2016年10月9日~14日までアメリカのカルフォルニア州のロサンゼルスに行ってきました。
日本でもちょうど季節の変わり目で残暑で暑い日の翌日には毛布を出すくらいに寒い日になったりどんな服装をすればと迷う毎日。
LAは東京より少し暖かく、でも夜は肌寒いから長袖をと書いてあり、とーっても迷いながら、現地の天気予報もみながら服をセレクト。
長袖は羽織ものだけで基本半そでを持ち、長ズボンは半々に。
ドレスコードがあるところはいかないと思いつつも、一応ジーンズではない服装も1揃え。これが一番悩んだ!で、結局使わなかった。
はい、到着。
フライト時間は約10時間。
時差は14時間。
9日の夕方出発したけど、9日のお昼に到着。
ちょうど9日は一緒に行った妹の誕生日。長い長い誕生日になったよ。
フライトは10時間だけど、映画を3本見ると残り4時間。2時間くらい寝て、残りは映画を見て到着で、小3の息子もなんとかなった。
ただ息子は機内食が口に合わなかったようで、パンしか食べなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1d/6d87d40eb5c03931ffebd89186d6aaa8.jpg)
旅行会社の車でホテルへ。
ヤシの木みたいなのが暖かな国を思わせる。
日本人ドライバーさんがいろいろLA事情を解説してくれた。
治安については脅されて、だからすごい用心深く行動したけど、結果何事もなく過ごせた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4c/86b2e66dc825d248ace5b5449dbad03c.jpg)
写真が綺麗に取れなかったけど、ミレニアムビルトモアに宿泊。
歴史ありそうな荘厳な感じだった。
荷物係さんいても運んでくれるとか、ドア係さんいてもドアをあけてくれるとか、そういうのはないのね・・・。
荷物を部屋に置き、まだ元気があったので、明るい時間のうちに地下鉄を利用してハリウッドに行くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ae/a7f3f05d1e0de585bbbd42c1bf922950.jpg)
最初ね、ホテルから見える黄色い建物が地下鉄とドライバーさんから聞いていたから、黄色い建物に行ったんだけど、メトロの{M}の字がないの。
どこからはいるのだろうと周辺をうろついて、ちょっとやばそうな気配の人もいるし、こわごわ。
犬の散歩している人に妹が地下鉄の場所を聞いて、黄色い建物の奥の方に発見。
その黄色の建物は地下駐車場だった。
ガイドブック通りに地下鉄の切符を買う。クレジットカードでも現金でも買えたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e7/99bf547bd10463790827fb6b839599f0.jpg)
ハリウッドハイランド駅に到着。
人がわんさか。
とりあえずチャイニーズシアターで手形足形をみて、ハリウッドサインが見えるとこ行って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/36/dd026676a23350cebb92efc5681b8ab5.jpg)
あんまりハリウッドのこと知らないので、ふ~んって感じだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/de/15c03a824965415610da19770d51a7b7.jpg)
この日は暖かく、こんな格好の人が多かった。日差しが熱い。
ガイドブックに楽し気なお店あったけど、通りも楽しそうだったけど、どんな想像したのか自分でも分かんないけど、どれもふ~んって感じだった。
ハリウッドハイランド駅からハリウッドバイン駅まで散策がてら歩いて向かう。
その途中にトレダージョーというスーパーでお買い物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/85/4bc771a1f949ca65c1f096c5e27d9fa1.jpg)
カボチャがいっぱーい。ちらほらハロウィン準備のモノが陳列されていたけど、本場だから店内や屋外のデコレーションすごいのかと思ってたけど
そのコーナーにあるだけで、全体がハロウィンに染まっている感じじゃなかったよ。
ハリウッドバイン駅は、映画のフィルムなどをモチーフにした装飾がされていて、雰囲気ある駅でした。
ホテルに戻ったあとは、7ストリート先にあるというLA LIVEまで徒歩で夕飯食べにでかけた。
歩ける範囲とは言うけど、ちょっと遠かったかな?
ガイドブックにはそこに行けば食べ物屋さんがいっぱいあるとあったけど、私が勝手に想像した飲食店の集合とは違って、そんなに選べなかった。
シーフードグリルのお店に入り、肉を注文。
写真付きメニューがないから、どんなのかよくわからなくて、ステーキってあるやつを頼んだ。。。
写真ボケボケ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a6/007abd14cbe7c845edcb5113abe66c8b.jpg)
柔らかいお肉だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/db/8195ff596cc7e94a118f9c47f87e0d16.jpg)
なんのドレッシングかわからないけど、さっぱりめのサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/45/0b2471f27aa97a6e61d5573ab4f6101a.jpg)
甘いソースがおいしかったお肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7f/53f07e959655465739d5961511c57591.jpg)
サーモンのハンバーガー。サーモンでかい。
長い長い初日。
旦那はネットでタクシーを呼ぼうとチャレンジ。繋がったが、落ち合う場所をうまく伝えられない。
いや、わかりやすいポイントを言ってるけど、相手も土地勘ないのか、埒が明かない。
21時も過ぎだし、こんなとこでネットと電話で30分もうろうろしているなら、歩いて帰れる範囲だからさっさと歩いて帰りたい。
でも旦那はどうしてもネットで呼ぶタクシーを試したい。
あやしげな人もチラホラいて、私は子供連れということもあり、内心ヒヤヒヤ。
もう耐えられず、歩いて帰ることにしたが、なんと旦那が途中で歩くことを拒否。座り込んだ。。。
さいあく~~~~
どうにかなだめすかして、ホテルへ。
8歳の子供だって文句言わずに歩いたのに、なんたること。。。
嫌な気分で初日を終えました。
2日目に続く。
日本でもちょうど季節の変わり目で残暑で暑い日の翌日には毛布を出すくらいに寒い日になったりどんな服装をすればと迷う毎日。
LAは東京より少し暖かく、でも夜は肌寒いから長袖をと書いてあり、とーっても迷いながら、現地の天気予報もみながら服をセレクト。
長袖は羽織ものだけで基本半そでを持ち、長ズボンは半々に。
ドレスコードがあるところはいかないと思いつつも、一応ジーンズではない服装も1揃え。これが一番悩んだ!で、結局使わなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f8/3cc31dbe60bb713e55bf92c60434fc28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/20/c83660f3fe700961c4c19777f365256a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/12/b6514f0a622700e34ff392427f5bf9b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/89/4c178a216c90f697d34313a52aa7e969.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e9/1a4425d61e8a4543ee1ba46b6abd10e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f2/d2782e9fa895e43d93552e92faad700b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5a/7a94e5692307e3278630327c65e0b95d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/06b28246500a734887c040f070db5d72.jpg)
はい、到着。
フライト時間は約10時間。
時差は14時間。
9日の夕方出発したけど、9日のお昼に到着。
ちょうど9日は一緒に行った妹の誕生日。長い長い誕生日になったよ。
フライトは10時間だけど、映画を3本見ると残り4時間。2時間くらい寝て、残りは映画を見て到着で、小3の息子もなんとかなった。
ただ息子は機内食が口に合わなかったようで、パンしか食べなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1d/6d87d40eb5c03931ffebd89186d6aaa8.jpg)
旅行会社の車でホテルへ。
ヤシの木みたいなのが暖かな国を思わせる。
日本人ドライバーさんがいろいろLA事情を解説してくれた。
治安については脅されて、だからすごい用心深く行動したけど、結果何事もなく過ごせた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4c/86b2e66dc825d248ace5b5449dbad03c.jpg)
写真が綺麗に取れなかったけど、ミレニアムビルトモアに宿泊。
歴史ありそうな荘厳な感じだった。
荷物係さんいても運んでくれるとか、ドア係さんいてもドアをあけてくれるとか、そういうのはないのね・・・。
荷物を部屋に置き、まだ元気があったので、明るい時間のうちに地下鉄を利用してハリウッドに行くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ae/a7f3f05d1e0de585bbbd42c1bf922950.jpg)
最初ね、ホテルから見える黄色い建物が地下鉄とドライバーさんから聞いていたから、黄色い建物に行ったんだけど、メトロの{M}の字がないの。
どこからはいるのだろうと周辺をうろついて、ちょっとやばそうな気配の人もいるし、こわごわ。
犬の散歩している人に妹が地下鉄の場所を聞いて、黄色い建物の奥の方に発見。
その黄色の建物は地下駐車場だった。
ガイドブック通りに地下鉄の切符を買う。クレジットカードでも現金でも買えたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e7/99bf547bd10463790827fb6b839599f0.jpg)
ハリウッドハイランド駅に到着。
人がわんさか。
とりあえずチャイニーズシアターで手形足形をみて、ハリウッドサインが見えるとこ行って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dd/ea6045b1ed4257f0a60205952822f5e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/eb/f15303c3525e6ce6b12ccaa1339948a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/36/dd026676a23350cebb92efc5681b8ab5.jpg)
あんまりハリウッドのこと知らないので、ふ~んって感じだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/de/15c03a824965415610da19770d51a7b7.jpg)
この日は暖かく、こんな格好の人が多かった。日差しが熱い。
ガイドブックに楽し気なお店あったけど、通りも楽しそうだったけど、どんな想像したのか自分でも分かんないけど、どれもふ~んって感じだった。
ハリウッドハイランド駅からハリウッドバイン駅まで散策がてら歩いて向かう。
その途中にトレダージョーというスーパーでお買い物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/85/4bc771a1f949ca65c1f096c5e27d9fa1.jpg)
カボチャがいっぱーい。ちらほらハロウィン準備のモノが陳列されていたけど、本場だから店内や屋外のデコレーションすごいのかと思ってたけど
そのコーナーにあるだけで、全体がハロウィンに染まっている感じじゃなかったよ。
ハリウッドバイン駅は、映画のフィルムなどをモチーフにした装飾がされていて、雰囲気ある駅でした。
ホテルに戻ったあとは、7ストリート先にあるというLA LIVEまで徒歩で夕飯食べにでかけた。
歩ける範囲とは言うけど、ちょっと遠かったかな?
ガイドブックにはそこに行けば食べ物屋さんがいっぱいあるとあったけど、私が勝手に想像した飲食店の集合とは違って、そんなに選べなかった。
シーフードグリルのお店に入り、肉を注文。
写真付きメニューがないから、どんなのかよくわからなくて、ステーキってあるやつを頼んだ。。。
写真ボケボケ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a6/007abd14cbe7c845edcb5113abe66c8b.jpg)
柔らかいお肉だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/db/8195ff596cc7e94a118f9c47f87e0d16.jpg)
なんのドレッシングかわからないけど、さっぱりめのサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/45/0b2471f27aa97a6e61d5573ab4f6101a.jpg)
甘いソースがおいしかったお肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7f/53f07e959655465739d5961511c57591.jpg)
サーモンのハンバーガー。サーモンでかい。
長い長い初日。
旦那はネットでタクシーを呼ぼうとチャレンジ。繋がったが、落ち合う場所をうまく伝えられない。
いや、わかりやすいポイントを言ってるけど、相手も土地勘ないのか、埒が明かない。
21時も過ぎだし、こんなとこでネットと電話で30分もうろうろしているなら、歩いて帰れる範囲だからさっさと歩いて帰りたい。
でも旦那はどうしてもネットで呼ぶタクシーを試したい。
あやしげな人もチラホラいて、私は子供連れということもあり、内心ヒヤヒヤ。
もう耐えられず、歩いて帰ることにしたが、なんと旦那が途中で歩くことを拒否。座り込んだ。。。
さいあく~~~~
どうにかなだめすかして、ホテルへ。
8歳の子供だって文句言わずに歩いたのに、なんたること。。。
嫌な気分で初日を終えました。
2日目に続く。