猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

関屋記念(第49回)の巻

2014-08-16 22:10:03 | 日記・その他

新潟の関屋記念ですが、エクセラントカーヴとショウナンアチーヴに活躍をして貰い、後はシャイニープリンスに頑張って貰いましょう。そんな訳で今日の勝ち馬投票は全くあれでした。博多Sのアドマイヤギャランが頑張ってくれましたが、如何せん2番人気ではあれでした。

今日はブログランキングと云うのに参加をしてみましたが、毎度の事乍ですが凄まじく時間を費やしてしまいました。そんな訳で此の手の其れは本当に苦手だとしときます。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今日のお遣いは出掛ける時に凄まじく雨が降り出して来たので免除となりました。そんな訳で今の今迄外に出ずでした。忘れておりましたが、朝にコンビニに行ったので、正確にはそれ以降でしたとしときますです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第69回全国戦没者追悼式での安倍首相の式辞の巻

2014-08-16 18:43:05 | 報道/ニュース

式辞の全文は以下となっておりますが、変な事は第一次安倍内閣の時はアジア諸国の人々に多大な損害と苦痛を与えたとしておりましたが、其れも抜け落ちておりますも然る事乍ですが、更に奇異と感じるのは「戦没者の皆さまの、貴い犠牲の上に、いま、私たちが享受する平和と、繁栄があります」の行で、抑々が此の考えは此処で敢て終わらせて有り、戦争が出来る国に邁進している其れでは此処でストップをかけとかんととなっております。戦争によって命を落とす事がなけば更に平和と繁栄にとなりは敢えて知らん振りをしておりますから、貴い犠牲の上の絵図に騙されてはあれとなっておりますです。端折りますが、今回の式辞は文言は流石に少しは変更はして有りますが、中身は加害者責任もなく去年と粗同様の橋にも棒にもでしたとしときますです。

 天皇、皇后両陛下のご臨席を仰ぎ、戦没者のご遺族、各界代表、多数のご列席を得て、全国戦没者追悼式を、ここに挙行致します。 祖国を思い、家族を案じつつ、戦場に倒れられたみ霊(たま)、戦禍に遭われ、あるいは戦後、遠い異郷に亡くなられたみ霊、いまその御前にあって、み霊安かれと、心より、お祈り申し上げます。  戦没者の皆さまの、貴い犠牲の上に、いま、私たちが享受する平和と、繁栄があります。そのことを、片時たりとも忘れません。  いまだ、ふるさとへの帰還を果たされていないご遺骨のことも、決して忘れません。過日、パプアニューギニアにて、ジャングルで命を落とされ、海原に散った十二万を超える方々を思い、手を合わせてまいりました。  いまは、来し方を思い、しばし瞑目(めいもく)し、静かに頭を垂れたいと思います。  日本の野山を、せみ時雨が包んでいます。六十九年前もそうだったのでしょう。歳月がいかに流れても、私たちには、変えてはならない道があります。  今日は、その、平和への誓いを新たにする日です。  私たちは、歴史に謙虚に向き合い、その教訓を深く胸に刻みながら、今を生きる世代、そして、明日を生きる世代のために、国の未来を切り開いてまいります。世界の恒久平和に、能(あた)うる限り貢献し、万人が、心豊かに暮らせる世の中の実現に、全力を尽くしてまいります。  終わりにいま一度、戦没者のみ霊に永久(とわ)の安らぎと、ご遺族の皆さまには、ご多幸を、心よりお祈りし、式辞と致します。

安倍さんの式辞の全文だけではなく陛下のお言葉も全文下記に有りますから、比較するとあれかなとしときますです。

本日、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」に当たり、全国戦没者追悼式に臨み、さきの大戦において、かけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします。  終戦以来既に69年、国民のたゆみない努力により、今日の我が国の平和と繁栄が築き上げられましたが、苦難に満ちた往時をしのぶとき、感慨は今なお尽きることがありません。  ここに歴史を顧み、戦争の惨禍が再び繰り返されないことを切に願い、全国民と共に、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります。

今日は此処迄

次回を待て

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STV賞・新潟日報賞・博多ステークスの巻

2014-08-15 20:38:49 | 日記・その他

STV賞ですが、スリーアルテミスとゴールデンクラウンに頑張って貰い、後はブレイヴリーに活躍をして貰いましょう。新潟日報賞・博多ステークスは此れからお勉強となっておりますが、小倉のアドマイヤギャランは気になりますですとしときますです。

今日はお遣いに行きましたが、お盆と云うのも有りか余り人出は多くありませんでした。今回は白葱等の指定位しかなくで楽でした。そんな訳で、手が痛くならん程度に勝手に買える範囲が拡大しましたが、こんな時に時に限り買いたい其れがなくの状態でした。まあ、其れでも、グリーンレモンサイダーは買いました。何故か期間限定やらも粗皆無でした。今回は軽いお遣いでしたが、良からぬか善からぬかは知らんが目論みは不発におわりました。

お遣いで買い物をしてると物価の状態も少しはあれとなっております。そんな訳で経済産業省が中小企業と小規模事業者の賃上げに関する調査結果を発表しておりますが、賃金が上昇する企業が64.5%となっております。しかし、此れはあくまで、賃金が上昇しただけで、其れ以上に物価等が上がっていれば、賃金は減少となります。賃金が上がったから経済の好循環が地方へも着実に波及しているとの其れ等を簡単に鵜呑みにしてたらあれですとしときますです。

ウッチーのデモくらジオも既に開始となっており此れから視聴しときますです。

今日は此処迄

次回を待て

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敗戦記念日の巻

2014-08-15 05:44:24 | 報道/ニュース

今日の戦没者追悼式での式辞も安倍総理が述べますが、去年は下記の様になっておりました。

天皇皇后両陛下の御臨席を仰ぎ、戦没者の御遺族、各界代表多数の御列席を得て、全国戦没者追悼式を、ここに挙行致します。

 祖国を思い、家族を案じつつ、戦場に倒れられた御霊、戦禍に遭われ、あるいは戦後、遠い異郷に亡くなられた御霊の御前に、政府を代表し、式辞を申し述べます。

 いとしい我が子や妻を思い、残していく父、母に幸多かれ、ふるさとの山河よ、緑なせと念じつつ、貴い命を捧げられた、あなた方の犠牲の上に、いま、私たちが享受する平和と、繁栄があります。そのことを、片時たりとも忘れません。

 御霊を悼んで平安を祈り、感謝を捧げるに、言葉は無力なれば、いまは来し方を思い、しばし瞑目し、静かに頭を垂れたいと思います。

 戦後わが国は、自由、民主主義を尊び、ひたすらに平和の道を邁進してまいりました。

 今日よりも明日、世界をより良い場に変えるため、戦後間もない頃から、各国・各地域に、支援の手を差し伸べてまいりました。

 内にあっては、経済社会の変化、天変地異がもたらした危機を、幾たびか、互いに助け合い、乗り越えて、今日に至りました。

 私たちは、歴史に対して謙虚に向き合い、学ぶべき教訓を深く胸に刻みつつ、希望に満ちた、国の未来を切り拓いてまいります。世界の恒久平和に、能うる限り貢献し、万人が、心豊かに暮らせる世を実現するよう、全力を尽くしてまいります。

 終わりにいま一度、戦没者の御霊に平安を、ご遺族の皆様には、ご健勝をお祈りし、式辞といたします。

今年は集団的自衛権行使容認解釈改憲閣議決定の暴挙もとなっており、式辞もどうなるかも有りますが、広島、長崎の原爆の日平和祈念式典での使いまわしと云うかコピペも有り、一応は参考迄にとなっております。去年の安倍さんの式辞は不戦の決意も取っ払っており、平和主義を蔑にしてのとんでもない代物でした。アジア・太平洋戦争での我が国の戦没者数は300万人以上で其の内の軍人軍属の戦没数は大凡230万人ともいわれており、戦争の原因が何であれ、又来たとんでも道に戻る事は愚かな事となっております。そんな訳で間違えに間違った歴史認識に基づいた其れで再び戦争が出来る国如きは以ての他と相成りますです。今日の敗戦の日には当然の事乍ですが不戦の決意を新たにするだけでなく真の平和を祈念するでなけば話にならずとなっておりますかなとしときますです。欽定憲法の世界じゃあるまいし、国家の為に国民がではあれとなりますからと此れ又しときますです。

今日は此処迄

次回を待て

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄防衛局が辺野古海域埋め立て着手で移設反対層排除にブイ設置の巻

2014-08-14 20:08:43 | 報道/ニュース

此のブイ設置着手は埋め立ての為のボーリング調査をしなければならず、其の為に立ち入り禁止区域の明確な線引きをして、有無を云わせない移設反対層の海上からの単なる抗議行動を封じ込めるだけの強引な其れとなっております。まあ、知事選も控えており、其れ迄に建設の既成事実を構築しようと目論んでいるとしか思えずとなっており、其の為に此の様なブイ設置と云う頓珍漢な所業にと捉えておくのが相当となっております。抗議行動に対する沖縄防衛局の対応は海上だけに止まらず、陸においてもキャンプ・シュワブのゲート前に三角形の突起がある鉄板を設置もしております。他にも有り過ぎてとなっております。そんな訳で安倍首相は沖縄の方々の気持ちに寄り添いながら云々と云ってますが、気持に寄り添いながらが、排除の意味が含まれとは凡そあれで空いた口がとなりますが、此処まで毎度の強引な其れは、やはり官邸の意向が強く働いていると捉えておくのがまああれでとなっております。端折りますが、兎にも角にも知事選の入れ札も重要となります。必要性の皆無な巨大軍事基地はあれですとしときますです。序乍ですが、アルフレッド・マグルビー在沖米総領事が君たちの考えは変だと同様の「「沖縄で(基地の)反対運動する人たちはゼロか100かで、生産的な対話ができない」と発言したという。(琉球新報社説8/14)」事を述べております。兎も角呆れ返るばかりと此方もしときますです。都合良い土俵に出て来いではあれですと此れ又しときますです。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

木曽路が佐賀牛やら松阪牛と表示したにもかかわらず、北新地店、刈谷店、神戸ハーバーランド店で偽って安い違う和牛を提供していたと報じられております。此れも詳細があれなので、あれですがなんか困ったあれですとしときますです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GDP速報値(4~6月期)で前期比年率実質GDP成長率6.8.%減の巻

2014-08-13 20:17:54 | 報道/ニュース

原料在庫と仕掛品在庫は横ばいとなっておりますが、製品在庫と流通在庫は大幅に増加となっており、更には設備投資は前期比マイナス2.5%で、1~3月期の7.7%の成長から落ち込み、5四半期ぶりのマイナスとなっております。他にも有りますが、其れはさて置き、此の6.8%減ですが、此れは単に輸入の減少で此の様な数値となっているだけで、国内需要は10%以上の凄まじい減少となっております。以前の消費増税時の1997年4~6月期と比べても落ち込みは大きくなっております。端折りますが、此処で惑わされてはあれなのが、消費税増税の反動で減少した其れだけで済まそうと目論んで、10%の消費税増税の判断を例えば経産相は消費税判断は今後7~9月の状況を含めて出来る限り経済指標、雇用統計等の資料を揃えて最終的に首相が判断すると言い出しており、国内需要が10%以上落ち込んだら7~9月は競馬の予想では有りませんが、若干か何かは定かでは有りませんがアップする可能性も有り、今度は其処を捉えて再増税の根拠とするやもしれません。8%時でもGDP成長率が高いとされた2013年4~6月期だけを拠り所に増税の強行をしております。そんな訳で8%の消費税増税後に影響は軽微だのと得体の知れん茶坊主メディアがキャンペーンが張っておりましたが、軽微どころの其れではなくとなりで信頼性が皆無も序にあれされてしまいました。10%でも同様と推測され、其処らもあれしといて貰わんとあれとなっております。序乍ですが、消費税増税で、バランスシートもあれですが、高齢化社会で社会保障制度を維持する為に増税も必要と権力は状況もお構いなく言い立ててきますが、其処らに騙されては、私達負担のみが増えて疲弊と相成り、挙句に増税分は法人税減税等にとなりますですとしときますです。まあ、頓珍漢な消費税増税8%で此の様な凄まじい事と相成りましたと此れ又しときますです。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

柳本飛行場跡地の説明板に朝鮮人労働者や慰安所の女性が強制連行されたという記述には根拠がないとの抗議をされて説明版撤去がなされており、此処だけではなく他にも相次いでおります。此の様な意図は全くあれで哀れを誘いますが、どんどん変な方向にとなっております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高江ヘリパッド(新設着陸帯)全6カ所完成後に米軍に提供を沖縄防衛局が前倒し提供の巻

2014-08-12 20:26:57 | 報道/ニュース

辺野古移設でも此の沖縄防衛局は代替施設本体の準備工事の入札・契約を非公表もしており、此の高江に2ヶ所完成したヘリパッドも完成後に提供となっていたのを此の様に勝手に変更をしております。然も、此の前倒しにより、既存の着陸帯も同時使用される可能性も有りとなっております。前倒しの前に6ヶ所の内の一つであるN4-1(意味は知らんが6ヶ所全てにGとかHやらN等が付けられております)では3月17日には既に米軍へり(MH60)が着陸しておりました。此れ等に関して沖縄防衛局は計画されている全ての着陸帯工事を速やかに完了させる事に全力を尽くす等と言い立てますが、頓珍漢な返還計画で高江にヘリパッドと抑々がなっており、返還を錦の御旗にしているだけで、実態は高江にしても普天間からの辺野古移設にしても米軍基地の増加をする事となっております。其処には高江の皆さんに凄まじい負担を強いる事等お構いなしに只々米軍基地の強化に邁進しているだけとなっております。まあ、高江でも辺野古でもそうですが、民意を無視ばかりして、強引極まりない手法も止めとかんといけませんが、意味も皆無の様々な基地拡大は即刻あれしとかんとあれとしときますです。因みに高江にヘリパッドが完成すれば高江の皆さんの住居を取り囲む形となり、騒音やら更には例のオスプレイも当然の事乍飛ぶ事にもなっております。民意を蔑に米軍に媚諂う姿勢はあれですと此れ又しときますです。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

共同通信が川内原発で事故が起きた場合に周辺住民の避難先となる半径30キロ圏外の12市町にアンケートした結果は避難者の受け入れ準備が再稼働に間に合うとの回答は6市町にとどまったと報じております。まあ、事故が発生して避難等でもそうですが、其処迄して再稼働する意味は原発には皆無としときますです。国外に原発を叩き売りする為の目論みで神風原発セールスマンにしようとするのは持ってのあれですと此れ又しときますです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相が集団的自衛権を「万全の備えをする事で日本が戦争に巻き込まれる恐れは一層なくなる」の巻

2014-08-11 20:36:29 | 報道/ニュース

当然9日の長崎市内で記者会見で述べたと報じられております。まあ、此の会見では、江戸時代と比較してかは何かは知らんが、例の安全保障環境は一層厳しさを増しており、一国だけで平和を守れないのは事実も毎度の繰返しを述べております。更には戦争に巻き込まれるとの見解を取る捉え方については、集団的自衛権行使容認を此れ又意味不明としか思えない日米安保を並立させて、日米安全保障条約改定時にも戦争に巻き込まれるという批判があった。今では多くの人が安保条約の改定を支持していると述べております。此れだけでもとんでもない戯言ですが、集団的自衛権行使閣議決定を反対している層が云う処の徴兵制度導入につながるとの主張は根拠のない風評と指摘迄しております。取り敢えずは、一国だけでは平和が守れないと戯言に関してだけあれしときますが、第一次世界大戦ではある面は奇天烈な同盟関係を結んでおり、其れが導火線の如くにとなりとんでもない対戦と相成りました。其れは例えば当時のイギリスとドイツとの関係だけ捉えても子供でもあれとなっております。歴史すらあれとなっておりと捉えておくのが相当かなです。安倍さんの集団的自衛権行使閣議決定の正当化はさて置きますが、自民党の土屋議員が田上長崎市長が原爆犠牲者慰霊平和祈念式典で読み上げた平和宣言集団的自衛権の行使容認解釈改憲閣議決定に対する被爆者らの懸念に言及した事に関して長崎市長は歴史的体験を踏まえた核廃絶について語るから権威があるのだ。集団的自衛権云々という具体的政治課題に言及すれば権威が下がる。核廃絶の祈りではなく、平和を維持するための政治的選択について語りたいなら長崎市長を辞職して国政に出ることだとブログで批判をしております。様々な意見や見解はあってでないとあれですが、土屋さんのブログで記されていた下記の「現に、日本の隣国にも核武装して「東京を火の海に」「アメリカにも核ミサイルの報復を」などと主張する北朝鮮のような国家も存在する」ですが、此れも平壌宣言を拉致で騒ぎ立て有名無実にして、北朝鮮が結果的に核を保有する事になった事等も一切触れずにとなっております。此の様な他にも有りますが、例を挙げての一方、世界中で紛争や軍事衝突が続き、平和を維持することの難しさを物語っているとする其れで、挙句に市長に語りたいなら国政に出る事だは、私的にはあれかなとしときますです。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

沖縄防衛局が普天間飛行場の辺野古への移設計画での辺野古漁港に作業ヤードを整備するための埋め立て工事、海上でのブイ設置等の代替施設本体の準備工事の契約を非公表で行い、大手ゼネコンの大成建設が複数年契約で50数億円で落札と報じられておりますが、名護市が未だ辺野古漁港使用許可も出していない其れもあっての此れは、どう見てもとんでもない所業ですとしときますです。因みに此の契約には辺野古漁港に作業ヤードを整備する為の埋め立て工事が含まれておりますです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海第二原発避難計画案の福島等県外へ52万人から見えて来る川内原発等の再稼働の稚拙さの巻

2014-08-11 05:19:37 | 報道/ニュース

此の東海第二原発にしても福井の原発群やら川内原発等にしても抑々が立地した時に避難の想定等は入っておらずとなっており、其れを今更自治体に責任 転嫁の如くに避難計画と云っている処となっております。此の様な県外へ52万人等を然も超短期で避難を為さねばならぬが、実行可能かどうかも定かでない訳でとなっております。川内原発でも同様で、原発の事故だけでも放射性化合物は風向きにより方向性は変化しますから避難経路のつもりがそうではなくなる其れも有りの、姶良カルデラ等が噴火も重なれば身動きが取れない状態にも陥る可能性も大等々となっております。抑々が再稼働如きは今更乍ですが、プルトニウム (純度は低い)が勝手に作りだされて加工すれば核兵器に適した其れが得られるも有りますが、原発を稼働しないと資産としての価値がなくなり、其れでは電事法の定められている資産の数%分の利益を得てよいが、今迄の様に利用出来なくなり、単に利益減少の其れを恐れての再稼働となっております。資産が多ければ 多いほど利益も増す処から1基4千億~5千億もするバカ高い原発建設となっておりました。そんな訳で端折りますが再稼働にやっきになるのは凡そ電力の安定 した供給から不足だと経済成長に支障やその他諸々を言い立てますが、其れは単なる戯言でとなっております。再稼働をしなければ、安心な訳でもありません が、しない方がましでとなっており、取り敢えずは廃炉にしておかんといけませんが、其れでも処分場等の問題も有りとなっております。兎にも角にも後先考えずにとんでもない代物が国策としてとなっておりました。

長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典での被曝者代表城台美弥子さんの平和への誓いのスピーチを貼り付けておきますです。

今日は此処迄

次回を待て

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼平犯科帳3第五話「熊五郎の顔」を此れから視聴しときますの巻

2014-08-10 22:16:14 | 日記・その他

其れにしても今回の雨台風でしたが、三重に特別警報が出されたりと様々な影響が出ております。備えも必要ですが、最近は以前と比較して凄まじいばかりの台風情報等が出される様な気もしており、何か変だなとの感もあります。そんな訳で、日曜なので此処は鬼平を視聴しときますです。

今日の小倉記念は3・6・2番人気の決着となり波乱はなくとなっております。レパードステークスは1・7・9番人気の決着となり若干?の波乱が生じました。此れに関しては軸を間違えてしまい皆目あれでした。次回は関屋記念となっており此れ又楽しみにしときますです。そんな訳で火曜にJRAの口座に入金しとかんといけませんとなっております。

今日は夕方位迄雨だったので、お遣いは免除と相成ったので粗家で過ごしておりました。其れにしてもベランダに出たら凄まじく湿度が高く其れだけで体が雨に濡れた様になりました。そんな訳で現在は除湿をしております。でも明日は天気図から晴れそうとなっております。

今日は此処迄

次回を待て

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする