https://www.regalo-music.com
Regalo 東京を拠点に活動している声楽家のブログ
Regalo 音楽通信
うた声の輪 2008/5/26 in高井戸区民センター
本日の選曲テーマ 『フォークソング特集』
楽譜から 白い色は恋人の色・てんとう虫のサンバ・精霊流し 他
プリントでは、秋桜・あなた・愛のくらし・さぼてんの花
などを歌いました
今回は初めて、フォークソングを集めて歌ってみました
歌詞の言葉も多く、リズムも複雑ですが
アツイ恋心など、若い気持ちを歌った曲がいっぱい
なつかしいぃ~
という声も時々あがり、
タイムスリップしたような楽しいひと時でした
そんな中、私にひとつ疑問が・・・
フォークソングの名曲『神田川』
ふたりで行った 横丁の風呂屋~
一緒に出ようねって言ったのに いつも私が待たされた~
女性よりもお風呂が長い男性って、おかしくありません
って、今日お話していたら、なんとタイムリー
今、テレビの『人生が変わる1分間の深イイ話』
で
この話、言ってました
南こうせつさんが、やはり歌詞のこの部分をおかしいと感じ
作詞家の喜多条さんの理由を聞いたところ
実は、喜多条さんのよく行っていたお風呂屋さんで鯉を飼っていて
その鯉にエサをあげるのが楽しくて、
いつも女性を待たしてしまったんだそうです
これに対する、南こうせつさんのコメント
この理由では、なんだか“詩”にならないですよね
やはり“詩”には、少しナゾの部分があるほうがいいんです
だそうです
ですね
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
HPもぜひ見てくださいね
http://www.regalo-music.com
ブログランキングに参加しましたので、毎回ポチッと押してくださいね。⇒

楽譜から 白い色は恋人の色・てんとう虫のサンバ・精霊流し 他
プリントでは、秋桜・あなた・愛のくらし・さぼてんの花
などを歌いました

今回は初めて、フォークソングを集めて歌ってみました

歌詞の言葉も多く、リズムも複雑ですが
アツイ恋心など、若い気持ちを歌った曲がいっぱい

なつかしいぃ~

タイムスリップしたような楽しいひと時でした

そんな中、私にひとつ疑問が・・・
フォークソングの名曲『神田川』
ふたりで行った 横丁の風呂屋~

一緒に出ようねって言ったのに いつも私が待たされた~

女性よりもお風呂が長い男性って、おかしくありません

って、今日お話していたら、なんとタイムリー

今、テレビの『人生が変わる1分間の深イイ話』

この話、言ってました
南こうせつさんが、やはり歌詞のこの部分をおかしいと感じ
作詞家の喜多条さんの理由を聞いたところ

実は、喜多条さんのよく行っていたお風呂屋さんで鯉を飼っていて
その鯉にエサをあげるのが楽しくて、
いつも女性を待たしてしまったんだそうです
これに対する、南こうせつさんのコメント

この理由では、なんだか“詩”にならないですよね
やはり“詩”には、少しナゾの部分があるほうがいいんです
だそうです


【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
HPもぜひ見てくださいね

http://www.regalo-music.com
ブログランキングに参加しましたので、毎回ポチッと押してくださいね。⇒

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ボランティアへ~♪
コールフォーリアで初体験
このたび、ご紹介をいただき
6月末に、介護住宅“ヒルデモアたまプラザ”で
私たちの合唱をお聴きいただく機会ができました
ボランティアとして、皆さんに楽しんでいただける時間を創っていくことは
きっと良い経験となりますね
とはいっても、初めての体験。
皆さんに一緒に口ずさんでいただける選曲で、
6月末までに仕上げられる曲で、40分のステージ・・・
迷いますぅ~
でも
楽しんでいただくには、私たちがまず楽しんで練習し歌えること

これを合言葉に、がんばるぞ~
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
HPもぜひ見てくださいね
http://www.regalo-music.com
ブログランキングに参加しましたので、毎回ポチッと押してくださいね。⇒

このたび、ご紹介をいただき
6月末に、介護住宅“ヒルデモアたまプラザ”で
私たちの合唱をお聴きいただく機会ができました

ボランティアとして、皆さんに楽しんでいただける時間を創っていくことは
きっと良い経験となりますね

とはいっても、初めての体験。
皆さんに一緒に口ずさんでいただける選曲で、
6月末までに仕上げられる曲で、40分のステージ・・・
迷いますぅ~

でも

楽しんでいただくには、私たちがまず楽しんで練習し歌えること


これを合言葉に、がんばるぞ~

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
HPもぜひ見てくださいね

http://www.regalo-music.com
ブログランキングに参加しましたので、毎回ポチッと押してくださいね。⇒

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
うた声の輪 2008/5/12 in高井戸区民センター
本日の選曲テーマ 『恋の記憶』
楽譜から 水色のワルツ・初恋・あの素晴らしい愛をもう一度 他
プリントでは、テネシーワルツ・ある愛の詩・ラノビア
などを歌いました
『テネシーワルツ』
もう何回か歌っていますが、今日はいつもにも増して
素敵な歌声でしたね
“鉄道員”の映画ででも、この曲を使っていました・・・?
歌声を聴いていて、なんだか高倉健さんが頭に浮かんできました
渋~い歌声だった
ってことでしょうか
そして『ある愛の詩』
今日、初挑戦でした
聴いていると流れるように美しい曲ですが、
歌ってみると意外と難しい
もう何もこの世で欲しいものはない~
愛があるから~
こんな“純粋な愛” うらやましい・・・です
今日のテーマ『恋の記憶』について
皆さん、はじめは「遠~い記憶だ」とか
「忘却の彼方だ」とかおっしゃってましたが、
情熱的な歌声でしたね
やっぱり“恋”って・・・
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
HPもぜひ見てくださいね
http://www.regalo-music.com
ブログランキングに参加しましたので、毎回ポチッと押してくださいね。⇒

楽譜から 水色のワルツ・初恋・あの素晴らしい愛をもう一度 他
プリントでは、テネシーワルツ・ある愛の詩・ラノビア
などを歌いました

『テネシーワルツ』

もう何回か歌っていますが、今日はいつもにも増して
素敵な歌声でしたね

“鉄道員”の映画ででも、この曲を使っていました・・・?
歌声を聴いていて、なんだか高倉健さんが頭に浮かんできました

渋~い歌声だった


そして『ある愛の詩』

今日、初挑戦でした
聴いていると流れるように美しい曲ですが、
歌ってみると意外と難しい

もう何もこの世で欲しいものはない~


こんな“純粋な愛” うらやましい・・・です

今日のテーマ『恋の記憶』について
皆さん、はじめは「遠~い記憶だ」とか
「忘却の彼方だ」とかおっしゃってましたが、
情熱的な歌声でしたね

やっぱり“恋”って・・・

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
HPもぜひ見てくださいね

http://www.regalo-music.com
ブログランキングに参加しましたので、毎回ポチッと押してくださいね。⇒

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
多摩動物園
今、京王線のドアの所に、多摩動物園のぞうのお話が
書いてあるの、知ってますか?
オスのアジアゾウが、若い頃メスにいじめられたトラウマで、
いまでもひとりで過ごすのが好き
ってお話
動物も人間も一緒なんだぁ・・・
こんなお話聞いたら
何回も行っているリピータの私
この連休には、またぜったい行きたい~
ってことで、行ってきました多摩動物園
高幡不動から、動物園行きに乗り換え
動物模様の車両で、テンションが上がります

入園するとすぐ、チーターの赤ちゃんが見られるとの情報が

どんな感じなんだろう・・・色は何色?
もう水玉模様はあるのか?
これはさっそく見なければ

小さな茶色の赤ちゃんが4匹

お母さんが、見ている人間から赤ちゃんを守るように
展示室のガラスの前を怒ったようにずっと歩いているのが
印象的でした。母性愛だなぁ~

大好きなカンガルー
いつ見てもダラダラ寝てばっかり。
その寝姿や、時々立ち上がってはオナカをポリポリ掻く姿は
ぐうたらオヤジのようでホント笑えます

そして今日のハイライトはなんと言ってもワラビー
なんと、オリの外に飼育員さんと一匹だけ出ていて
触らせてもらえたんです


思ったよりフワフワで、人懐っこくてカワイイ
飼育員さんにはやはり馴れているのか
ひざに乗ったりして・・・うらやましい
目的のアジアゾウは、高齢のせいか早々と
お部屋の中へ入って、のんびりとごはんを食べてました


園内は広々
いつ来ても、色々な工夫があって新しい発見が
楽しい楽しい、多摩動物園でした
また行くぞ~
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
HPもぜひ見てくださいね
http://www.regalo-music.com
ブログランキングに参加しましたので、毎回ポチッと押してくださいね。⇒
書いてあるの、知ってますか?
オスのアジアゾウが、若い頃メスにいじめられたトラウマで、
いまでもひとりで過ごすのが好き
ってお話

動物も人間も一緒なんだぁ・・・
こんなお話聞いたら
何回も行っているリピータの私
この連休には、またぜったい行きたい~

ってことで、行ってきました多摩動物園

高幡不動から、動物園行きに乗り換え
動物模様の車両で、テンションが上がります


入園するとすぐ、チーターの赤ちゃんが見られるとの情報が


どんな感じなんだろう・・・色は何色?
もう水玉模様はあるのか?
これはさっそく見なければ


小さな茶色の赤ちゃんが4匹



お母さんが、見ている人間から赤ちゃんを守るように
展示室のガラスの前を怒ったようにずっと歩いているのが
印象的でした。母性愛だなぁ~


大好きなカンガルー

いつ見てもダラダラ寝てばっかり。
その寝姿や、時々立ち上がってはオナカをポリポリ掻く姿は
ぐうたらオヤジのようでホント笑えます




そして今日のハイライトはなんと言ってもワラビー

なんと、オリの外に飼育員さんと一匹だけ出ていて
触らせてもらえたんです



思ったよりフワフワで、人懐っこくてカワイイ
飼育員さんにはやはり馴れているのか
ひざに乗ったりして・・・うらやましい

目的のアジアゾウは、高齢のせいか早々と
お部屋の中へ入って、のんびりとごはんを食べてました




園内は広々

いつ来ても、色々な工夫があって新しい発見が
楽しい楽しい、多摩動物園でした

また行くぞ~

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
HPもぜひ見てくださいね

http://www.regalo-music.com
ブログランキングに参加しましたので、毎回ポチッと押してくださいね。⇒

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
うた声の輪 2008/5/1 in浜田山会館ホール
本日の選曲テーマ 『花々の彩り』
楽譜から この広い野原いっぱい・月見草の歌・茶摘・こいのぼり 他
プリントでは、エーデルワイス・秋桜・花の街・世界にひとつだけの花
などを歌いました
今日は、夏が近づいていることが感じられる
暖かい晴天でした
まさに『茶摘
』の
夏も近づく八十八夜~
だなぁと思っていたら
今日は折りしも“八十八夜”
かわいらしい茶摘娘のような明るい歌声で
楽しく歌えました
そして『世界にひとつだけの花』
リズムやメロディーも新しく、少し難しい曲でしたが
今日で3回め位でしょうか?
曲の雰囲気がつかめてきました
また、たくさんの曲にチャレンジしていきたいと思います。
5月の連休、後半の始まりですね
よいお休みをお過ごし下さい
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
HPもぜひ見てくださいね
http://www.regalo-music.com
ブログランキングに参加しましたので、毎回ポチッと押してくださいね。⇒

楽譜から この広い野原いっぱい・月見草の歌・茶摘・こいのぼり 他
プリントでは、エーデルワイス・秋桜・花の街・世界にひとつだけの花
などを歌いました

今日は、夏が近づいていることが感じられる
暖かい晴天でした

まさに『茶摘

夏も近づく八十八夜~

今日は折りしも“八十八夜”
かわいらしい茶摘娘のような明るい歌声で
楽しく歌えました

そして『世界にひとつだけの花』
リズムやメロディーも新しく、少し難しい曲でしたが
今日で3回め位でしょうか?
曲の雰囲気がつかめてきました

また、たくさんの曲にチャレンジしていきたいと思います。
5月の連休、後半の始まりですね

よいお休みをお過ごし下さい

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
HPもぜひ見てくださいね

http://www.regalo-music.com
ブログランキングに参加しましたので、毎回ポチッと押してくださいね。⇒

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )