2015.4.30-5.6 今年のGWは2年ぶりのタイでした!
今回の旅先の決めては、タイの銀行に用事があったのでタイ!
ビーチリゾートでシュノーケリングができる!を最優先で探しました。
アゴダとかいろんなホテル検索して口コミ見て、ホテルのグレードどうこうよりも
ビーチに直接アクセスできて、お魚もいるらしい!!というチャウエンノイとラマイの間に位置する
コーラルビーチとクリスタルビーチの間のこのホテルに決定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/97/d5e31b704f29cc70c9858e9765acf6ab.jpg)
お部屋はこんな感じ。3階建の2階でベランダにジャグジーがついてます。ビーチも見える。鳥も見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6f/0577c1d11becfaa3a833896c07e2e663.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6b/d2ff5d6472c7659eec2a43a6af12293e.jpg)
プールはそんなに広くないのが中央に1か所。レストランから丸見えなのでちょいと恥ずかしいが、人が少ないのでそんなに気になりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f7/b29152713acfbd8abd723ab669761263.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/56/fd3003e0f32751de1feb081a2ac64253.jpg)
スタッフはそんなにフレンドリーでもないけど、可もなく不可もなく。
朝食メニューは種類少な目で、タイ料理は1品くらいしかなくてちょいと残念だったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e0/1c1213c9b97bde3efad6f1fecdbf10b4.jpg)
周囲に飲食店も売店もない辺鄙なところだったので、朝昼晩とホテルのレストランでの食事。
ランチやディナーのタイ料理はおいしかったです。
スタッフがタイ人じゃない人だったのか、タイ語で注文しても英語で確認された。
タイに遊びにいくには、特に旅先のホテルだと、タイ語よりも英語の方がいいみたい。。。勉強せねばな。
ビーチは!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ab/c9ff08095bd013e5f84acbbf2e1bf177.jpg)
こんな風に大きな岩があって、水は透明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e3/2765a16a682df710a2d0807b7135a15c.jpg)
砂粒は大き目なので裸足で歩くと痛い。
貝殻やサンゴ礁の砂浜じゃなくて、岩の粒。
シーグラス?茶色や緑や白色の瓶のかけら探しを楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a7/178750e0a1e2da219f9dcf63e519f468.jpg)
カニ!岩場には大きいのも小さいのもこの種類のカニを多く見かけました。
そして!縞々の黄色とかオレンジのとか髭はえてるやつとかお魚いっぱい!
水中写真のデータをまだ取り込んでなくてここにupできてないけど、
ナイユアン島くらいかそれ以上?ってくらい魚たちいっぱいで、パンをあげると寄ってきて人魚にでもなった気分を味わえました。
海水は透明なんだけど、潜ったり写真に撮ると濁りが強くて暗い画像になるのが残念。
岩が多くてそこにいろんなサンゴやイソギンチャクがいて、ちょっと潜るだけでダイビングでもしているような気分になり大満足でした。
ただ、ほんとに周囲に何もなくて、海かプール、レストランも1か所で3日目くらいには飽きちゃって、4日目には海にも入らずゲーム…
今後の教訓。
3日以上の滞在は、ホテルを分けるべし!
繁華街での買い物や買い食いも魅力だったけど、今回はのんびりをセレクト。
でもでも、のんびり慣れしていないせいか、ダメだった。
もしまたチャンスがある時は2泊+2泊くらいに分けよう。
そうそう、今回の宿、ホテルズドットコムで予約したんだけど、12歳以下の子供料金freeのはずが、現地で子供料金を請求され、
話し合いの結果、朝食料金のみ支払うで決着しました。
最後がちょい揉めて残念だったわ。
ホテルも、もう少しグレードあげる方がトラブルないのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0b/ec2669b9abbafa905577d0f8d427ff69.jpg)
さて、4日の昼にサムイを後にしてBKKへ移動。
プロンポンが便利なんだけど、ジャングルみたいなプールがあるってことでアソークのシェラトンに!
さすがはシェラトン、綺麗なお部屋だったぁ。
会計もスマートだったぁ。
アメニティも良かったぁ。
食事なしプランだったので、食の事はわかりませんでした。
それと、期待のプール。私は見てもないんだけど、期待外れだったらしいです。
せまいのと、宿泊者がプールサイドにいっぱい過ぎたらしい。
でも夜は火が灯されていてなかなかいい感じだったとのこと。
33階だったので、ターミナル21もこの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/97/0ad3394430faed0f29d3452bfd394d02.jpg)
そんな4日の午後は、以前住んでいたサービスアパートの管理人さんとの再会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ad/9aca0fd6fe10d7b4b4c8c83bd3b13a51.jpg)
プロンポンのパクソイ近くの食堂でたくさんのタイ料理をご馳走になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b6/871cbab7e1e66657db6bb07cf19c2115.jpg)
3月だったか4月にオープンしたエンポリ2を一緒にブラブラしてお別れ。
帰国して4年もたつのに、こうして繋がっていられるのはウレシイことです。
4年前にみんなで撮った写真をスカーフにプリントしたモノをプレゼントしてくれました。
翌日は、お友達主催のこどもの日イベントに参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/33/0981c384c6ede28293c666387bb5e956.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/96/6341ca16ac8690a02a9931d8347b3732.jpg)
羊玉兜バージョンとキコキコ昇る鯉のぼりのw/sを担当してきました。
15家族、20名ちょっとの参加で賑やかに。
まだ残ってる久しぶりのお友達も2家族参加してくれました。彼女たちは在タイ6年目になっちゃった。長いな~
その後プラレール会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/28/7814da6d564541a54577c2cdde938592.jpg)
それにとどまらず、マンション中を走り回って遊ぶ子供たち。
雨にずぶ濡れってくらい汗かいてました。
子供同士はもう当時の事は忘れちゃっているんだけど、仲良く遊べて良かった。
終了時間が近づくころ、雷鳴轟き土砂降りの雨に。
少し治まった頃に旦那に子供を預けて、私はヤワラーに弾丸買い出しツアーへgo!
雨に濡れながらタクシーと地下鉄と乗り継いで宝探しの場所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/65/454e047017ec3415f19596a97205c138.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/46/3c1b05d92c7db0b004744cbca01e85f4.jpg)
布の谷間をぬってお宝探しに大興奮!
手芸用品屋さんではスナップボタンのレクチャーも店の2階で教わっちゃった。
ワクワク楽しすぎて頭ガンガン。
値段もろくに確認せず、はいこれ1ヤード、これは1mと買いまくりました。
これが戦利品!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1b/0b0edf74127fb1de253d7aa5d9099445.jpg)
シックな花柄とかには出会えなかったけど、北欧調のかわいいのゲット。調べたらスカンジナビアパーティーっていうらしい。
他にも富士山や唐草模様の多柄の1枚布とか、混麻のナチュラルなのとかもちろんドットとか、調子にのってやみくもに購入。
そしてきっとこれはmade in japanだけど、お安いハズ!とカラフルがま口フレームを大量買い。でも調べたら日本で買う方が安かった…
ま、そんなこともあるけど、そうでもなければ出会わなかったかわいい奴ら!
帰りはビューンとバイタク。家族には内緒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/46/3c1b05d92c7db0b004744cbca01e85f4.jpg)
片腕にすべての荷物持ったので、筋肉痛になった。
自分の手芸用品の買い物はいっぱいしたけど、それで今回の旅はタイムアウト。
スーツケースの重量もいっぱいいっぱいだったし、他に買いたかったな~と行きたかったな~と思う物・所には行けずでした。
最終日の夜中、一人で最後の晩餐。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a3/d54454c94ff8b546d199179c5534c6a4.jpg)
この辛いソーセージなんかクセになって好き。
それとシュエップスのトニックウォーター。
BKK1.5日じゃ足りないな。
あ~楽しかった。
今回の旅先の決めては、タイの銀行に用事があったのでタイ!
ビーチリゾートでシュノーケリングができる!を最優先で探しました。
アゴダとかいろんなホテル検索して口コミ見て、ホテルのグレードどうこうよりも
ビーチに直接アクセスできて、お魚もいるらしい!!というチャウエンノイとラマイの間に位置する
コーラルビーチとクリスタルビーチの間のこのホテルに決定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/97/d5e31b704f29cc70c9858e9765acf6ab.jpg)
お部屋はこんな感じ。3階建の2階でベランダにジャグジーがついてます。ビーチも見える。鳥も見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/47/a753ae45d3805ff81f70656ab705029c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/52/0eaa3de745df20fe30fa0069585e834b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6f/0577c1d11becfaa3a833896c07e2e663.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6b/d2ff5d6472c7659eec2a43a6af12293e.jpg)
プールはそんなに広くないのが中央に1か所。レストランから丸見えなのでちょいと恥ずかしいが、人が少ないのでそんなに気になりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f7/b29152713acfbd8abd723ab669761263.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/56/fd3003e0f32751de1feb081a2ac64253.jpg)
スタッフはそんなにフレンドリーでもないけど、可もなく不可もなく。
朝食メニューは種類少な目で、タイ料理は1品くらいしかなくてちょいと残念だったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/42/20f6af78f5977a5943cfbb1e334375cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/47/46d1128f0ad90ac5a31081b56e5cbc42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e9/15a164c513353a7f14d62503b3bc6a41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e0/1c1213c9b97bde3efad6f1fecdbf10b4.jpg)
周囲に飲食店も売店もない辺鄙なところだったので、朝昼晩とホテルのレストランでの食事。
ランチやディナーのタイ料理はおいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/70/bdba8a25c49232283f9000b836f54c59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3c/d4766a59f1a83a363b30c7e90423d61a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5e/a109c03fa90ecf8a1f4c0ea016ca227d.jpg)
スタッフがタイ人じゃない人だったのか、タイ語で注文しても英語で確認された。
タイに遊びにいくには、特に旅先のホテルだと、タイ語よりも英語の方がいいみたい。。。勉強せねばな。
ビーチは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ab/c9ff08095bd013e5f84acbbf2e1bf177.jpg)
こんな風に大きな岩があって、水は透明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/31/69a4a712ea4d7468547c98f79cb300d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e3/2765a16a682df710a2d0807b7135a15c.jpg)
砂粒は大き目なので裸足で歩くと痛い。
貝殻やサンゴ礁の砂浜じゃなくて、岩の粒。
シーグラス?茶色や緑や白色の瓶のかけら探しを楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a7/178750e0a1e2da219f9dcf63e519f468.jpg)
カニ!岩場には大きいのも小さいのもこの種類のカニを多く見かけました。
そして!縞々の黄色とかオレンジのとか髭はえてるやつとかお魚いっぱい!
水中写真のデータをまだ取り込んでなくてここにupできてないけど、
ナイユアン島くらいかそれ以上?ってくらい魚たちいっぱいで、パンをあげると寄ってきて人魚にでもなった気分を味わえました。
海水は透明なんだけど、潜ったり写真に撮ると濁りが強くて暗い画像になるのが残念。
岩が多くてそこにいろんなサンゴやイソギンチャクがいて、ちょっと潜るだけでダイビングでもしているような気分になり大満足でした。
ただ、ほんとに周囲に何もなくて、海かプール、レストランも1か所で3日目くらいには飽きちゃって、4日目には海にも入らずゲーム…
今後の教訓。
3日以上の滞在は、ホテルを分けるべし!
繁華街での買い物や買い食いも魅力だったけど、今回はのんびりをセレクト。
でもでも、のんびり慣れしていないせいか、ダメだった。
もしまたチャンスがある時は2泊+2泊くらいに分けよう。
そうそう、今回の宿、ホテルズドットコムで予約したんだけど、12歳以下の子供料金freeのはずが、現地で子供料金を請求され、
話し合いの結果、朝食料金のみ支払うで決着しました。
最後がちょい揉めて残念だったわ。
ホテルも、もう少しグレードあげる方がトラブルないのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0b/ec2669b9abbafa905577d0f8d427ff69.jpg)
さて、4日の昼にサムイを後にしてBKKへ移動。
プロンポンが便利なんだけど、ジャングルみたいなプールがあるってことでアソークのシェラトンに!
さすがはシェラトン、綺麗なお部屋だったぁ。
会計もスマートだったぁ。
アメニティも良かったぁ。
食事なしプランだったので、食の事はわかりませんでした。
それと、期待のプール。私は見てもないんだけど、期待外れだったらしいです。
せまいのと、宿泊者がプールサイドにいっぱい過ぎたらしい。
でも夜は火が灯されていてなかなかいい感じだったとのこと。
33階だったので、ターミナル21もこの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/97/0ad3394430faed0f29d3452bfd394d02.jpg)
そんな4日の午後は、以前住んでいたサービスアパートの管理人さんとの再会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ad/9aca0fd6fe10d7b4b4c8c83bd3b13a51.jpg)
プロンポンのパクソイ近くの食堂でたくさんのタイ料理をご馳走になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7b/83efd29bf40d3335a9d6b2d7db211bd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f1/d3549ce21275f1580523aa7cde347bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/16/301a13b472fbf6a80d2d447676cf0491.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b6/871cbab7e1e66657db6bb07cf19c2115.jpg)
3月だったか4月にオープンしたエンポリ2を一緒にブラブラしてお別れ。
帰国して4年もたつのに、こうして繋がっていられるのはウレシイことです。
4年前にみんなで撮った写真をスカーフにプリントしたモノをプレゼントしてくれました。
翌日は、お友達主催のこどもの日イベントに参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/33/0981c384c6ede28293c666387bb5e956.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/18/b6a8da832152faa832874d65719386f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/96/6341ca16ac8690a02a9931d8347b3732.jpg)
羊玉兜バージョンとキコキコ昇る鯉のぼりのw/sを担当してきました。
15家族、20名ちょっとの参加で賑やかに。
まだ残ってる久しぶりのお友達も2家族参加してくれました。彼女たちは在タイ6年目になっちゃった。長いな~
その後プラレール会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/28/7814da6d564541a54577c2cdde938592.jpg)
それにとどまらず、マンション中を走り回って遊ぶ子供たち。
雨にずぶ濡れってくらい汗かいてました。
子供同士はもう当時の事は忘れちゃっているんだけど、仲良く遊べて良かった。
終了時間が近づくころ、雷鳴轟き土砂降りの雨に。
少し治まった頃に旦那に子供を預けて、私はヤワラーに弾丸買い出しツアーへgo!
雨に濡れながらタクシーと地下鉄と乗り継いで宝探しの場所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8a/92b89d401ede9442b66e4fedabb9a03f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/65/454e047017ec3415f19596a97205c138.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/db/fbe6870b2fcc30f4d27970a5006f2df2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/46/3c1b05d92c7db0b004744cbca01e85f4.jpg)
布の谷間をぬってお宝探しに大興奮!
手芸用品屋さんではスナップボタンのレクチャーも店の2階で教わっちゃった。
ワクワク楽しすぎて頭ガンガン。
値段もろくに確認せず、はいこれ1ヤード、これは1mと買いまくりました。
これが戦利品!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1b/0b0edf74127fb1de253d7aa5d9099445.jpg)
シックな花柄とかには出会えなかったけど、北欧調のかわいいのゲット。調べたらスカンジナビアパーティーっていうらしい。
他にも富士山や唐草模様の多柄の1枚布とか、混麻のナチュラルなのとかもちろんドットとか、調子にのってやみくもに購入。
そしてきっとこれはmade in japanだけど、お安いハズ!とカラフルがま口フレームを大量買い。でも調べたら日本で買う方が安かった…
ま、そんなこともあるけど、そうでもなければ出会わなかったかわいい奴ら!
帰りはビューンとバイタク。家族には内緒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/46/3c1b05d92c7db0b004744cbca01e85f4.jpg)
片腕にすべての荷物持ったので、筋肉痛になった。
自分の手芸用品の買い物はいっぱいしたけど、それで今回の旅はタイムアウト。
スーツケースの重量もいっぱいいっぱいだったし、他に買いたかったな~と行きたかったな~と思う物・所には行けずでした。
最終日の夜中、一人で最後の晩餐。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a3/d54454c94ff8b546d199179c5534c6a4.jpg)
この辛いソーセージなんかクセになって好き。
それとシュエップスのトニックウォーター。
BKK1.5日じゃ足りないな。
あ~楽しかった。