久しぶりに今日はただの愚痴。
さっきから何度も何度も今日のいきさつを書いては消している。
つまりは、妊娠したらしい子の仕事の穴埋めに奔走している
不妊治療者の自分が、かわいそうに思えてきたこと・・・かな。
今日1日中バタバタして、ふと、涙が出そうになってきた。
何やってんだろう・・・・。
で、その他もろもろも積み重なり、とても辛くなってしまい、怒りに変わってきて、ここにうっぷんをぶちまけようと思ってたんだけど。。
だけど・・・
仕事帰り、たまたま駅に送ることになった車椅子の20歳代の男の子(たぶん脳性麻痺)との会話で「俺って結婚とかできるかなぁ?子供が欲しいんだ」と言ったのを聞いたら、
そしてここで書いたり消したりしているうちに
だんだんさっきまでの怒りが沈静してきた・・・みたい?
だめだ、いくら書いても今日の気持ちを表せない。
だめだ、だめだ、だめだ。
人のせいにしているし、
だめだ。
人それぞれ、いろんな悩みがある。
それは努力によって乗り越えられるものばかりではない。
でも、何かしないと、何も起こらない。
なんもする気がなくてお弁当買ってきちゃった。
さっさと食べて、お酒でも飲んで寝ようと思っていたのに
ここで書いて消してを繰り返してたら、あっという間に時間が過ぎちゃった。
あ~何がなんだか、わかんない。
だめだだめだ。
やっぱりだめだ。




消してしまいたい気もするけど、そんな気持ちになった記念に投稿。
さっきから何度も何度も今日のいきさつを書いては消している。
つまりは、妊娠したらしい子の仕事の穴埋めに奔走している
不妊治療者の自分が、かわいそうに思えてきたこと・・・かな。
今日1日中バタバタして、ふと、涙が出そうになってきた。
何やってんだろう・・・・。

で、その他もろもろも積み重なり、とても辛くなってしまい、怒りに変わってきて、ここにうっぷんをぶちまけようと思ってたんだけど。。
だけど・・・
仕事帰り、たまたま駅に送ることになった車椅子の20歳代の男の子(たぶん脳性麻痺)との会話で「俺って結婚とかできるかなぁ?子供が欲しいんだ」と言ったのを聞いたら、
そしてここで書いたり消したりしているうちに
だんだんさっきまでの怒りが沈静してきた・・・みたい?
だめだ、いくら書いても今日の気持ちを表せない。
だめだ、だめだ、だめだ。
人のせいにしているし、
だめだ。
人それぞれ、いろんな悩みがある。
それは努力によって乗り越えられるものばかりではない。
でも、何かしないと、何も起こらない。
なんもする気がなくてお弁当買ってきちゃった。
さっさと食べて、お酒でも飲んで寝ようと思っていたのに
ここで書いて消してを繰り返してたら、あっという間に時間が過ぎちゃった。
あ~何がなんだか、わかんない。
だめだだめだ。
やっぱりだめだ。





消してしまいたい気もするけど、そんな気持ちになった記念に投稿。
不妊治療をしていない人からしてみると、病気の一種と同じで
病院さえ通ってればなんとかなるんだろうと思われがちで、そこが悔しいところです。
自分の治療にも専念したい 万全な精神状態で、健康で と思ってるところに
予想外の仕事がまわってきては ストレスになっても当然かと思いますよ。
私が同じ立場だったら どかーん と爆発しているかもしれませんもの。
らよよさんだけが奔走しなくていいように、仕事配分が均等になるといいですね
(芸能人でさえもです)
自分の不妊と人の出産は全く関係のないものだと自分に言い聞かせても、
どうして他の人は出産してるのに私はできないのか、
どうして自分だけこんな目にあわなくてはいけないのか、
何か私が悪いことでもしたの?
といろいろな感情が出てきます。
私ならどうして私が妊娠した子の仕事の穴埋めをしなきゃならないの!!と思うかも知れません。
らよよさんのように働いていらっしゃる場合、たくさんの人と係わり合いがある分、傷つかれる事も多いでしょうね。
気持ちはわかるのに、うまく励ましてあげれない自分が情けないですが・・・。
元気だしてくださいね。
(結局、言いたかったのはそれかよっってカンジ?笑)
きっとらよよさんの記事を読んでる不妊治療者のみなさんは「わかる、わかる!」と思って読まれてると思いますよ。
それにしても車椅子の男の子の言葉が胸に突き刺さります。
彼もまた私達が想像もつかない悲しみを背負って頑張っているのでしょう。
私達も頑張りましょう。
前回流産しているので、今回ちょっと出血あってかなり動転してしまったようです。そりゃそうですよね。
でもやはり他者の妊娠(自然はとくに)は気持ちが揺さぶられます。
よくよく考えると、実はそのことより、この件に対する上司の対応が、不満だったのかも。
その子が身体的には大丈夫でも、精神的には不安定になるのは当然で、でも、「医者が動いてもいいと言ってるんだから、こちらが制限することはない」と上司は言うのです。それもその通りだけど、でも。。。
いつもは理解ある上司なのですが、あと少し、心の問題について優しく対応してくれると良いのだけど。
妊娠で出血で動転で休んで・・・このように思われるんだから、まだ何も起きてない不妊治療の段階で、身体的には大丈夫でも、精神的にきつくて休むなんてこと、許されるんだろうか?
などなど、仕事絡みで考えてしまいます。
だって、卵管造影だって、AIHにしたって、
ぜったいこの日!って訳じゃなく、体調やサイクルによって変化するから、とっても休みの調整が大変なんです。
初めてのAIHの時は、あまりに痛くて、それがショックで涙が止まらず、急に仕事を休ませてもらい、皆に迷惑かけてしまったし。
仕事辞めたい衝動に駆られてます。
ありがとうございます。
慰められました。
他者の妊娠だけでなく、周囲には子供がいっぱいいるので、七五三の写真を見せ合ってる友人や、それこそスーパーでみかける親子、なんにでも反応しちゃうんです。
不妊治療ってお金もかかるし、時間もかかるし、
身体的にも大変。でも何より精神面がキツイですよね。こうして解ってくれる相手がいて、救われます。
気持ちがわかってもらえただけで、十分です。
ほんとうにありがとうございます。
自分が当然babyを欲しいんですけど、両親もそれ以上に望んでいるのがわかるので、余計プレッシャーなのかもしれません。これまでずっと親の思いに応えてあげられなかったから、孫を抱かせてあげたいなぁ・・・なんて思っちゃうんです。
なんで?どうして?という気持ちと、上記の気持ちが
複雑に絡み合い、それにハプニングがあったりすると、堪えきれなくなるんでしょうね。
車椅子の少年の恋が実るといいのですが・・・
好きな相手は既婚者でお子さんもいるのだそうです
泣き言を聞いてもらいにずうずうしく来てしまいました・・・
2つ年下で、夫の幼馴染の奥さんが 妊娠していました。
今年、そのご夫婦から何故か年賀状が来なかったのですが
本当に近所に住んでいるので年末年始もずっと顔を合わせて挨拶していたのに
年賀状で 私達以外の友人には「7月に新しい家族が増える予定です♪」って送っていて・・
それを別の友人から聞いてしまい とても悲しくなりました。
私達 不妊治療をしていることも、子供が欲しいことも公言していず
主人の友人にはDINKSも多いのでプレッシャーを受けたことがなかっただけに
この対応にとても嫌な気分にもなり 今どうしていいのかわからないです。
本当に近所すぎる仲なので、これから先顔を合わせることも考えると
今は素直になれないので 会いたくないし おめでとうなんて言えません。
私ってなんて心が狭いんでしょう・・・・
それは、うん、私もそう思うだろうなぁ。
別の友人から・・・というとこが辛いですね。
「新しい家族が増えました」も正直グッとくるものあります。でも、自分にだけこないのは、気を使ってくれるのはありがたいけど、その気の使い方が傷つきますよね。
公言して無くても、自然とわかるものなのでしょうかね。。。
最近は、結婚して30歳過ぎてるのにお子さんいないと
みんな不妊かもって思ってしまいます。
勝手に結婚5年以上たつ友人は不妊かもしれないと思い始め、子供の話題は振らないようになっていました。
旦那さんの幼馴染さんもそういう感じなんですかね?
それとも、ただの出し忘れ?
私、考えすぎてネガティブになるのが得意なので
私だったら、やっぱもっともっと凹むだろうなぁ。
ちょっと話がずれるけれど、
私の職場の同期は年下ばかり。
30歳になったころ、今までは普通に誘ってくれていた
何かの催しに私だけ誘われなくなった。
でも、たまたまみんながその催しの話題をしているときに私が居合わせた。
気まずそうに、「青年女性の催しで30歳までの人が対象だから・・・」
あれは、悲しかったなぁ。
こういう経験があると、もし自分が「家族が増えました」葉書を送る番が来た時、どうするか、ですよね。
でも柊さん、ここで少し吐き出したから
きっともう大丈夫ですよ!
遇ったらその時考えることにして、心穏やかにです。
励ましていただいて とても救われました!
主人とその幼馴染、最近メールも頻繁にやり取りしていて
色々助けたりしていただけに 主人自身もかなり気を落としていました。
お互いその話題には一切触れていません。
会った時は普通にしようと思います。
どういう考えであれ 傷ついたことは確かですが、相手は傷つけようと思ってしたことではないはずですものね・・・。
でも会いたくないですけど←器が狭小
職場での気まずい思い。。
らよよさんの懐の深さは そうした思いを乗り越えてきたからですね!
私も消化できるように 努めます!!!
先日この記事に書き込んだ私のコメントについてです。
よく考えて書いたつもりでしたが、
後で読み返すと仕事を休まれてるお友達を批判しているように受け取られても仕方の無い言い方だったのではないかと、
すごく心配になってきました。
私も不育症ですし流産経験者として、
妊娠できても不安な気持ちになる事はよく分かっているつもりです。
私だって同じ状況だと仕事を休ませてもらうと思います。
ただ、不妊治療をしている人にとっては、
人の妊娠がおめでたいことだと分かっていても、
いざそれを聞いた時には複雑な心境になっても仕方ないですよね、
という意味で書きたかったのです。
私の考えすぎかもしれませんが、
らよよさんやこのブログを読んでらっしゃる不妊・不育治療をされている方たちに、
不快な思いをさせてしまったのではないかと思い、
言い方が悪かったと反省しています。
ごめんなさい。
そのようなことは無いと思います。
反対に私の書き方の方が心配になりました。
始めの日記に書いたり消したりしたのは、
妊娠と流産とのことで、何度書いても変な風になってしまうからでした。
くすりゆびさんのように不育症や流産で辛い思いをしした人のことを考えると、簡単に「それでも羨ましい」「妬ましい」なんて言えないから。。。
先日出産した友人は流産経験者でした。ほんとにごく初期の普通なら気づかないくらいの。それでもパニックになり産婦人科恐怖症になっていたし、水子供養もしていたし。そんな辛い思いを目の当りに見てきましたから。
子はみんなの宝ですもん、誰の子も元気に育って無事に生まれてくれることを願っています。