https://www.regalo-music.com
Regalo 東京を拠点に活動している声楽家のブログ
Regalo 音楽通信
レガーロ音楽教室発表会♪ オペレッタ『ミカド』
今年もレガーロ音楽教室まであとわずか
盛りだくさんのプログラムの中からご紹介します
昨年のミュージカルチームによる
ドリームガールズ
の三重唱アンサンブルがとても好評だったことを受け
今年はオペラチームによる三重唱
オペレッタ『ミカド』の中の三姉妹による楽しいアンサンブル
Three little maids from school are we
演技付で楽しくお送りいたします
オペレッタ『ミカド』の物語の舞台は「日本の首都ティティプー」
という設定で
なんと私の出身地
埼玉県秩父市のことではないかといわれているんです。
オペレッタとしてはそれほど有名ではないのですが
偶然生徒さんたちに『ミカド』好きな方がいらしてビックリ
さっそく今回のアンサンブルが決まりました
他にも『ミカド』から4曲演奏いたします。
とっても楽しいオペレッタですので、お楽しみに~

2015年5月17日(日)14時~18時
音楽空間クレモニアにて (中央線荻窪駅3分)
入場無料です。
皆さまぜひお越しください。
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
盛りだくさんのプログラムの中からご紹介します

昨年のミュージカルチームによる

の三重唱アンサンブルがとても好評だったことを受け
今年はオペラチームによる三重唱
オペレッタ『ミカド』の中の三姉妹による楽しいアンサンブル

演技付で楽しくお送りいたします

オペレッタ『ミカド』の物語の舞台は「日本の首都ティティプー」
という設定で
なんと私の出身地
埼玉県秩父市のことではないかといわれているんです。
オペレッタとしてはそれほど有名ではないのですが
偶然生徒さんたちに『ミカド』好きな方がいらしてビックリ

さっそく今回のアンサンブルが決まりました

他にも『ミカド』から4曲演奏いたします。
とっても楽しいオペレッタですので、お楽しみに~


2015年5月17日(日)14時~18時
音楽空間クレモニアにて (中央線荻窪駅3分)
入場無料です。
皆さまぜひお越しください。
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
うた声の輪 2015/4/27 高井戸地域区民センター
今回の選曲テーマ 『母のぬくもり』
楽譜からは
背くらべ・精霊流し
みかんの花咲く丘・やしの実 など
プリントでは
母が教え給いし歌・秋桜
ロンドンデリーの歌・案山子
広い河の岸辺(二重唱)
などを歌いました
前回に引き続き、リクエストいただいた
さだまさしさんの
案山子
今回はラストまで挑戦
途中の早口言葉のような(?)部分はちょっと難しいですが
サビの部分はのびのびと歌えましたね
さらに今回は
精霊流し
秋桜
と、さだまさしさんの曲がたくさん
「身近でリアルな情景を歌っているから、しみじみと良いんだよね~
」
という皆さんの声
納得です
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo

楽譜からは
背くらべ・精霊流し
みかんの花咲く丘・やしの実 など
プリントでは
母が教え給いし歌・秋桜
ロンドンデリーの歌・案山子
広い河の岸辺(二重唱)
などを歌いました

前回に引き続き、リクエストいただいた
さだまさしさんの

今回はラストまで挑戦
途中の早口言葉のような(?)部分はちょっと難しいですが
サビの部分はのびのびと歌えましたね

さらに今回は


と、さだまさしさんの曲がたくさん
「身近でリアルな情景を歌っているから、しみじみと良いんだよね~

という皆さんの声
納得です

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2015年 レガーロ音楽教室発表会 準備中♪
2015年のレガーロ音楽教室発表会まで
あと1ヶ月を切りました。
着々と(?)準備が進んでいます

5月17日(日)14時~18時
音楽空間クレモニアにて (中央線荻窪駅3分)
入場無料です。
日本の歌・ミュージカル・オペラ・アメリカンポップスなど
さまざまなジャンルから
歌のソロ・二重唱
ピアノのソロなどの多彩なプログラム
可愛らしいお子さんから、人生の先輩方までが出演いたします
ミュージカル ジキルとハイド より 『This Is The Moment』『In His Eyes』
オペラ 椿姫 より 『そは彼の人か~花 から花へ』
オペレッタ ミカド より 三重唱『Three little maids from school are we』
さくら横丁
麦の唄
愛の讃歌 などなど
レガーロ音楽教室の発表会は
演奏者による楽しいトークがあり笑いもいっぱい
お客様も楽しめる和やかな雰囲気です
また、講師による歌とピアノの演奏もあります
皆さま、お誘い合わせの上お越し下さい。
出演者一同、心よりお待ちしております
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
あと1ヶ月を切りました。
着々と(?)準備が進んでいます


5月17日(日)14時~18時
音楽空間クレモニアにて (中央線荻窪駅3分)
入場無料です。
日本の歌・ミュージカル・オペラ・アメリカンポップスなど
さまざまなジャンルから
歌のソロ・二重唱
ピアノのソロなどの多彩なプログラム
可愛らしいお子さんから、人生の先輩方までが出演いたします







レガーロ音楽教室の発表会は
演奏者による楽しいトークがあり笑いもいっぱい

お客様も楽しめる和やかな雰囲気です

また、講師による歌とピアノの演奏もあります

皆さま、お誘い合わせの上お越し下さい。
出演者一同、心よりお待ちしております

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
うた声の輪 2015/4/13 高井戸地域区民センター
今回の選曲テーマ 『春の彩り』
楽譜からは
さくら・森の水車
春の小川・仲良し小道 など
プリントでは
グリーングリーン・夢路より
案山子・野に咲く花のように
広い河の岸辺(二重唱)
などを歌いました
最近、春が来たとは思えないような寒さですね。
という事で、今日の一曲目は
早春賦
“春は名のみの風の寒さや~
”
から始まりました。
そして後半のプリント曲では
さだまさしさんの
案山子
リクエストいただき、ちょっと難しいかな~と思いましたが
今回が初挑戦
ステキな曲だからか
それとも皆さんの新曲をマスターする力がついたのか
1番はほぼ完ぺきでした
次回は2番も歌っていきましょう
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo

楽譜からは
さくら・森の水車
春の小川・仲良し小道 など
プリントでは
グリーングリーン・夢路より
案山子・野に咲く花のように
広い河の岸辺(二重唱)
などを歌いました

最近、春が来たとは思えないような寒さですね。
という事で、今日の一曲目は

“春は名のみの風の寒さや~

から始まりました。
そして後半のプリント曲では
さだまさしさんの

リクエストいただき、ちょっと難しいかな~と思いましたが
今回が初挑戦

ステキな曲だからか
それとも皆さんの新曲をマスターする力がついたのか
1番はほぼ完ぺきでした

次回は2番も歌っていきましょう

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
うた声の輪 2015/4/7 in浜田山会館ホール
今回の選曲テーマ 『明日へ』
楽譜からは
春のうた・贈る言葉
風・岬めぐり など
プリントでは
明日があるさ・一週間
マイウエイ・愛のくらし
広い河の岸辺(二重唱)
などを歌いました
明日があるさ
うた声の輪では、青島幸男作詞の方を歌っています。
一目ぼれした女性に、声をかける勇気を出そうとしている
そんな初々しい恋を歌った詩
やっぱり男声で聴きたい
男性メンバーに、1~6番の中でお好きな所を選んでいただき
男声のみで歌っていただきました。
選んだのは一番優しさがにじみ出る2番
“ぬれてるあの娘 こうもりへ
誘ってあげよと 待っている
声かけよう 声かけよう 黙ってみてるぼく”
ちょうど今日は春の雨
“うた声の輪”男声メンバーの優しい性格
歌声に出てますね
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo

楽譜からは
春のうた・贈る言葉
風・岬めぐり など
プリントでは
明日があるさ・一週間
マイウエイ・愛のくらし
広い河の岸辺(二重唱)
などを歌いました


うた声の輪では、青島幸男作詞の方を歌っています。
一目ぼれした女性に、声をかける勇気を出そうとしている
そんな初々しい恋を歌った詩
やっぱり男声で聴きたい

男性メンバーに、1~6番の中でお好きな所を選んでいただき
男声のみで歌っていただきました。
選んだのは一番優しさがにじみ出る2番

“ぬれてるあの娘 こうもりへ
誘ってあげよと 待っている
声かけよう 声かけよう 黙ってみてるぼく”
ちょうど今日は春の雨
“うた声の輪”男声メンバーの優しい性格
歌声に出てますね

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
さくらさくら
今年はちょっとゆっくりお花見お散歩
満開で桜色の滝のようです

ライトアップされて

日本に生まれて良かったな~
と思う季節ですね
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo

満開で桜色の滝のようです

ライトアップされて

日本に生まれて良かったな~
と思う季節ですね

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
コールフォーリア 現在の練習曲♪
コーラスグループ“コールフォーリア”
現在の練習曲は
女声
先日ドラマが終わったばかりの“マッサン”から
広い河の岸辺
ハナミズキ
数年前に初めて歌った時にはリズムに苦労し
あと少しあと少し…と
まるで高い山を登るようにがんばったことも良い思い出
今回はすんなり歌えました。
「私たち、リズム感が良くなってきたかも
」
と勇気を得て
手紙 ~拝啓 十五の君へ~
に挑戦を始めました。
混声
コールフォーリアの為に、男声パートが活躍するようアレンジした
長崎の鐘
こちらもコールフォーリアのために二部にアレンジした
ふるさとは今もかわらず
そして
わらべ歌メドレー
ずいずいずっころばし・通りゃんせ・あんたがたどこさ
がカッコいいアレンジでメドレーになっています。
6月のボランティア演奏に向けて、グレードアップしていきましょう

コールフォーリア練習日
女声 第2・4土曜日 13:30~15:00
若葉台 ファインストーリアにて
4月 11日・25日
5月 16日・30日
6月 13日・27日
7月 11日・25日
混声 第1・3木曜日 10:15~11:45
若葉台iプラザ /ファインストーリア
多摩センター たままち交流館
4月 2日(iプラザ)・16日(たままち)
5月 7日(iプラザ)・21日(たままち)
6月 4日(ファイン)・18日(ファイン)
7月 2日(ファイン)・16日(ファイン)
無料見学、随時行っております。
参加ご希望の方は、下記のホームページからご連絡ください。
メンバー一同お待ちしております
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
現在の練習曲は

先日ドラマが終わったばかりの“マッサン”から


数年前に初めて歌った時にはリズムに苦労し
あと少しあと少し…と
まるで高い山を登るようにがんばったことも良い思い出

今回はすんなり歌えました。
「私たち、リズム感が良くなってきたかも

と勇気を得て

に挑戦を始めました。

コールフォーリアの為に、男声パートが活躍するようアレンジした

こちらもコールフォーリアのために二部にアレンジした

そして

ずいずいずっころばし・通りゃんせ・あんたがたどこさ
がカッコいいアレンジでメドレーになっています。
6月のボランティア演奏に向けて、グレードアップしていきましょう


コールフォーリア練習日

若葉台 ファインストーリアにて
4月 11日・25日
5月 16日・30日
6月 13日・27日
7月 11日・25日

若葉台iプラザ /ファインストーリア
多摩センター たままち交流館
4月 2日(iプラザ)・16日(たままち)
5月 7日(iプラザ)・21日(たままち)
6月 4日(ファイン)・18日(ファイン)
7月 2日(ファイン)・16日(ファイン)
無料見学、随時行っております。
参加ご希望の方は、下記のホームページからご連絡ください。
メンバー一同お待ちしております

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
うた声の輪 2015/3/30 高井戸地域区民センター
今回の選曲テーマ 『さくら』
楽譜からは
さくら・森の水車
春の小川・仲良し小道 など
プリントでは
さくら(独唱)・エーデルワイス
春よ来い・花の街
広い河の岸辺(二重唱)
などを歌いました
この日はうららかな春らしい陽気
会場のある井の頭線の浜田山から高井戸駅間は
車窓から神田川沿いの桜並木が見え
夢のような光景でした
ちょうど今回のテーマは『さくら』
満開の桜を会場の窓から見ながらさくらの歌を歌い
そして帰りにはそのままお花見に
まさに
~さくらさくら 花盛り~
ですね
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo

楽譜からは
さくら・森の水車
春の小川・仲良し小道 など
プリントでは
さくら(独唱)・エーデルワイス
春よ来い・花の街
広い河の岸辺(二重唱)
などを歌いました

この日はうららかな春らしい陽気
会場のある井の頭線の浜田山から高井戸駅間は
車窓から神田川沿いの桜並木が見え
夢のような光景でした

ちょうど今回のテーマは『さくら』

満開の桜を会場の窓から見ながらさくらの歌を歌い
そして帰りにはそのままお花見に
まさに
~さくらさくら 花盛り~


【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )