https://www.regalo-music.com
Regalo 東京を拠点に活動している声楽家のブログ
Regalo 音楽通信
ガルバホールへ
知人のフルート&ピアノを聴きに
新宿にある
ガルバホールへ

何本かのフルートとオカリナ
そしてピアノの演奏
ショスタコーヴィッチ
左手のためのピアノ曲もレアで素敵
金のフルートのやわらかい音色が
心に沁みました

オーナーさんがガウディーがお好きで
内装をそんな雰囲気にされているとのこと
響きも良く写真映えもする
素敵なホールでした
ここで歌ってみたいな
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
新宿にある
ガルバホールへ


何本かのフルートとオカリナ
そしてピアノの演奏
ショスタコーヴィッチ
左手のためのピアノ曲もレアで素敵
金のフルートのやわらかい音色が
心に沁みました

オーナーさんがガウディーがお好きで
内装をそんな雰囲気にされているとのこと
響きも良く写真映えもする
素敵なホールでした
ここで歌ってみたいな

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大北海道展からのミッフィーフェスタ
先週・今週
2週続けて京王百貨店の催事を楽しませていただきました
先週は
秋の大北海道展で美味しくお腹いっぱい
札幌コクミンショクドウの
どさんこ味噌ラーメン

大好きな味噌ラーメンに黄色い縮れ太麺
最高の組み合わせです
こちらは同じ コクミンショクドウの
生醤油ラーメン

スッキリしたスープに平たい麺
ちょっとおうどんぽい感じ?でこれも良い
そしてデザートは
岩瀬牧場のジェラート

ストロベリーチーズとピスタチオ
大満足でした
そして今週は
ミッフィーzakkaフェスタ

子供の頃から好きだったけど
うちの
『Regalo』のロゴを作ってくださったデザイナーさんは
「私が日本で初めてミッフィーを紹介した(非公式)」
と言っておられるので
よけいに親近感がわきます

可愛いものはいやされますね
お腹も心も大満足の2週間でした
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
2週続けて京王百貨店の催事を楽しませていただきました
先週は
秋の大北海道展で美味しくお腹いっぱい
札幌コクミンショクドウの
どさんこ味噌ラーメン

大好きな味噌ラーメンに黄色い縮れ太麺
最高の組み合わせです
こちらは同じ コクミンショクドウの
生醤油ラーメン

スッキリしたスープに平たい麺
ちょっとおうどんぽい感じ?でこれも良い
そしてデザートは
岩瀬牧場のジェラート

ストロベリーチーズとピスタチオ
大満足でした
そして今週は
ミッフィーzakkaフェスタ

子供の頃から好きだったけど
うちの
『Regalo』のロゴを作ってくださったデザイナーさんは
「私が日本で初めてミッフィーを紹介した(非公式)」
と言っておられるので
よけいに親近感がわきます

可愛いものはいやされますね
お腹も心も大満足の2週間でした

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
うた声の輪 ミニコンサート付きイベント2023 開催日程決定♪
2023年の
うた声の輪
ミニコンサート付イベント
12月18日(月)14:00~16:00
に開催いたします
会場:久我山会館ホール
参加費:2.000円

“ミニコンサート”
ラスト
きよしこの夜 の様子
前半は
うた声の輪
皆さんで楽しく歌いましょう♪
コールフォーリア 演奏
うた声の輪 演奏
うた声の輪ハーモニー 演奏
第九を歌う会
後半は
講師とソリストによるミニコンサート
出演:ソプラノ:周藤容子 テノール:櫻井淳 ピアノ:松尾典子
プログラム等は
決まりましたら改めてお知らせいたします
皆さんと楽しく歌って聴いて
一年を締めくくる楽しいイベントです。
“うた声の輪”メンバーでなくても
どなたでもご参加いただけます。
皆さま、お誘い合わせのうえお越しください
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
うた声の輪


12月18日(月)14:00~16:00
に開催いたします

会場:久我山会館ホール
参加費:2.000円

“ミニコンサート”
ラスト

前半は

皆さんで楽しく歌いましょう♪




後半は

出演:ソプラノ:周藤容子 テノール:櫻井淳 ピアノ:松尾典子
プログラム等は
決まりましたら改めてお知らせいたします
皆さんと楽しく歌って聴いて
一年を締めくくる楽しいイベントです。
“うた声の輪”メンバーでなくても
どなたでもご参加いただけます。
皆さま、お誘い合わせのうえお越しください

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
うた声の輪・第九を歌う会 2023年9月11日 浜田山会館ホール

楽譜からは
誰もいない海・小さい秋見つけた
惜別の歌・仰げば尊し など
プリントでは
さよならの向こう側・グリーングリーン・ともしび
高校三年生・別れの曲・エーデルワイス(二重唱)
などを歌いました

今回のテーマは“別れ”
となると外せないのが

「先生は卒業式で歌いましたか?」
というご質問をいただき
「もちろんしっかり歌いました」という世代の私
伴奏の松尾先生は平成生まれ
「私は歌っていないですね~」との事
その後休憩中に
「映画『二十四の瞳』の中で
仰げば尊しが歌われるあのシーンは涙が溢れました
ご存じですか?」
とメンバーさん
「黒木瞳さんのですよね?」と私
「高峰秀子さんのですね」とメンバーさん
世代によって思い出は少し違っても
名作・名曲は変わりなく一緒に感じることができる
そんな事を感じるひと時でした


2回目の練習
皆さんとても譜読みが早く
テノールソロとの掛け合いのあたりまで進みました
次回の練習日は10月2日
進度も速めなので
ドイツ語を早口言葉のようにブツブツと唱えて
慣れておいていただけると良いと思います


一緒に楽しく歌いませんか?
【うた声の輪】【うた声の輪 ハーモニー】
開催日程はこちらから
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
うた声の輪・第九を歌う会 2023年9月4日 浜田山会館ホール

楽譜からは
海・夜明けの歌
四季の歌・白い花の咲く頃 など
プリントでは
アロハオエ・ふるさとは今もかわらず・明日があるさ
サンタルチア・おしえて・フニクリフニクラ(二重唱)
などを歌いました

9月になったとはいえまだまだ暑いですね

皆さんノリノリで楽しく歌って下さいました
「明るい曲は楽しくなるね~」
という声の中
「電話の“ダイヤル回す”って懐かしい~」
という話で盛り上がり

今日も楽しいひと時となりました

3年ぶりの第九
初回練習が始まりました

その様子は
こちらからご覧ください

一緒に楽しく歌いませんか?
【うた声の輪】【うた声の輪 ハーモニー】
開催日程はこちらから
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
第九を歌う会 in浜田山 2023 始まりました
2023年『第九を歌う会』
in浜田山会館ホール
いよいよスタートしました
初めての方と久しぶりのメンバーさん
半々くらいでしょうか
まずは楽譜の見方
ソロ・合唱・ピアノのパートの見分け方
拍子や練習番号
カタカナでも記載しているドイツ語の見方
などを説明させていただいて
さっそく譜読み開始です
冒頭のピアノには思わず
「おお~」
「第九っぽい」
と歓声が上がり
初めてとは思えないくらい
第九の雰囲気が味わえる初回となりました
練習後
「楽しかった~」
「がんばろう~」
と言いながらお帰りになるメンバーさんたち
これからが楽しみです

『第九を歌う会』では
第九合唱を、歌いやすい高さに直して歌っています
「第九は歌ってみたいけど、いきなり本格的なのは
ついていけるかちょっと心配」
「第九の雰囲気を味わって、とにかく楽しく歌いたい」
という方のための会です
◎練習会場は2か所から選べます
〇若葉台会場 ファインストーリア
(京王線京王相模原線 若葉台駅徒歩5分)
6月より練習開始
〇浜田山会館
(京王井の頭線 浜田山駅5分)
9月より練習開始
◎練習日程&参加費
〇若葉台 ファインストーリア
隔週土曜 15:00~15:45
1回 750円(+会場費200円程度)
6月10日、24日
7月15日、29日
8月12日、26日
9月16日、30日
10月14日、28日
11月11日、25日
12月2日、16日
〇浜田山会館
月3回月曜 15:00~16:00
1回 1.000円
9月4日、11日
10月2日、16日(久我山会館)、23日、30日
11月 6日・13日・27日
12月 4日・11日
◎本番
12月18日(月)
久我山会館ホール 14:00~16:00
『うた声の輪』イベント内にて発表
参加費 2.000円
楽譜の見方からドイツ語の読み方など
初心者の皆さんにもわかりやすくご指導いたします。
初めての方は
できるだけ初回の2回は休まずご参加ください。
練習箇所は
カワイ出版の楽譜で、P8~P35・P50~ラストまで

お持ちでない方は、練習時に購入いただけます
参加ご希望の方はこちらからご連絡ください
第九を歌う会 お問合せページ
皆さまのご参加をお待ちしております
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo

in浜田山会館ホール
いよいよスタートしました

初めての方と久しぶりのメンバーさん
半々くらいでしょうか
まずは楽譜の見方
ソロ・合唱・ピアノのパートの見分け方
拍子や練習番号
カタカナでも記載しているドイツ語の見方
などを説明させていただいて
さっそく譜読み開始です

冒頭のピアノには思わず
「おお~」
「第九っぽい」
と歓声が上がり

初めてとは思えないくらい
第九の雰囲気が味わえる初回となりました
練習後
「楽しかった~」
「がんばろう~」
と言いながらお帰りになるメンバーさんたち
これからが楽しみです


『第九を歌う会』では
第九合唱を、歌いやすい高さに直して歌っています
「第九は歌ってみたいけど、いきなり本格的なのは
ついていけるかちょっと心配」
「第九の雰囲気を味わって、とにかく楽しく歌いたい」
という方のための会です

◎練習会場は2か所から選べます
〇若葉台会場 ファインストーリア
(京王線京王相模原線 若葉台駅徒歩5分)
6月より練習開始
〇浜田山会館
(京王井の頭線 浜田山駅5分)
9月より練習開始
◎練習日程&参加費
〇若葉台 ファインストーリア
隔週土曜 15:00~15:45
1回 750円(+会場費200円程度)
6月10日、24日
7月15日、29日
8月12日、26日
9月16日、30日
10月14日、28日
11月11日、25日
12月2日、16日
〇浜田山会館
月3回月曜 15:00~16:00
1回 1.000円
9月4日、11日
10月2日、16日(久我山会館)、23日、30日
11月 6日・13日・27日
12月 4日・11日
◎本番
12月18日(月)
久我山会館ホール 14:00~16:00
『うた声の輪』イベント内にて発表
参加費 2.000円
楽譜の見方からドイツ語の読み方など
初心者の皆さんにもわかりやすくご指導いたします。
初めての方は
できるだけ初回の2回は休まずご参加ください。

カワイ出版の楽譜で、P8~P35・P50~ラストまで

お持ちでない方は、練習時に購入いただけます
参加ご希望の方はこちらからご連絡ください
第九を歌う会 お問合せページ
皆さまのご参加をお待ちしております
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
第九を歌う会 in浜田山 2023 明日から始まります
2023年『第九を歌う会』
浜田山会館会場での練習が
明日
9月4日(月)から始まります
6月から始まっている若葉台会場に続き
3年ぶりの開催
久しぶりのメンバーさんも
初めてのかたも
第九を楽しみながら歌いましょう

『第九を歌う会』では
第九合唱を、歌いやすい高さに直して歌っています
「第九は歌ってみたいけど、いきなり本格的なのは
ついていけるかちょっと心配」
「第九の雰囲気を味わって、とにかく楽しく歌いたい」
という方のための会です
◎練習会場は2か所から選べます
〇若葉台会場 ファインストーリア
(京王線京王相模原線 若葉台駅徒歩5分)
6月より練習開始
〇浜田山会館
(京王井の頭線 浜田山駅5分)
9月より練習開始
◎練習日程&参加費
〇若葉台 ファインストーリア
隔週土曜 15:00~15:45
1回 750円(+会場費200円程度)
6月10日、24日
7月15日、29日
8月12日、26日
9月16日、30日
10月14日、28日
11月11日、25日
12月2日、16日
〇浜田山会館
月3回月曜 15:00~16:00
1回 1.000円
9月4日、11日
10月2日、16日(久我山会館)、23日、30日
11月 6日・13日・27日
12月 4日・11日
◎本番
12月18日(月)
久我山会館ホール 14:00~16:00
『うた声の輪』イベント内にて発表
参加費 2.000円
楽譜の見方からドイツ語の読み方など
初心者の皆さんにもわかりやすくご指導いたします。
初めての方は
できるだけ初回の2回は休まずご参加ください。
練習箇所は
カワイ出版の楽譜で、P8~P35・P50~ラストまで

お持ちでない方は、練習時に購入いただけます
参加ご希望の方はこちらからご連絡ください
第九を歌う会 お問合せページ
皆さまのご参加をお待ちしております
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo

浜田山会館会場での練習が
明日
9月4日(月)から始まります

6月から始まっている若葉台会場に続き
3年ぶりの開催
久しぶりのメンバーさんも
初めてのかたも
第九を楽しみながら歌いましょう


『第九を歌う会』では
第九合唱を、歌いやすい高さに直して歌っています
「第九は歌ってみたいけど、いきなり本格的なのは
ついていけるかちょっと心配」
「第九の雰囲気を味わって、とにかく楽しく歌いたい」
という方のための会です

◎練習会場は2か所から選べます
〇若葉台会場 ファインストーリア
(京王線京王相模原線 若葉台駅徒歩5分)
6月より練習開始
〇浜田山会館
(京王井の頭線 浜田山駅5分)
9月より練習開始
◎練習日程&参加費
〇若葉台 ファインストーリア
隔週土曜 15:00~15:45
1回 750円(+会場費200円程度)
6月10日、24日
7月15日、29日
8月12日、26日
9月16日、30日
10月14日、28日
11月11日、25日
12月2日、16日
〇浜田山会館
月3回月曜 15:00~16:00
1回 1.000円
9月4日、11日
10月2日、16日(久我山会館)、23日、30日
11月 6日・13日・27日
12月 4日・11日
◎本番
12月18日(月)
久我山会館ホール 14:00~16:00
『うた声の輪』イベント内にて発表
参加費 2.000円
楽譜の見方からドイツ語の読み方など
初心者の皆さんにもわかりやすくご指導いたします。
初めての方は
できるだけ初回の2回は休まずご参加ください。

カワイ出版の楽譜で、P8~P35・P50~ラストまで

お持ちでない方は、練習時に購入いただけます
参加ご希望の方はこちらからご連絡ください
第九を歌う会 お問合せページ
皆さまのご参加をお待ちしております
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
スーパーブルームーン
昨日の月は
スーパーブルームーン
レガーロ音楽教室からの帰り道
仙川の駅前で空を見上げると
月がきれいに見えました
「そういえばちょっと
ブルーがかって神秘的だな~」
とうれしくなって撮影

ところがなんと
ブルームーンは
色がブルーになるっていうことではなく
月に2回満月の日がある
ということだそう
いつもよりブルーっぽく見えたんです
久しぶりにゆっくり月を見て嬉しかったので
それでヨシとします
ひとつ勉強になりました
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
スーパーブルームーン
レガーロ音楽教室からの帰り道
仙川の駅前で空を見上げると
月がきれいに見えました

「そういえばちょっと
ブルーがかって神秘的だな~」
とうれしくなって撮影

ところがなんと

ブルームーンは
色がブルーになるっていうことではなく
月に2回満月の日がある
ということだそう
いつもよりブルーっぽく見えたんです

久しぶりにゆっくり月を見て嬉しかったので
それでヨシとします
ひとつ勉強になりました

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )