を使って、残りカスにかけてみました。
画像右側はアルカリ性なので紫色。
左の画像は酸性なのでピンク色になりました。

マリーゴールドの色素は何かな?
濃さに違いは少しでましたが、色の違いはあまり感じられませんでした。

プールの水質検査用に夫がPH試験紙を購入してあったので、
後日アントシアン系の花びらを使って、様々な液体で色水が変化するかどうかの実験をやってみようと思っています。

私、最初に就職した先が理化学機器屋さんだったので、インテリアとしてで試験管やビーカーやフラスコを少し持っています。
これも活躍しちゃいそう^m^


朝顔の観察と花びら染めと色の変化をまとまて、豆本にしようと考えてます。
もちろん表紙は染めた布を使ってね!
楽しみです。

ガンプラとカービング

2014年07月09日 | カービング
最近投稿が多い。
そんなにPCにかぶりつきでどうするんだ私。。。

仕事もせずに好きなことばっかりやっていて、充実感といっしょに後ろめたさも。
今年1年は働かないと決めたんだから、満喫しとかなくちゃだよな? ??


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近、子供と父親がガンプラ作りをするようになりました。
私はジグソーパズルとかガンプラとか、わざわざバラバラにして組み立てるというのが好みでなく
興味関心の外でしたが、ガンプラはやったことないに、嫌いだというのも子供に説明がつかないと思って
やすーい226円の量産型ザクにトライしてみることにしました。



あっという間に終わりそうなグレードですが、ゆっくりやってます。
ガンプラやる時間あれば、カービングの課題を片づけたほうがいいのにと思いつつ、これは半分義務です。ということにしてます。

少しずつ部品を切りだして、一つの形に仕上げていくのは、こうして並べてみると、ガンプラもカービングも同じだなぁと。

でもやっぱり、決まっている形・型を組み立てていくことよりも、ないものから形を作りだしていく方が好みだと感じます。
たぶん、説明書を一生懸命読んで順番通りにやるのが面倒臭いのだと思います。
てきとーにやりたいんです。

といいつつ、ザクを作り始めたら、ザク贔屓になっています。
先日バンダイミュージアムに行ったら、ほら


こんな写真撮っちゃうんですもん。

でもまあ、私のザクはかわいくデコレーションの予定です。
どんなザクちゃんになるか楽しみです。
自由にカスタマイズするのは好きです。


そして、先日萎れた株に実っていたまだまだ小さな瓢箪ちゃん。
そのまま枯らすのはもったいないので、カービングしてみました。






暗い電気の下で目をショボショボさせながら彫りました。
老眼?な気配も最近感じつつ・・・

FBのヒョウタンアートのグループに投稿したところ
乾いた状態が見たいとのリクエストがありました。
普通瓢箪アートは成熟して乾燥した実を使用します。
カービングは未成熟の実を使用します。
今回彫ったのは超未成熟。受粉して2~3日ってところです。
梅雨時期だし、カビが生えるか腐るか、うまくいけばただ干からびるだけ。
でも一応、経過観察してみることに。

2日経過し3日目の状態です。

まんまるズッキーニのデコレーション。

2014年07月05日 | カービング
ほんとはメロンだけど、高いしね。
まん丸ズッキーニ、1個100円!

昨日のカービング、ズッキーニ3兄弟
(一郎、次郎、三郎。だって葉っぱが風車の弥七?旅がらす的な髪型に見えちゃう)


明るいと花びらがよく見えない・・・


ローキーで暗いけど、花びら分かる?
ギザギザプッタート。





穴開けて、種をくり抜いて、

くり抜いた実の部分と玉葱とエリンギと豚肉をみじん切りにして、
オリーブオイルとニンニクで上記を炒めて、
市販のスパゲティ用バジル&トマトソースを和えて塩コショウで調味して
とろけるチーズも混ぜて、
くり抜いた穴に詰め込んで、チーズで蓋をして、
ズッキーニの上からオリーブオイルかけて、マジックソルト的なハーブスパイス降りかけて

オーブンで適当13分。


トマトソースのパスタの上に焼きあがったズッキーニを乗せ、

4分割して

各お皿にサーブ。


ズッキーニの食感は食べ応えアリ!
具のトマトとチーズとの相性ばっちり!

美味しかった!!


先生はよく麺つゆで煮ると言っていました。
どんな感じになるのかな?



ソープの小花(3種)

2014年05月22日 | カービング
卒業制作に必用な小花3種を習いました。

ケース入りの色つきは先生のモノ。

石鹸を直径1~2cmの円柱にしてから切り出していく。
簡単なような難しいような。
花びらの薄さやバランスが難しいかな?



白いのが私のもの。
今回は練習ということで、この状態でおしまい。

あぁ、卒業制作で彫る花の種類と個数とアレンジデッサン、やらねばなぁ・・・

カトレア

2014年05月08日 | カービング
マイパンで彫るのかと思ったら、カービングナイフだった。
カトレア、簡単なようでバランスや表情が難しかった。

紫色のソープは先生の見本。



ピンク色のは私。




応用コースも残りわずかとなってきた。
このコースが終わったらどうしようかぁ…。

もっと野菜や果物が彫りたいな。