□いろいろノート□

思うことをいろいろと。
+工作+SB+消しゴムはんこ+ソーインング+カービング+釣り+それからそれから…

木の実のリース完成!

2013年12月09日 | 工作・木工


クズの蔓でリースの基礎を作って
カラスウリやノイバラなどデコレーション材料を取りに行き
やっとこ木の実のリース制作!



寒いからってホットカーペットの上にブルーシート敷いくれた(@お友達の家)

 
お友達作①

お友達作②

私と息子作


おうちに帰って玄関に飾りました。
小鳥も追加で、あ~かわいい。


息子のはミニイーゼルにたてかけて、
シンプルな作品だなぁ。
  


カラスウリの表面はすこし脂っぽいのか、つるっとしているからか、重いからか
グルーガンで接着しても外れやすい。


そこらにいっぱいの葛の蔓でリースができるんだもん、これは毎年できちゃう。
カラスウリ自生場所もばっちり分かったし!
松ぼっくり収穫場所もばっちりだし!

万力。

2013年08月14日 | 工作・木工
ドリルで穴あけをする時に、どうしてもまっすぐ穴を開けられない。

木をまっすぐに固定できれば、もう少しドリルを垂直に保持できるかと思い、万力を購入。



作業は断然しやすくなった!

でも結局穴はまっすぐに開けられず(T_T)

固定式のドリルを買う予定は今のところないし、
夫いわく、ホームセンターのクラフトルームで機材を借りてやればいい と言うけれど
1個2個の穴あけのために、わざわざ足を運ぶ気がしない。

元大工のおっちゃんにも相談したが、「無理」って(T_T)

どうやったらまっすぐに穴を開けられるんだろう??


ちなみに、今話題にしている穴とは、釘を打つための穴。
軸になる部分なのに、斜めに釘が通ってるもんだから、うまく可動しないの。

ちいさなおうち

2013年07月21日 | 工作・木工
ここ最近密かなマイブーム 『小さなお家』
石粉粘土なるもので作ってみた。

かわいい。
色を塗ったらもっとかわいくなるか?
このままのほうが無難か?

実は石粉粘土、これでカービングしてみようと思い購入。
固まると彫刻刀で彫れるとあったので。
でも石粉だけでなくパルプも入っているので繊維が邪魔でナイフが進まず、ひび割れてしまう。
まったくもって不向きであった。チーン(-_-)

子供は型にいれて固めると食べられるという食玩の恐竜の型を再利用。

石粉粘土だから化石ができるよーと言い息子は期待大!
でも食玩の型は骨じゃなくて、トリケラトプスとプテラノドンと三葉虫の生きていた時の姿なんだけどね。
発想がかわいい。



それと、以前軽量粘土でつくったフェイクスイーツ。
使わなくなった磁石をくっつけ、これで実用的なモノに変身。



今日は夕涼み会。
手作り甚平を着せる日。
生地は薄いしサイズも大き目で透け透けヨレヨレダブダブなのは確かだけど
旦那よ、そんなにはっきり「かっこわるい」と言わないでください。
園ママたちに「手作りなの~♪」と言った手前、恥ずかしいじゃないですか。。。
夕涼みで薄暗いだろうから、透けていても大丈夫と思ったけど
16時はまだまだ明るかった(-_-)

ま、子供は不満を言わず着てくれたので良しとしよう。

専用作業場完成

2013年07月06日 | 工作・木工
アトリエはフランス語だし
スタジオは英語
工房は日本語
そもそも芸術家じゃないしな~

ラボじゃ、実験だし
ファクトリーってほどの規模じゃなし

ベランダだから、タイ語でラビアン?
通じない・・・よな。

なんかかっこいい名前をつけようと思うんだが、う~ん

とにかく、念願の、木工スペースができた。


味のあるall木製のベランダが、築5~6年で腐っちゃって(タイ駐在3年の間ちゃんとしたメンテができなっかのが敗因)
新車1台分くらいの改修費をかけ、床は防水塗料・手すりはアルミの色気のないベランダに生まれ変わった。
でもすのこ状でゴミが下に落ち放題だった床が防水塗料で覆われたことにより、
ベランダで木屑がでても階下に影響がでなくなった。

ので、サンタさんからの贈り物の糸鋸を使えるスペースを作ることに。

通販でベランダ収納棚を注文。
棚が作業台になるかは賭けだったけど、
糸鋸設置するには奥行が足りないながらも、どうにか作業ができるスペースができた!
    

組み立ては子供と一緒に1~2時間でできた。
猛暑の今日、汗ベトベトだったけど、強い風が吹いていたので、最後まで出来た!

ベランダに放置中のバケツも、
ベランダガーデン用の土も、
コリアンダーとバジルも、
糸鋸も、
ちゃぁんと収納できるのである。

雨が吹き込んで、痛んだり腐ったりしないかが不安だけど、専用の場所が作れてウレシイ。



デコスイーツ作り。

2013年03月10日 | 工作・木工
先日デコ爪切りを作るにあたり知ったデコスーツの世界。
最近のネットは検索すると興味ある広告がでてくるから、詳しいデコスイーツの作り方のページに行き当たった。
そして以前、子供の雑誌の付録で付いていたドーナツの型があるのを思い出し、
そして子供も粘土遊びしたがっていて、ついに100均で紙粘土購入。



まだ作りかけだけど、いちごにキウイに3色団子に目玉焼き?
マカロンにアイスクリームにポンデリングにドーナツ。
ロールケーキに地球ドーナツにハートクッキー。



紙粘土の質感がなかなかのドーナツ感を醸し出している。
アイスクリームもいい感じ。

乳白色のグル―も買っちゃったし、
あぁチョコ色といちごミルク色もやっぱり買っちゃおうかなぁ?

これらをどんなふうにデコデコするか楽しみ♡


そしてこれは何でしょうか?


点字の6点の位置を覚えるための2マス用点字学習具というものが販売終了になっていたので
デコパーツで手作りしてみました。

点字ってまったく知識がないんだけど、点字の位置構成を触って学ぶのに、これでも大丈夫だよね?
写真は左が縦に、あ・い・う・え・お。
中央も、あ・い・う・え・お。
右は、か・き・く・け・こ。

こんな感じでいけるなら、とりあえず50音を完成させるつもり。

まだあいうえおだけだけど、それでも読めると面白い。
もちろん手の触覚だけじゃまだまだで、視覚でも確認しちゃうけどさ、
英語でもタイ語でも少しでも分かるようになると面白いように、やっぱり点字だって面白い。
自宅の洗濯機「洗い」の「い」だけ読めたもん。
エレベーターの「上」の「う・え」も読めたよ。

そして今必死に考えているのが、片手で髪を結ぶ方法。
必見!OTのすご技・アイデア集のN0.14とかさ、
腕神経叢引き抜き損傷だったかで片手が不自由になった方のブログとかで
髪を結ぶ技が紹介されてたりするんだけど、
それを試したっていう人のブログもみつけたけど、
どうもいまひとつみたいなのよね。
私も試そうとしたけど、髪の長さが足りなかったり、なかなかうまくいかない。
どうにか後ろで1つ結びでいいから、できる方法や自助具はないものだろうか?
ひとつアイデアが浮かんでいて、ゴムは買ってきたけどまだ他のパーツを作っていない。
うまいこと結べるといいな~


あぁ、そういうことって楽しくて家事もやらねばならぬことそっちのけでやりたくなっちゃう。
あぁ、医療費控除の手続き、ちっともやってない。15日までかなぁ?間に合わなそう。
家計簿半年分溜まっちゃった。。。

SBアルバム作りも瓢箪ランプつくりもちっとも手が付けられない。
やりたいことだらけーーーーーーーーーー。

デコ初挑戦。

2013年02月26日 | 工作・木工
デコレーションキューピーはしてたんだから初めてじゃないのかもしれないけど、
デコパーツ買ってデコを意識してやったのは初めて。

十数年前のイベント粗品爪切りをもらった。
プラスチックカバーには名前がプリントされていて、削ると傷つくし、
カバーを外したら接着剤跡が汚い。

どうしようかと思案の結果、たどり着いたのが『デコ』
デコ電とか女優手鏡とかスイーツデコとか。

デコパーツ見てたら欲しくなってきちゃってポチ買い。
金曜の夜に注文して月曜日に届いた!



いざ、材料がそろったら、これが難しいコト。
小さな爪切りに対し、パーツが思ったより大きく、
使えると思っていたクリーム系素材が固まっていておもうように出ない。
パーツの組み合わせも、ごちゃっと盛ればそれなりになるかと思っていたのに、
やってみたらそう簡単ではなかった。

何を作るのにも、デザインやカラー、レイアウト、センスが問われる。

ちょうど息子のミニカーが転がっていたので、それを乗っけたらちょうどいい感じ。
息子も快くミニカーを提供してくれた。


レーシングカー爪切り。
いつも食べちゃって(^_^;)爪切りの必要がない息子。
でもこの爪切りだったら、頑張って食べずに爪を伸ばして切らせてくれそうだ。
しかもミニカーを接着するだけのちょ~簡単デコ。


スイーツ爪切りと姫系?爪切り。

いっぱいパーツあるのに、これしか盛れない。
なんだかぱっとしなかったけど、粗隠しにリボンで縁取ったり、シールで汚れ隠ししたり、SB材料も役に立ち、なんとか形になった。

仕事もせずに、また日中の貴重な時間を費やしてしまった。
クラフトは楽しい。

まだまだ残っているデコパーツ。
次は何をデコろうかしら♡


The present from Santa-san!

2012年12月25日 | 工作・木工
じゃじゃじゃーん!


お母さんにもサンタさんからプレゼントが届きました。
「お母さん、叶ったね!」
だって。叶うって言葉知ってるんだ~。

朝寝坊の25日、幼稚園終業式だから急いで登園準備。喜びを味わうのは帰って来てからだわ。
でも息子「ちゃんと一人で寝ることができたからサンタさんんが来てくれたんだ―」だって^m^
息子も願いが叶って戦うロボットが届いていました。

12月生まれの息子。誕生日プレゼントを買ってもらうべく2日前に祖父母と買い物に出かけ、目に止まったおもちゃが戦うロボットで、母焦りました。
どうにか誤魔化して、気を逸らして、違うおもちゃに仕向けました。

ウハウハ期間。
誕生日前に妹夫婦から竹馬プレゼントされ、
誕生日には私たち夫婦から子供テント、
同居の祖父母からLBXのイカロス、
幼稚園でもボールをもらい、
2日目前に離れて暮らす祖父母からトミカの工事現場セットと手袋、
クリスマスプレゼントとしてまたも同居の祖父母から巨大なレーシングゲーム、
そして今日サンタさんからロボット。

そして間もなくお年玉でしょ?

今親族の中で幼稚園児が我が息子のみなので、みなから並々ならぬプレゼントが頂けるのだ。

嬉しいことだ。

でもオモチャだらけで困ってもいる。

ジジババは張り合ってるわけじゃないけど、プレゼント5歳児にはあげすぎなんじゃ?
いやいや、私だってなんだかんだ買ってあげ過ぎている。

物を大事にすること。
お片づけをすること。
感謝すること。

もらったぶん、ちゃんと学ばせなければいけないと感じる。






クリスマスリース。

2012年12月23日 | 工作・木工

ハロウィンリースの時に、材料息子の分だけしか買わず、制作時やっぱり自分も作りたくなったので、
11月早々にクリスマスリースを作った。

息子はシルバー系。
私はゴールド系。

色を統一し後は自由にそれぞれ作ると思ったものの、
幼児の大胆な材料使いには、ハラハラ。
1まとめになっていた材料をうまくばらしてバランスよくと考えていたけど
塊のままつけようとするし、
ハロウィンの時の残りの材料も使い出して、
せっかく色を統一しようとしたのに、予定外の色味も参入。。。。
ま、個人で自由に作る!だからね、それがいいならそれでいいんだけど、
ちょっぴり今回は材料費UPさせていたので、、、ね。
子供には理解できないもんね、そんなこと。

それがこれ↓


なんぞ文句いいつつ、いざ自分は、イメージしているのにちっともイメージ通りに作れない。
結局こんな感じで諦めた↓


ワイヤー入りのリボンは2mも買ったのにどこにも使えずに終わった。


息子のは玄関ドアに、
私のは玄関内の飾りコーナーに。

うちの義両親は、特に義母は根っからのクリスチャンなのでクリスマスの飾りがすごいです。
庭なんか、ちょっと近所じゃ有名です。
結婚前は「へ~素敵ね!いいですね~」なんて思っていたけど
同居して我が家がピカピカの家になってしまうと、なんか複雑な気分になりました。
と、思うくらいにイルミネーション力が入っています。

家の中も、クッションからテーブルクロスからクリスマスバージョンに替え、
旅行先で集めたクリスマスグッズが所狭しと並びます。

季節感があっていいんだけどね。

私たち世帯はクリスマス雑貨をちょっぴり飾る程度。

そういえば、結婚してすぐの義両親家のクリスマスパーティー御呼ばれした時はビックリだったな。
シチメンチョウとかほんとに焼いてるんだもん。もちろん丸ごと。

いただきますですぐに食べようとしたら、みんな目をつぶってお祈りしていて、私一人フライングで^m^

んで、そのクリスマス料理を作る時に、義母がTVで見たという「パプリカの飾り」を作って頂戴と言われて、
私は見ていないから、義母の説明じゃ分からないし、肉厚すぎて義母の言う通りにすると折れちゃってちっともうまくいかなくて
腹立ちながら意地になってグチャグチャな飾りをどうにか作った。
そんなぐちゃぐちゃな出来なのに、義姉家族もみな揃う中で、
「これ〇〇さん(私の名前)が作ってくださったのよ」と発表されて、
すごく恥かかされた気分になって、くやしかった。

これが原動力になって、タイでの習い事をベジタブルカービングにしたのだった。

なので、教会のクリスマスパーティにオードブルを持っていくという義母の為に
今回は人参でポインセチアを3つ彫った。




ポインセチアに見えるかな?

悔しいかな、そんな理由で始めたカービングの活躍の場は、義母の社交の場が多い。

大きなキャンパスで描く!

2012年12月16日 | 工作・木工


ガラスに描けるクレヨンを最近買いました。
12色で1000円位です。


描き心地いいです。
5歳になった我が息子、気にいってくれたようです。
クリスマスの下絵付きでしたが、5歳児に写し絵はまだ難しい様子。
自由に描くのが楽しいみたいです。





夜に描いていた今日は、花火を描いていました。
私が1~2日前に話していたことを覚えていて「ももれんじゃー」も描いていました。

朝になってキャンパスの色が明るくなると、クレヨンの発色もよくなり、また楽しい。

タイにいる頃はマーカーを見つけて使っていました。
何バーツでかったんだっけな?
今ネットで調べたら、当時買ったモノとは違うけど、同じクレオラのものありました。
Crayola® Washable Window Markers - 8 Ct.$4.12

あぁ、息子、まだちっちゃくてかわいい♡
消しているの図だけど。
このマーカーはすぐにインクの出が悪くなるのが難点でした。

その点、キットパスはパラフィン素材のクレヨンなので、描き心地良いです。

ビー玉コロコロゲーム

2012年11月26日 | 工作・木工
材料は段ボールとペットボトルのキャップ。
道具はグルーガンとハサミとテープとペン。

ダンボールにペンで線を描いて、そこにグルーガンで接着剤をだして、
急いで細く切っておいた段ボールを貼る。

トンネル作ったり、つまようじ差したり穴開けてキャップ下から貼りつけて落とし穴にしたり。
子供はどんどん自分のアイデアを出してパワーアップさせていた。





もっと作るんだって。