2019年 8月 25日 日曜日 曇り ⇒ 晴れ
長潮 5:00 ~ 9:30
昨日までの天気予報ではそんなに風はなく釣る日和だったはずなんですがね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/a8/7411ddff21a473ce081a3294466fbc30_s.jpg)
風・・・相当ありますね・・・
雨は上がったからいいんですが(-"-)
天気予報の矢印は朝のうちは青、その後は白でしたので多少あっても行こうと考え出船。
行きは追い風より+下げ潮だったんで何とかポイント着きましたが・・・めっちゃ吹いてる(=_=)
概況見るの怖かったんでその時は見ませんでしたが6時頃で北東10mでしたね。
波自体はそこまで高くないですが風が強すぎてやりづらい(-"-)
ずっと後進かけながらやることに。どのみち風が収まるまでは帰れそうにないですしね~
下げと風が同調しているからか釣り自体はしやすいですが・・・何せ荒れてるから船上での動作すべてがとりづらいです。
6時頃に潮止まりなんでチャンスとしては1時間ほどです。
っで、開始早々に乗りました!
しゃくり上げてきて落としなおそうかなと考えてたらガツンとアタリましたね~
重量感といい引き方といいブリ系ではなさそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/ce/236fd859f77c2f5a6310d940b229ca02_s.jpg)
やはり居ますね。
2.5kgのサワラ君でした。
まだ下げが残っているからか今日は結構いい反応出ますね('ω')
流しなおす度に波でびしょびしょになりますがね~
何度か流しなおしていると潮止まりの時間過ぎちゃいましたがなんかついて来てる感じ。
一度アタリましたが掛からず、そのまましゃくり続けると追い喰いしましたね~
結構な重量感と強めの引き、本命ですかね。
上がってきたのはやはり本命なんですが・・・何せ風が強すぎてネットインがしづらい(=_=)
ネットが風の抵抗受けてうまくコントロールできないです・・・クソ風が、取り込み中は止めや(-_-メ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/69/e951d192df74054bc2e5f9e43791f835_s.jpg)
5kg越えですね~
いい感じの反応だったんでびしょびしょになりながら再度流しなおすと・・・やはり何かついて来てる感じ。
落としなおした瞬間に喰いましたね!
先ほどよりは小さそうですが本命ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/f4/5dde52fc442644ed98d8566626b20c61_s.jpg)
3.5kg(^^♪
潮止まりのはずなんですが今日は長潮。
元々そんなに動く日じゃないから活性高い群れにうまく当たるとチャンスを獲得できるんでしょうか?
その後も何度かついてきている感じがあり2回ほどバラしました(-"-)
活性は高そうなんですが速い動きだと追いきれないのかな?
少しスピード下げてしゃくってくると・・・今度はちゃんと掛かりましたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/27/783b5da58ae3a27b64b8367629aa486d_s.jpg)
同期かな?
3.5kg(^^♪
8時過ぎた頃にはようやく風も落ち着き始めましたが・・・
そうすると他の船も出てくるんですよね(=_=)
同じようなラインをアジの泳がせとジギングで攻めるからかスレてるんでしょうね~
反応は出るもののアタらなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/bf/b62524f1f6f3871c608a2f70958a0470_s.jpg)
今日は保安庁の船も多く米軍のヘリも多く飛んでると思ったら空母が出港したみたいですね~
さすが米軍の正規空母は大きいです!
さて、なんかこのラインはダメな気がします。他の船も釣れてる気配ありませんしね~
すでに満足いく釣果は出てるんで最後は今まで釣ったことのないライン流しましょう。
流していくといい反応出てるんですけどね、アタリはなし。
今日はシルバー系でずっとアタってたんですが前回はカラー派手目にしたら口使いましたからね。
せっかくなんで派手目にカラーチェンジして再度流してみることに。
そしたら・・・ボトムのほうでアタリましたが乗らず。そのまましゃくり続けるとついて来てる・・・
少しスピード落としたら乗りましたがすぐに外れました(=_=)
でも、居そうな感じだったんでそのまま速めにしゃくり続けたら・・・残り10mでがっちり乗りました(*‘∀‘)
結構な重量感と走りなんでそれなりサイズかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/5c/b76d6add53e31cfe2b10beafc363be00_s.jpg)
6kg!
コブリですね~
その後、2回ほど流しなおしてみましたがついて来てる感じが2回ほどあったもののフッキングまでは至らず。
もう満足できましたし風も収まったんで撤収しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/a4/c935fae6e19d387e8864cfdff285d645_s.jpg)
朝の波風は半端なかった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/e1/354af5ce8111fdf4cdaee667eb7e9850_s.jpg)
朝練としては素晴らしい釣果じゃないですかね?
クーラー、今までの30リットルだと魚丸めて入れるようでしたが・・・今日は違います!
バイクに積めてマリーナのカートに収まる大きさじゃないと使い勝手が悪いので各サイズを測り検討し購入したクーラー、ダイワの『プロバイザートランク3500』です!
やはり魚を丸めないで入れられるのは素晴らしいですね~
・・・最後のコブリ入れた段階で満タンになりましたがね(=_=)
とはいえ、今までのクーラーだと恐らくサワラとワラサ2本で終わりでしたから非常に優秀です('ω')
これ以上のサイズだと車でマリーナ行かなければいけないですしマリーナのカートにも収まらないのでこれが限界ですね・・・
車使うと駐車場代がかさむんで(=_=)
とりあえず考えながらやると獲れますね~
アオリが始まるまでは続けてみましょう!
長潮 5:00 ~ 9:30
昨日までの天気予報ではそんなに風はなく釣る日和だったはずなんですがね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/a8/7411ddff21a473ce081a3294466fbc30_s.jpg)
風・・・相当ありますね・・・
雨は上がったからいいんですが(-"-)
天気予報の矢印は朝のうちは青、その後は白でしたので多少あっても行こうと考え出船。
行きは追い風より+下げ潮だったんで何とかポイント着きましたが・・・めっちゃ吹いてる(=_=)
概況見るの怖かったんでその時は見ませんでしたが6時頃で北東10mでしたね。
波自体はそこまで高くないですが風が強すぎてやりづらい(-"-)
ずっと後進かけながらやることに。どのみち風が収まるまでは帰れそうにないですしね~
下げと風が同調しているからか釣り自体はしやすいですが・・・何せ荒れてるから船上での動作すべてがとりづらいです。
6時頃に潮止まりなんでチャンスとしては1時間ほどです。
っで、開始早々に乗りました!
しゃくり上げてきて落としなおそうかなと考えてたらガツンとアタリましたね~
重量感といい引き方といいブリ系ではなさそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/ce/236fd859f77c2f5a6310d940b229ca02_s.jpg)
やはり居ますね。
2.5kgのサワラ君でした。
まだ下げが残っているからか今日は結構いい反応出ますね('ω')
流しなおす度に波でびしょびしょになりますがね~
何度か流しなおしていると潮止まりの時間過ぎちゃいましたがなんかついて来てる感じ。
一度アタリましたが掛からず、そのまましゃくり続けると追い喰いしましたね~
結構な重量感と強めの引き、本命ですかね。
上がってきたのはやはり本命なんですが・・・何せ風が強すぎてネットインがしづらい(=_=)
ネットが風の抵抗受けてうまくコントロールできないです・・・クソ風が、取り込み中は止めや(-_-メ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/69/e951d192df74054bc2e5f9e43791f835_s.jpg)
5kg越えですね~
いい感じの反応だったんでびしょびしょになりながら再度流しなおすと・・・やはり何かついて来てる感じ。
落としなおした瞬間に喰いましたね!
先ほどよりは小さそうですが本命ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/f4/5dde52fc442644ed98d8566626b20c61_s.jpg)
3.5kg(^^♪
潮止まりのはずなんですが今日は長潮。
元々そんなに動く日じゃないから活性高い群れにうまく当たるとチャンスを獲得できるんでしょうか?
その後も何度かついてきている感じがあり2回ほどバラしました(-"-)
活性は高そうなんですが速い動きだと追いきれないのかな?
少しスピード下げてしゃくってくると・・・今度はちゃんと掛かりましたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/27/783b5da58ae3a27b64b8367629aa486d_s.jpg)
同期かな?
3.5kg(^^♪
8時過ぎた頃にはようやく風も落ち着き始めましたが・・・
そうすると他の船も出てくるんですよね(=_=)
同じようなラインをアジの泳がせとジギングで攻めるからかスレてるんでしょうね~
反応は出るもののアタらなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/bf/b62524f1f6f3871c608a2f70958a0470_s.jpg)
今日は保安庁の船も多く米軍のヘリも多く飛んでると思ったら空母が出港したみたいですね~
さすが米軍の正規空母は大きいです!
さて、なんかこのラインはダメな気がします。他の船も釣れてる気配ありませんしね~
すでに満足いく釣果は出てるんで最後は今まで釣ったことのないライン流しましょう。
流していくといい反応出てるんですけどね、アタリはなし。
今日はシルバー系でずっとアタってたんですが前回はカラー派手目にしたら口使いましたからね。
せっかくなんで派手目にカラーチェンジして再度流してみることに。
そしたら・・・ボトムのほうでアタリましたが乗らず。そのまましゃくり続けるとついて来てる・・・
少しスピード落としたら乗りましたがすぐに外れました(=_=)
でも、居そうな感じだったんでそのまま速めにしゃくり続けたら・・・残り10mでがっちり乗りました(*‘∀‘)
結構な重量感と走りなんでそれなりサイズかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/5c/b76d6add53e31cfe2b10beafc363be00_s.jpg)
6kg!
コブリですね~
その後、2回ほど流しなおしてみましたがついて来てる感じが2回ほどあったもののフッキングまでは至らず。
もう満足できましたし風も収まったんで撤収しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/a4/c935fae6e19d387e8864cfdff285d645_s.jpg)
朝の波風は半端なかった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/e1/354af5ce8111fdf4cdaee667eb7e9850_s.jpg)
朝練としては素晴らしい釣果じゃないですかね?
クーラー、今までの30リットルだと魚丸めて入れるようでしたが・・・今日は違います!
バイクに積めてマリーナのカートに収まる大きさじゃないと使い勝手が悪いので各サイズを測り検討し購入したクーラー、ダイワの『プロバイザートランク3500』です!
やはり魚を丸めないで入れられるのは素晴らしいですね~
・・・最後のコブリ入れた段階で満タンになりましたがね(=_=)
とはいえ、今までのクーラーだと恐らくサワラとワラサ2本で終わりでしたから非常に優秀です('ω')
これ以上のサイズだと車でマリーナ行かなければいけないですしマリーナのカートにも収まらないのでこれが限界ですね・・・
車使うと駐車場代がかさむんで(=_=)
とりあえず考えながらやると獲れますね~
アオリが始まるまでは続けてみましょう!