◇◇26~27ヶ月◇◇
●環境
季節は2~3月。
日増しに暑くなり、タイの夏に突進。
タイは現首相に反発するグループたちのデモ騒動で
スケジュールが乱れました。
(プレイグループがお休みになったり、外出自粛せざるを得なかったり)
●おしっこ・うんち
急にうんちトイレ成功率↑。
朝食時にうんちの気配を感じたらトイレに誘う→成功のパターン。
でもうんちは1日2~3回は出るので全部は無理。
おしっこはなかなか難しいみたい。
ウエストがちょっときつそうなのでオムツM→Lサイズにて試し中。
●食事・睡眠
食事 パン好きは変わらず。ごはんは食べる時と食べたがらない時のムラあり。
野菜はきゅうりを一番食べている。時々トマト。ブロッコリーはダメ。
きのこは好き。チーズも大好き。ひな祭りはひなあられ食べまくり。
チーズドックお気に入り。
お菓子お菓子うるさくて困る。だからご飯が食べられないのだと思うが
うるさくてあげてしまうという悪循環。
睡眠 起床8時~8時半。なるべくパパと朝食とってます。
泣きながら起きてくる時と機嫌よく走って起きてくる場合とあり。
就寝前や起床時にわざとベッドから落ちようとしたり挟まったりして
泣くのに対応するのが本当にイライラする。これはなんなんだ?
寝相もすっごく悪いので、落ちないように心配するのと、
蹴られたりしないか心配で熟睡ができない。
就寝は10時。9時半にはベッドに向うようにしている。
アクロバットor本and耳綿棒or足もモミモミ。
●歯磨き
朝のシャワー時にウガイか歯磨き。大人用歯磨き粉つけないと気がすまない様で
仕方なく大人用を少量使用。
昼はしてないが昼寝をしそうならおやつの後にできるだけウガイ。(拒否が多い)
夜は入浴時に仕上げ磨きしっかり。
●aoくん
10.7kg、85cm。
・言葉:おたたな(魚)焼くの?・あまい・いっぱい・大きい・もっとちょうだい
もーやだ・ママもどうぞ・いってーまーす(行ってきます)
はっぴばーすでーとぅーゆー・さわでぃぃかっ・これね、ごはん
・うんちも着替えも嫌がること増えてる。
・食べたくて癇癪
・お友達を突き飛ばす、引き摺り下ろす、叩く、噛み付く・・・・
・プラレールが好き。電車のDVD何度も見る。
・トースターにマグネット入れてタイマー回しちゃった。(コンセント抜けてたのでセーフ)
・幼稚園見学3箇所。内弁慶で母にしがみついてたり、離れられない面が見えた。
■わたし。
やはりaoくんのお友達への暴力に悩み中。
愛を持ってしかってくれる友達出現。
半年年上の男の子のママさん。
「いけないことは本気で怒る!」
その姿に、これまでの曖昧な自分の態度に反省。
■その他。
アパートの契約更新時期が5月。それに向けて幼稚園見学を始めてみた。
バス代高いから、近ければ送迎ができるかもとかいろいろ思惑があって。
アパートも今とっても便利で大きな不満はないのだけど
オープンキッチンで電気コンロやトースターなど私が知らぬ間につけちゃったりして
危険だし、日本に帰国になったら持ち家なのでもう引っ越すことはないだろうから、
今のうちにいろんな家に住んでみたい気持ちもあり・・・。
幼稚園は日系に絞ることに。
タイ語も初めは惹かれた(aoくんがタイの子どもともお友達になり会話もできたらいいな)が、園とのやりとりがタイ語のみはキツイなぁと思い始めて・・・
英語はなんか生意気なガキになりそうだし、やっぱり一番のネックは私が英語でのやりとりがキツイと感じたから。国際色豊かで楽しそうなんだけど、先生はもちろん園ママともコミュニケーション難しいと私がストレスになること間違いなしなので。
お勉強はしなくていいけど、工作したりいっぱい体動かせるといいな。
そしてできるだけ給食有りのところ。
タイは3月半ば~4月半ばまで夏休みなので、
見学は中断。
あと数箇所みてから園の目星をつけて、早くて9月、遅いと3歳になった4月から入園かなぁ。
同月齢のお友達はだいたい2歳で入園しちゃうのだ。
タイは1歳半から入れられるところが多いのです。
●環境
季節は2~3月。
日増しに暑くなり、タイの夏に突進。
タイは現首相に反発するグループたちのデモ騒動で
スケジュールが乱れました。
(プレイグループがお休みになったり、外出自粛せざるを得なかったり)
●おしっこ・うんち
急にうんちトイレ成功率↑。
朝食時にうんちの気配を感じたらトイレに誘う→成功のパターン。
でもうんちは1日2~3回は出るので全部は無理。
おしっこはなかなか難しいみたい。
ウエストがちょっときつそうなのでオムツM→Lサイズにて試し中。
●食事・睡眠
食事 パン好きは変わらず。ごはんは食べる時と食べたがらない時のムラあり。
野菜はきゅうりを一番食べている。時々トマト。ブロッコリーはダメ。
きのこは好き。チーズも大好き。ひな祭りはひなあられ食べまくり。
チーズドックお気に入り。
お菓子お菓子うるさくて困る。だからご飯が食べられないのだと思うが
うるさくてあげてしまうという悪循環。
睡眠 起床8時~8時半。なるべくパパと朝食とってます。
泣きながら起きてくる時と機嫌よく走って起きてくる場合とあり。
就寝前や起床時にわざとベッドから落ちようとしたり挟まったりして
泣くのに対応するのが本当にイライラする。これはなんなんだ?
寝相もすっごく悪いので、落ちないように心配するのと、
蹴られたりしないか心配で熟睡ができない。
就寝は10時。9時半にはベッドに向うようにしている。
アクロバットor本and耳綿棒or足もモミモミ。
●歯磨き
朝のシャワー時にウガイか歯磨き。大人用歯磨き粉つけないと気がすまない様で
仕方なく大人用を少量使用。
昼はしてないが昼寝をしそうならおやつの後にできるだけウガイ。(拒否が多い)
夜は入浴時に仕上げ磨きしっかり。
●aoくん
10.7kg、85cm。
・言葉:おたたな(魚)焼くの?・あまい・いっぱい・大きい・もっとちょうだい
もーやだ・ママもどうぞ・いってーまーす(行ってきます)
はっぴばーすでーとぅーゆー・さわでぃぃかっ・これね、ごはん
・うんちも着替えも嫌がること増えてる。
・食べたくて癇癪
・お友達を突き飛ばす、引き摺り下ろす、叩く、噛み付く・・・・
・プラレールが好き。電車のDVD何度も見る。
・トースターにマグネット入れてタイマー回しちゃった。(コンセント抜けてたのでセーフ)
・幼稚園見学3箇所。内弁慶で母にしがみついてたり、離れられない面が見えた。
■わたし。
やはりaoくんのお友達への暴力に悩み中。
愛を持ってしかってくれる友達出現。
半年年上の男の子のママさん。
「いけないことは本気で怒る!」
その姿に、これまでの曖昧な自分の態度に反省。
■その他。
アパートの契約更新時期が5月。それに向けて幼稚園見学を始めてみた。
バス代高いから、近ければ送迎ができるかもとかいろいろ思惑があって。
アパートも今とっても便利で大きな不満はないのだけど
オープンキッチンで電気コンロやトースターなど私が知らぬ間につけちゃったりして
危険だし、日本に帰国になったら持ち家なのでもう引っ越すことはないだろうから、
今のうちにいろんな家に住んでみたい気持ちもあり・・・。
幼稚園は日系に絞ることに。
タイ語も初めは惹かれた(aoくんがタイの子どもともお友達になり会話もできたらいいな)が、園とのやりとりがタイ語のみはキツイなぁと思い始めて・・・
英語はなんか生意気なガキになりそうだし、やっぱり一番のネックは私が英語でのやりとりがキツイと感じたから。国際色豊かで楽しそうなんだけど、先生はもちろん園ママともコミュニケーション難しいと私がストレスになること間違いなしなので。
お勉強はしなくていいけど、工作したりいっぱい体動かせるといいな。
そしてできるだけ給食有りのところ。
タイは3月半ば~4月半ばまで夏休みなので、
見学は中断。
あと数箇所みてから園の目星をつけて、早くて9月、遅いと3歳になった4月から入園かなぁ。
同月齢のお友達はだいたい2歳で入園しちゃうのだ。
タイは1歳半から入れられるところが多いのです。