goo blog サービス終了のお知らせ 

猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

雲霧仁左衛門 第9話「女盗賊の恋」を此れから視聴しときますの巻

2016-10-04 22:01:12 | 日記・その他

此の9話は内容等皆目把握しておらずとなっておりますが、兎にも角にも視聴してのお楽しみとしときますです。

今日のお遣いでしたが、銀行経由コンビニからでした。白菜、シメジ、トマトやヨーグルト、豆腐、海苔の佃煮、バナナ、豚ロース肉等を買いました。水も買いで重いお遣いでした。序に此れも買いました。

    

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今日は天気が其れなりで洗濯物の乾きが良好でした。でも明日は雨模様との予報となっております。

今日はお遣いでヨーグルトを買いましたが、東洋乳業のみとなっており、残念乍チチヤスのは買えずで少し残念でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の防衛に日米同盟が不可欠な理由を質問された防衛相に助け舟?出す安倍総理の巻

2016-10-04 21:40:26 | 報道/ニュース

此れは、昨日の衆院予算委員会で防衛相に、「民進党の前原誠司元外相は、自民党が野党当時に雑誌で稲田氏が「米軍が日本に駐留する一番の理由は米国の利益であって、日本を守るためではない」と発言していたことを指摘。日本の防衛に日米同盟が不可欠な理由を聞いた。(東京新聞朝刊10/4)」聞いたときに安倍総理が「首相は着席したまま「打撃力だね、打撃力」と声を掛け、他国から武力攻撃を受けた際に反撃する米国の「打撃力」が答えの一つだと助言した。答弁で、稲田氏は「打撃力も重要だ」と付け加えた。」とした事を助け舟を出したとなっております。其れにしても、此の打撃力ですが、安保条約の5条では宗主国は自国の憲法上の規定及び手続に従って共通の危険に対処するように行動することを宣言するとなっており、自国の憲法上の規定及び手続に従ってとなっており、要は議会が承認しなければ駄目と成り果てており日米同盟が此の事からも、不可欠ではなくとなっており、ます。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

財務省が社会保障費の抑制に向けた改革案を示しており要介護度が軽い人の介護保険サービスの利用者負担引き上げを求めております。其れにしても、財務省の社会保障の削減には呆れ返るばかりの其れとなっております。が、消費税も何の為にかも忘れ去った所業と捉えておくのが此れ又相当となっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする