2023年 11月 22日 水曜日 晴れ
長潮 風 : 北東 ⇒ 南西 6:30 ~ 13:00
今日は朝から凪っぽいんで朝マズメできそうですね('ω')
今年は青物の調子がよろしくないですから色々と試してみましょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/b6/9683a5d62abc88ab56364f49d83ea62b_s.jpg)
夜明け前から出ると寒いですね・・・
さて、最初はティップランからですかね。
ここ最近、一気に冷え込んでるから恐らく難しいとは思いますがね(=_=)
前回釣れたラインから攻めていきますがやはりアタリないですね。
クソ河豚の気配もない所を見ると一気に状況変わったかもですね・・・
その後も深めラインに移りつつ探っていきますが触りもしない(-"-)
ようやくいい感じのアタリで乗せられましたがアオリじゃない感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/4e/4ac6dca7d16277a15d84c255c11cacaa_s.jpg)
モンゴウでしたね~
引き方が全然違うからすぐに分かりますね。
その後も攻め続けますが追加はならず。
どのみち今日は南下するつもりだったからどんどん南下していきましょうかね~
せっかくなんで今まであまり攻めてないポイントも試していくことに。
良さそうかな~って思った場所流していくと僅かなアタリ出ました!
合わせるも乗らず、掛かってないからまだチャンスありなんですぐに落とし直して再度誘うと・・・ガッツリ抱きましたね('ω')
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/58/dbeedfefe05e6a384aba86e0979d6f77_s.jpg)
今度はアオリでしたね~
キロ近い良型です。
群れで居るかと思いましたが追加はできず、その後も南下しつつ探っていき金谷まで来ました。
ここでようやくアタリ出ましたがこちらはモンゴウでした。
そろそろ上げに変わる頃なんで中深海いこうかなと回収してくると・・・途中で喰いましたね・・・
これ、絶対イナダだろ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/1b/b590f035fea033e319130a31ea7ea650_s.jpg)
正解ですね・・・
しかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/b2/e855ddfc0d340e88a33d3c88338fbdbc_s.jpg)
ガッツリ飲み込んでたからエギ外せず、仕方ないんで捌いてお持ち帰りでした・・・
さて、中深海の様子見にいくかな。
今日は長潮なんで潮緩いからやりやすいでしょうが多分活性は低いかな~
200m前後を探っていくもアタリ自体が少ないですね。
ようやくアタリましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/70/32c17099ef10e3f5564cf58e2c4c5e89_s.jpg)
ドリームなカサゴとか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/f7/d6205ed7ab48c89e805ad302ddcdb000_s.jpg)
シロムツとか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/f8/24583385cde041ff187d7d5c722c6ca2_s.jpg)
いいアタリ方したから期待しましたがタチウオ・・・
250mで喰ってきたからタチモドキかと思いましたが純正タチウオでした。
もっと浅場で釣れるから全くうれしくない(´Д`)
さて、ダメそうですね。
最後、久里浜の方でもティップランやりましたがダメでしたね。
帰りましょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/e5/8d7a9e51ac1b9b5365f85f1fc900b25d_s.jpg)
いい天気なんですけどね。
まともな獲物はアオリが1つとモンゴウが2つだけでしたね。
これから寒くなってくるからもっと厳しくなるでしょうね・・・
青物、ラストチャンスかな。
長潮 風 : 北東 ⇒ 南西 6:30 ~ 13:00
今日は朝から凪っぽいんで朝マズメできそうですね('ω')
今年は青物の調子がよろしくないですから色々と試してみましょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/b6/9683a5d62abc88ab56364f49d83ea62b_s.jpg)
夜明け前から出ると寒いですね・・・
さて、最初はティップランからですかね。
ここ最近、一気に冷え込んでるから恐らく難しいとは思いますがね(=_=)
前回釣れたラインから攻めていきますがやはりアタリないですね。
クソ河豚の気配もない所を見ると一気に状況変わったかもですね・・・
その後も深めラインに移りつつ探っていきますが触りもしない(-"-)
ようやくいい感じのアタリで乗せられましたがアオリじゃない感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/4e/4ac6dca7d16277a15d84c255c11cacaa_s.jpg)
モンゴウでしたね~
引き方が全然違うからすぐに分かりますね。
その後も攻め続けますが追加はならず。
どのみち今日は南下するつもりだったからどんどん南下していきましょうかね~
せっかくなんで今まであまり攻めてないポイントも試していくことに。
良さそうかな~って思った場所流していくと僅かなアタリ出ました!
合わせるも乗らず、掛かってないからまだチャンスありなんですぐに落とし直して再度誘うと・・・ガッツリ抱きましたね('ω')
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/58/dbeedfefe05e6a384aba86e0979d6f77_s.jpg)
今度はアオリでしたね~
キロ近い良型です。
群れで居るかと思いましたが追加はできず、その後も南下しつつ探っていき金谷まで来ました。
ここでようやくアタリ出ましたがこちらはモンゴウでした。
そろそろ上げに変わる頃なんで中深海いこうかなと回収してくると・・・途中で喰いましたね・・・
これ、絶対イナダだろ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/1b/b590f035fea033e319130a31ea7ea650_s.jpg)
正解ですね・・・
しかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/b2/e855ddfc0d340e88a33d3c88338fbdbc_s.jpg)
ガッツリ飲み込んでたからエギ外せず、仕方ないんで捌いてお持ち帰りでした・・・
さて、中深海の様子見にいくかな。
今日は長潮なんで潮緩いからやりやすいでしょうが多分活性は低いかな~
200m前後を探っていくもアタリ自体が少ないですね。
ようやくアタリましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/70/32c17099ef10e3f5564cf58e2c4c5e89_s.jpg)
ドリームなカサゴとか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/f7/d6205ed7ab48c89e805ad302ddcdb000_s.jpg)
シロムツとか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/f8/24583385cde041ff187d7d5c722c6ca2_s.jpg)
いいアタリ方したから期待しましたがタチウオ・・・
250mで喰ってきたからタチモドキかと思いましたが純正タチウオでした。
もっと浅場で釣れるから全くうれしくない(´Д`)
さて、ダメそうですね。
最後、久里浜の方でもティップランやりましたがダメでしたね。
帰りましょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/e5/8d7a9e51ac1b9b5365f85f1fc900b25d_s.jpg)
いい天気なんですけどね。
まともな獲物はアオリが1つとモンゴウが2つだけでしたね。
これから寒くなってくるからもっと厳しくなるでしょうね・・・
青物、ラストチャンスかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます