晴れ 中潮 3:30 ~ 12:00
土日に吹き荒れていた風もどうやら夜明け前には収まる予報・・・
せっかくの休日、行ける時は海に行かないと体がなまるため出撃です!
本来なら朝一から鯛ラバをやりたいところですが朝方まで南西風が残るようなので夜明けまでは根岸湾のマゴチ狙いで時間を潰します(-.-)
とはいえ釣り場についたのが3:30・・・
やっても5時ぐらい、時間も少ないので実績ポイントを回ります。
しかし今日は魚が居ないのか活性が低いのかアタリが少ない・・・
結局50cmクラス1本とカサゴのみでした。
ちょっと不完全燃焼です(p_-)
さて、風も落ち着いていたようなので久しぶりの鯛ラバへ!
ここ最近は大自然が猛烈なブロックをかけてきたり風邪ひいたりで3週間ぶりです♪
途中なぜだか晴れているのに小雨がぱらつきましたが気にしません!
綺麗です・・・
とりあえずこの暑さでは長時間はできないため短時間勝負です(^^ゞ
本命の大貫沖でスタート!
しかし・・・
この時期にいつも釣れる場所でまさかのノーバイト(=_=)
嫌な予感が・・・
竹岡沖へ行こうかと思いましたが意外と波風があり少々危険を伴いそう・・・
少し南側に移動するだけにしておきました。
魚探を見ていてもベイトの反応がなく何ともよろしくない感が漂ってきます(T_T)
今日も・・・紅いの見れなさそう・・・
しばらく探っているとようやくアタリ!
乗りました♪
何とか獲りたい・・・
渋い時期に使う柔らか目のロッドでいつも以上にドラグ緩めにし時間をかけた結果・・・
1か月ぶりに紅いの獲れました♪
2.3kgでした!
その後はアタリがあるものの乗らず・・・
波風が少々強まってきたので撤収しました(p_-)
タチウオの様子も見たかったんですがね・・・
帰り際に根岸湾でマゴチ狙いましたが今日は非常にご機嫌斜めの様子(=_=)
追加はなしです・・・
唯一・・・
また君か・・・
なぜちゃんとフッキングする・・・
久しぶりに紅いの見れたから満足です♪
土日に吹き荒れていた風もどうやら夜明け前には収まる予報・・・
せっかくの休日、行ける時は海に行かないと体がなまるため出撃です!
本来なら朝一から鯛ラバをやりたいところですが朝方まで南西風が残るようなので夜明けまでは根岸湾のマゴチ狙いで時間を潰します(-.-)
とはいえ釣り場についたのが3:30・・・
やっても5時ぐらい、時間も少ないので実績ポイントを回ります。
しかし今日は魚が居ないのか活性が低いのかアタリが少ない・・・
結局50cmクラス1本とカサゴのみでした。
ちょっと不完全燃焼です(p_-)
さて、風も落ち着いていたようなので久しぶりの鯛ラバへ!
ここ最近は大自然が猛烈なブロックをかけてきたり風邪ひいたりで3週間ぶりです♪
途中なぜだか晴れているのに小雨がぱらつきましたが気にしません!
綺麗です・・・
とりあえずこの暑さでは長時間はできないため短時間勝負です(^^ゞ
本命の大貫沖でスタート!
しかし・・・
この時期にいつも釣れる場所でまさかのノーバイト(=_=)
嫌な予感が・・・
竹岡沖へ行こうかと思いましたが意外と波風があり少々危険を伴いそう・・・
少し南側に移動するだけにしておきました。
魚探を見ていてもベイトの反応がなく何ともよろしくない感が漂ってきます(T_T)
今日も・・・紅いの見れなさそう・・・
しばらく探っているとようやくアタリ!
乗りました♪
何とか獲りたい・・・
渋い時期に使う柔らか目のロッドでいつも以上にドラグ緩めにし時間をかけた結果・・・
1か月ぶりに紅いの獲れました♪
2.3kgでした!
その後はアタリがあるものの乗らず・・・
波風が少々強まってきたので撤収しました(p_-)
タチウオの様子も見たかったんですがね・・・
帰り際に根岸湾でマゴチ狙いましたが今日は非常にご機嫌斜めの様子(=_=)
追加はなしです・・・
唯一・・・
また君か・・・
なぜちゃんとフッキングする・・・
久しぶりに紅いの見れたから満足です♪
朝のうち残り 更に溶けそうな位に
暑い一日でした・・・・・
紅月さん真鯛仕留めましたね♪
おめでとう御座います!
人様の釣果を拝見してしまうと
う~ん タイラバへ行きたいですね
昨日は、私も太刀魚大船団を横目に
大貫~竹岡手前
ドンブラと波に揺られ 嫁さんと二人で
黙々と真蛸と格闘した1日でした
お陰で 真っ黒に日焼けし過ぎた
休み明けでした
おかげで竹岡沖には行けませんでした・・・
この時期の鯛ラバはやはりきついですね(p_-)
魚が散っているというのもそうですがこの暑さの中でひたすら巻き続けられる自信がありません(T_T)
基本は朝マズメ、やっても10時頃までが限界です・・・
去年はタコの当たり年みたいでしたが今年はどうですかね。
自分も近場でタコエギ持参でオカズ確保に赴こうかと計画中です!