そういえば、UPしていなかったカービング。
12月はお正月に向けて、椿。
これはヒョウタンで作った鳥の首に水引で飾りたくて作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/be/391d9f30209b5a1d57abab83006b9e65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/01/69c2397e37405dff044e1a7c5d6371b1.jpg)
ひょうたんはすごく軽く、首の椿は重く、バランスが難しい。
鳥の中に重り代わりに削りかす石鹸を入れたんだけど、ソーラーライトも入れたくて、その調整が思うようではなかったけど
なかなかめでたい感じのお正月飾りになりました!
1月は、不要になったメダカ用水槽として使った瓶を活用したくて、鈴蘭を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/88/e0f9b3501dfbb08540153abe3aa96953.jpg)
すずらんを紫に塗ったらきっとブルーベリーって感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/53/6473377166b0b918cafb50bd8d18a804.jpg)
蝶々飛ばしたんだけど、なんか嘘っぽさが強調されちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/24/850273fab7435f8ba673d8a35f5826e8.jpg)
こんな風に瓶を逆さにして入れてみた。
後ろにセンサーライトを置いて暗くなって人が通ると光が点く仕組みにして階段上のニッチに飾りました。
怪しい感じです。
そして2月は、サクラの表面&透かし彫り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/24/109d2db56717da323d3015e134c00200.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/49/eb0bd0847faa1cba7e74d8d5aac816c4.jpg)
掘っても彫ってもくり抜けず苦労しました。
可愛いんだけど、どこに飾ろう。。。
とりあえず、玄関に富士山と一緒に置いてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d2/c3c9614e744b414510238e226f992063.jpg)
いい香りが充満しています。
そしてこれは一昨日やりはじめたガーベラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/54/e607764ec525a48660dab103eca78e88.jpg)
クラスメイトに頂いたオレンジ色の石鹸を使いたくて、オレンジ色の花をリクエスト。
なかなか可愛い感じに彫れてます。
家のどこかにしまってある木製の試験立て+試験管に一輪挿し感覚で2~3本投げ入れたらいいかも!と思い探したが見つからず。
どこにしまっちゃったんだろうな。
2年前の夏休みの宿題の時使って、それからどうしたんだ??
12月はお正月に向けて、椿。
これはヒョウタンで作った鳥の首に水引で飾りたくて作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/be/391d9f30209b5a1d57abab83006b9e65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/01/69c2397e37405dff044e1a7c5d6371b1.jpg)
ひょうたんはすごく軽く、首の椿は重く、バランスが難しい。
鳥の中に重り代わりに削りかす石鹸を入れたんだけど、ソーラーライトも入れたくて、その調整が思うようではなかったけど
なかなかめでたい感じのお正月飾りになりました!
1月は、不要になったメダカ用水槽として使った瓶を活用したくて、鈴蘭を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/88/e0f9b3501dfbb08540153abe3aa96953.jpg)
すずらんを紫に塗ったらきっとブルーベリーって感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/53/6473377166b0b918cafb50bd8d18a804.jpg)
蝶々飛ばしたんだけど、なんか嘘っぽさが強調されちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/24/850273fab7435f8ba673d8a35f5826e8.jpg)
こんな風に瓶を逆さにして入れてみた。
後ろにセンサーライトを置いて暗くなって人が通ると光が点く仕組みにして階段上のニッチに飾りました。
怪しい感じです。
そして2月は、サクラの表面&透かし彫り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c2/5c576059069398c6b761cc5a2a17ba29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/24/109d2db56717da323d3015e134c00200.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/91/e06db43a6587c749e0bde78f953c6a96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/49/eb0bd0847faa1cba7e74d8d5aac816c4.jpg)
掘っても彫ってもくり抜けず苦労しました。
可愛いんだけど、どこに飾ろう。。。
とりあえず、玄関に富士山と一緒に置いてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d2/c3c9614e744b414510238e226f992063.jpg)
いい香りが充満しています。
そしてこれは一昨日やりはじめたガーベラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/54/e607764ec525a48660dab103eca78e88.jpg)
クラスメイトに頂いたオレンジ色の石鹸を使いたくて、オレンジ色の花をリクエスト。
なかなか可愛い感じに彫れてます。
家のどこかにしまってある木製の試験立て+試験管に一輪挿し感覚で2~3本投げ入れたらいいかも!と思い探したが見つからず。
どこにしまっちゃったんだろうな。
2年前の夏休みの宿題の時使って、それからどうしたんだ??