goo blog サービス終了のお知らせ 

猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

痛快河内山宗俊 第26話「無頼六道銭」を此れから視聴しときますの巻

2015-06-09 19:31:55 | 日記・その他

今回の26話は最終話となっており、展開はまあ、反水野の鳥居耀蔵との対決との様ですが、まあ、後は視聴してのお楽しみとしときますです。お楽しみと云えば、萬屋さんの鬼平ですが今度は'82がスタートとなっており此れも其れとなっております。

今日はお遣いはなくでしたが、税金の支払いがあり、序にお買い物と相成りました。南瓜、レタス、アスパラや豆腐、オリーブオイル、油揚げ、シーチキン等を買いました。そんな訳で意外と軽いお買い物でした。序に此れも買いました。

    

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

昼間は今にも雨が降りそうな空模様でしたが、降雨はなくでした。明日は晴れて欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安保(戦争)法案の合憲を最高裁砂川判決を引き合いに出す安倍総理の巻

2015-06-09 18:34:12 | 報道/ニュース

まあ、此れは衆院憲法審査会に参考人の憲法学者三人全員が安全保障関連法案を「違憲」とした事に対する単なる其れとなっており、端折りますが、抑々が此の砂川事件での伊達判決は米軍駐留は憲法9条に反しており、更に警特法も憲法違反で、被告全員が無罪となり、其れでは米国が困るので判決が与える安保条約改定への影響を少なくする為に伊達判決を最高裁で至急に破棄させる様に米国の圧力やら日米の密議があったとされる愚にもつかない其れとなっております。まあ、此の絵図は米国立公文書館で駐日米国大使のマッカーサーから米国務省宛報告電報等伊達判決に関係する十数通の極秘公文書からもあれとなっておりますから、此の様な代物を引き合いにしての戦争法案の合憲等とんでもない其れと捉えておくのが其れ相当となっております。余程憲法学者三人の戦争法案違憲があれなのか知りませんが、こんな個別的自衛権と集団的自衛権すらもごちゃごちゃにの其れはあれとしかとしときます。序乍自民の政調会長も此の違憲に何を思ったかあれですが、国の安全を守るのは憲法学者ではなく、私たち政治家だとも云い立てており、更には自民の副総裁は憲法学者の言う通りにしていたら今の自衛隊はなくやら日本の平和と安全は絶対守れないから法整備は早いほうが良い等ともしております。まあ、発言は自由ですが、此の程度の其れでは子供からもあれされてしまい開いた口が塞がらずとなっておりますと取り敢えずはしときますです。其れにしても此処迄反知性主義が蔓延しており、感染には注意があれかなと此れ又しときますです。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

東証が前日比で360円89銭安の2万0096円30銭となっております。まあ、PKOでも此れとなっており、更には消費者の景気の動きに対する意識を示す指標と云われる消費者態度指数も悪化しており、此の類に年金の金を等とんでもない其れとなっておりますと取り敢えずはしときますです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする