紅月見聞録(東京湾内釣行記)

今シーズンは釣り物悩みます・・・

底荒れして落ちたかな? 東京湾 鯛ラバ便(インチク便?) 2017/9/20

2017-09-20 18:42:04 | 釣果記録(タイラバ)
2017年 9月 20日 水曜日 曇り
大潮 7:00 ~ 12:30

先週はせっかくの連休だったものの台風がこれでもか!!ってぐらいのタイミングできてくれましたのでガッツリ流れてしまいましたね~
ホントに大自然というのはなぜこのようなタイミングを狙い撃ちしてくるのか・・・全く持ってわかりません(-_-)



台風通過後の様子見。
イケスのふたが飛んでってないか心配でしたがとりあえず異常なし!



台風で海がかき混ぜられたんですかね~
驚くほどに澄んでいます!

さて、今日は非番でしたが午前中は風が無い様子。
眠さはマックスを超えていますが・・・行きますかね~
連休行けなかったからストレスがだいぶ溜まってますしね!



台風の影響でアマモがだいぶ流されているようですね。
浮島見たくなってます。
フロッグ投げたらバスや雷魚が出そう・・・

さて、潮は下げていますが最近調子がいい感じの第3海堡周りからやってみますかね。
自分的には下げ潮でいい思いをしたことがないのですがやるだけやってみましょう~

潮は効いている、ってか効きすぎてますね・・・
船が4km/hぐらいの速さで流されます(=_=)
探れることは探れますがこうも速過ぎるとね~
自分の考えではあまり潮が効きすぎてると紅いのってあまり釣れないんですよね(p_-)

予想は当たったようで1時間ほど探るも反応なし。
航路を渡って竹岡沖へ移動です。

こちらも潮は効いているようですが第3海堡より若干緩いかな?
とはいえかなり速いのでちょっと厳しいかも・・・
潮止まり直前がチャンスでしょうか。

しばらく探りましたがやはりアタリは少なく、アタってもすぐに離しちゃいます(T_T)
厳しいっすね・・・
アタリ自体が少ないので台風の影響で底荒れしてるのかもしれませんね。

眠いのを我慢して探り続けるとそろそろ潮止まり。
潮も緩んできたのでどうかなと考えてたらなんか乗りました!
小さそうですね・・・



チャリコでした!
アタっても乗らなかったのはこのサイズがちょっかい出してたのかな?

しばらくして・・・



チャリコ追加!

潮止まりまで探りましたがその後は反応なし。
さて、航路渡って上げ潮の第3海堡周りやりますかね~

航路を渡り第3海堡へ。
潮は効きはじめたようでいい感じに動いてます♪
っで、1投目から乗りました(^^♪
そんなに大きくはなさそうですけどね・・・



1kgあるかないかですね!
これはいい感じかと思いましたが・・・風向きが変わりました・・・
ヤバそうなんで撤収です(=_=)

撤収中にも西寄りの風が強くなり始めたので帰りは少々濡れました(p_-)

とりあえず紅いのは獲れてるのでよしとしましょう!
さて・・・次はいつ出れるかな・・・