紅月見聞録(東京湾内釣行記)

今シーズンは釣り物悩みます・・・

なんか今年はサワラが多い(-"-) 東京湾 ジギング便 2019/8/20

2019-08-20 15:57:54 | 釣果記録(ジギング)
2019年 8月 20日 火曜日 曇り
中潮 5:00 ~ 9:00

今日は非番でしたので朝練だけ行くことに!
・・・今夜も仕事ですからね(-"-)



無風だからかすんでますね~

現地到着!
まだ上げ潮効いているでしょうからいい感じかな?
実績あった場所を流しながらウロウロしますが・・・
ふむ・・・今まで以上に反応出ないですね(=_=)
潮の当たりそうな場所や地形に変化のある場所を重点的に探してみるもこれといった反応が出ない。
やはり上げ潮はよろしくないのかな?
とりあえず、ちょこっとした反応ですがやってみることに。
上げ潮だから北に向かって流れるかと思いましたが・・・?南下する??
でも、底潮は上げている感じ。
完全な2枚潮ですね(=_=)ジグだからまだいいですがタイラバだと非常にやりづらいパターンですね・・・

開始から2時間、色々と良さそうなラインを探りながら続けてみましたがアタリらしいアタリはなく・・・唯一中層でサワラらしき輩にライン切られたぐらいでした。・・・切るなや(-_-メ)
そろそろ上げ止まり。下げが効きはじめるまでは期待できないでしょうから気分転換にジグのカラー変えてみることに。
濁り気味だったんで少々派手目に変えてみました。
っで、その1投目・・・ガツンとアタリましたね!
重量感はそれなりなんでワラサかな?



ワラサですね~
4kg級でした(^^♪

もしかして、派手目がいい?
同じジグでもう一度流しなおしてみると・・・アタリましたね('ω')
残念ながら上げることはできませんでしたが2連続バラシ(=_=)
パターンハマったかな?
下げ潮が効きはじめたのか反応も出るようになってきましたね!
再び流しなおしてみると・・・着底にはやや早いタイミングでラインが止まりました・・・
急いでベール返して合わせ入れると乗りましたね!
これは・・・あいつだろ・・・



やっぱりね・・・
5kg近いデカサワラでした('ω')
なんか今年は多いですね~



ホントに歯が鋭いですね・・・
フロロのリーダーなんて簡単に切ってくわな。

まだ反応出てるんでそのまま流し続けていきます。
しゃくりで誘ってから再度フォールしようとしたら・・・落ちないな・・・
ベール返して合わせ入れると乗りました!
今度もデカそうでしたが・・・少し走ったらプツンですって(=_=)
本日のアタリカラー、ロストです・・・

ワラサと違って巻きよりもフォールによく反応するようでタイミング遅いとジグが口の中に入ってしまいほぼ切られます。
その後も同じようなアタリ方して・・・



追加できましたがリーダー切れる寸前でしたね(=_=)

その後、反応は出るものの追加はできず。
アタリカラー残ってたらまた違う結果だったかもしれませんがね~
暑いし帰りましょう。



ひと雨降ると涼しくなるんですがね。



朝練としては結果残せてるからいいですが・・・
ちょっとルアーのロスト率が多いですね(=_=)
かといってワイヤーリーダー付けるとヒット率下がりますし・・・
必要経費として諦めるしかなさそうです(-"-)