https://www.regalo-music.com
Regalo 東京を拠点に活動している声楽家のブログ
Regalo 音楽通信
バードランド六本木 出演いたしました♪
バードランド六本木ステージ
無事に終了いたしました。

ジャズクラブの老舗であるバードランドで
初のオペラのステージ
舞台の後ろには東京タワー
普段とは違う環境でしたが
クラッシック名曲集のようなプログラムで、楽しくお届けできたと思います。
お声かけいただいたバードランドの方々
またお越しいただいた皆さま
ありがとうございました
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo

無事に終了いたしました。

ジャズクラブの老舗であるバードランドで
初のオペラのステージ

舞台の後ろには東京タワー

普段とは違う環境でしたが
クラッシック名曲集のようなプログラムで、楽しくお届けできたと思います。
お声かけいただいたバードランドの方々
またお越しいただいた皆さま
ありがとうございました

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
うた声の輪・第九を歌う会 2016/10/24 高井戸地域区民センター
今回の選曲テーマ 『愛の唄』
楽譜では
バラが咲いた・れんげ草
真夜中のギター・白い色は恋人の色 など
プリントでは
ブラームスの子守歌・ローレライ
フニクリフニクラ・蘇州夜曲・乾杯の歌
フィンランディア(二重唱)
などを歌いました
真夜中のギター
今回はハモリにも挑戦
後半の
“ここへおいでよ、夜は冷たく長い~
”が
新しいチャレンジのためかチョット暗い歌声に
すると
「寂しがらないで一緒にいようよ」
というほっこりした歌詞のはずが
ちょっとコワい内容に変わってしまいました
もちろんすぐに直りましたが
一つの歌詞でも、いろんな意味を持てるんですね~
そして『第九を歌う会』
今年増やしたアンサンブルも含め
ひと通りの音取りが終わりました。
ハモリが増えて、ますます本物の第九に近づいてきましたね。
12月の本番が楽しみです
練習日程
9月26日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
10月4日(火) 浜田山会館ホール
10月11日(火) 高井戸地域区民センター第一音楽室
10月24日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
11月8日(火) 浜田山会館ホール
11月24日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
11月28日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
12月5日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
12月12日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
すべて 15:00~16:00
練習費 1回¥500
そして
12月19日(月)14:00~16:00
『うた声の輪 ミニコンサート付きイベント』
浜田山会館ホール
参加費:2.000円
こちらのイベントの中で『第九を歌う会』の発表をします
ご興味のある方、ぜひ一緒に歌いましょう
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo

楽譜では
バラが咲いた・れんげ草
真夜中のギター・白い色は恋人の色 など
プリントでは
ブラームスの子守歌・ローレライ
フニクリフニクラ・蘇州夜曲・乾杯の歌
フィンランディア(二重唱)
などを歌いました


今回はハモリにも挑戦

後半の
“ここへおいでよ、夜は冷たく長い~

新しいチャレンジのためかチョット暗い歌声に

すると
「寂しがらないで一緒にいようよ」
というほっこりした歌詞のはずが
ちょっとコワい内容に変わってしまいました

もちろんすぐに直りましたが
一つの歌詞でも、いろんな意味を持てるんですね~

そして『第九を歌う会』

今年増やしたアンサンブルも含め
ひと通りの音取りが終わりました。
ハモリが増えて、ますます本物の第九に近づいてきましたね。
12月の本番が楽しみです


9月26日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
10月4日(火) 浜田山会館ホール
10月11日(火) 高井戸地域区民センター第一音楽室
10月24日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
11月8日(火) 浜田山会館ホール
11月24日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
11月28日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
12月5日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
12月12日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
すべて 15:00~16:00
練習費 1回¥500
そして
12月19日(月)14:00~16:00
『うた声の輪 ミニコンサート付きイベント』
浜田山会館ホール
参加費:2.000円
こちらのイベントの中で『第九を歌う会』の発表をします

ご興味のある方、ぜひ一緒に歌いましょう

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
バードランド六本木 出演いたします♪
2016年10月22日(土)19時
バードランド六本木に出演いたします
バードランドといえば、言わずと知れたジャズクラブの老舗
オペラは初めて??だそうです
私にとっては未開の環境でのコンサート
でも、いつものように
ステキな音楽をお楽しみいただきたいというプログラムを
トークを交えてお届けいたします
2016年10月22日(土)19時~と20時~
プログラムを変えての2ステージ
出演:ソプラノ 周藤容子
ピアノ 山本あゆみ
プログラム
オペラ「椿姫」より 乾杯の歌
オペラ「トゥーランドット」より 誰も寝てはならぬ
ミュージカル「ウエストサイド」より トゥナイト
Time to say goodbye
などなど
六本木バードランド
住所:六本木3-13-14 第三ゴトウビル5F
お近くにお越しの際は、ぜひお越しください
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
バードランド六本木に出演いたします

バードランドといえば、言わずと知れたジャズクラブの老舗
オペラは初めて??だそうです

私にとっては未開の環境でのコンサート
でも、いつものように
ステキな音楽をお楽しみいただきたいというプログラムを
トークを交えてお届けいたします

2016年10月22日(土)19時~と20時~
プログラムを変えての2ステージ
出演:ソプラノ 周藤容子
ピアノ 山本あゆみ
プログラム




などなど
六本木バードランド
住所:六本木3-13-14 第三ゴトウビル5F
お近くにお越しの際は、ぜひお越しください

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
うた声の輪・第九を歌う会 2016/10/11 高井戸地域区民センター
今回の選曲テーマ 『秋の実り』
楽譜では
里の秋・故郷の空
いずみのほとり・秋の子 など
プリントでは
リンゴの唄・小さな木の実
モスクワ郊外の夕べ・落葉松・乾杯の歌
フィンランディア(二重唱)
などを歌いました
今年も早いものでもう10月
毎年恒例
12月の“うた声の輪イベント”まで、もう2ヶ月あまりとなりました。
昨年からチャレンジしている
オペラ『椿姫』乾杯の歌
合唱部分を歌ってソリストと共演
今年も練習開始です。
さすが2年目の方が多いのためか、すでにメロディーは良い感じ
“ラララ~
”
軽快に歌いこなしていらっしゃいますね
そして『第九を歌う会』
今回3回目の練習ですが、すでに音取りは残すところあとわずか
皆さん、復習もしっかりしてきてくださるので
予想以上のスピードで進めています
今年はハモリ部分を増やせそうですね。
仕上がりがとても楽しみです
練習日程
9月26日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
10月4日(火) 浜田山会館ホール
10月11日(火) 高井戸地域区民センター第一音楽室
10月24日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
11月8日(火) 浜田山会館ホール
11月24日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
11月28日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
12月5日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
12月12日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
すべて 15:00~16:00
練習費 1回¥500
そして
12月19日(月)14:00~16:00
『うた声の輪 ミニコンサート付きイベント』
浜田山会館ホール
参加費:2.000円
こちらのイベントの中で『第九を歌う会』の発表をします
ご興味のある方、ぜひ一緒に歌いましょう
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo

楽譜では
里の秋・故郷の空
いずみのほとり・秋の子 など
プリントでは
リンゴの唄・小さな木の実
モスクワ郊外の夕べ・落葉松・乾杯の歌
フィンランディア(二重唱)
などを歌いました

今年も早いものでもう10月
毎年恒例
12月の“うた声の輪イベント”まで、もう2ヶ月あまりとなりました。
昨年からチャレンジしている

合唱部分を歌ってソリストと共演

今年も練習開始です。
さすが2年目の方が多いのためか、すでにメロディーは良い感じ
“ラララ~

軽快に歌いこなしていらっしゃいますね

そして『第九を歌う会』

今回3回目の練習ですが、すでに音取りは残すところあとわずか
皆さん、復習もしっかりしてきてくださるので
予想以上のスピードで進めています

今年はハモリ部分を増やせそうですね。
仕上がりがとても楽しみです


9月26日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
10月4日(火) 浜田山会館ホール
10月11日(火) 高井戸地域区民センター第一音楽室
10月24日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
11月8日(火) 浜田山会館ホール
11月24日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
11月28日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
12月5日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
12月12日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
すべて 15:00~16:00
練習費 1回¥500
そして
12月19日(月)14:00~16:00
『うた声の輪 ミニコンサート付きイベント』
浜田山会館ホール
参加費:2.000円
こちらのイベントの中で『第九を歌う会』の発表をします

ご興味のある方、ぜひ一緒に歌いましょう

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
うた声の輪・第九を歌う会 2016/10/4 浜田山会館ホール
今回の選曲テーマ 『枯葉』
楽譜からは
虫の声・小さい秋見つけた
翼をください・宵待草 など
プリントでは
落葉松・枯葉
小さな空・小さな木の実
フィンランディア(二重唱)
などを歌いました
今日は本当に暑かったですね~
10月なのに30℃を余裕で越えて、夏が戻ってきたかのよう
“秋”の歌の予定でしたが
「何だか秋の歌に違和感があるくらいですね
」という声もチラホラ
という事で
一曲目は
夏は来ぬ
二曲目は少し季節が進んで
小さい秋見つけた
を歌っていただきました
そして今年2回目の練習日
『第九を歌う会』
前回音取りした、冒頭部分~あの有名部分の復習
そして、後半部分の音取りしました。
皆さん習得が早くて、予定していたよりたくさん進んでいます。
ベテランチームも様子をみて、早めにご参加ください
練習日程
9月26日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
10月4日(火) 浜田山会館ホール
10月11日(火) 高井戸地域区民センター第一音楽室
10月24日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
11月8日(火) 浜田山会館ホール
11月24日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
11月28日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
12月5日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
12月12日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
すべて 15:00~16:00
練習費 1回¥500
そして
12月19日(月)14:00~16:00
『うた声の輪 ミニコンサート付きイベント』
浜田山会館ホール
参加費:2.000円
こちらのイベントの中で『第九を歌う会』の発表をします
ご興味のある方、ぜひ一緒に歌いましょう
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo

楽譜からは
虫の声・小さい秋見つけた
翼をください・宵待草 など
プリントでは
落葉松・枯葉
小さな空・小さな木の実
フィンランディア(二重唱)
などを歌いました

今日は本当に暑かったですね~

10月なのに30℃を余裕で越えて、夏が戻ってきたかのよう

“秋”の歌の予定でしたが
「何だか秋の歌に違和感があるくらいですね

という事で
一曲目は

二曲目は少し季節が進んで

を歌っていただきました

そして今年2回目の練習日
『第九を歌う会』

前回音取りした、冒頭部分~あの有名部分の復習
そして、後半部分の音取りしました。
皆さん習得が早くて、予定していたよりたくさん進んでいます。
ベテランチームも様子をみて、早めにご参加ください


9月26日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
10月4日(火) 浜田山会館ホール
10月11日(火) 高井戸地域区民センター第一音楽室
10月24日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
11月8日(火) 浜田山会館ホール
11月24日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
11月28日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
12月5日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
12月12日(月) 高井戸地域区民センター第一音楽室
すべて 15:00~16:00
練習費 1回¥500
そして
12月19日(月)14:00~16:00
『うた声の輪 ミニコンサート付きイベント』
浜田山会館ホール
参加費:2.000円
こちらのイベントの中で『第九を歌う会』の発表をします

ご興味のある方、ぜひ一緒に歌いましょう

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
第7回 稲城市立iプラザ カルチャーフェスタ “みんなのコンサート” 出演します♪
若葉台コーラスグループ
混声・女声“コールフォーリア”
第7回 稲城市立iプラザ カルチャーフェスタ
“みんなのコンサート”に出演が決まりました

2016年10月16日(日)
稲城市立iプラザ ホール
11:00~18:00
コールフォーリアの演奏は16:00~です
プログラム
島唄
落葉松
ロマンチストの豚(女声コーラス)
素晴らしい響きを誇るiプラザホールで歌えること
今から楽しみですね。
楽しんで歌い、そしてホールの響きを味わう事
これが今年の目標です
カルチャーフェスタ “みんなのコンサート”は入場無料です。
皆さまのお越しをお待ちしております
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
混声・女声“コールフォーリア”

第7回 稲城市立iプラザ カルチャーフェスタ
“みんなのコンサート”に出演が決まりました


2016年10月16日(日)
稲城市立iプラザ ホール
11:00~18:00
コールフォーリアの演奏は16:00~です


島唄
落葉松
ロマンチストの豚(女声コーラス)
素晴らしい響きを誇るiプラザホールで歌えること
今から楽しみですね。
楽しんで歌い、そしてホールの響きを味わう事
これが今年の目標です

カルチャーフェスタ “みんなのコンサート”は入場無料です。
皆さまのお越しをお待ちしております

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
うた声の輪 ミニコンサート付きイベント2016 お知らせ
今年2016年
うた声の輪
ミニコンサート付イベント
12月19日(月)14:00~16:00
に開催いたします
会場:浜田山会館
参加費:2.000円

昨年の“ミニコンサート”
アンコールの
きよしこの夜 の様子
前半は
うた声の輪
皆さんで楽しく歌いましょう♪
コールフォーリア 演奏
うた声の輪コーラス 演奏
第九を歌う会 演奏
後半は
講師とソリストによるミニコンサート
出演:ソプラノ:周藤容子 テノール:櫻井淳 ピアノ:山本あゆみ
皆さんと楽しく歌って聴いて、一年を締めくくる楽しいイベントです。
“うた声の輪”メンバーでなくても、どなたでもご参加いただけます。
皆さま、お誘い合わせのうえお越しください
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
うた声の輪


12月19日(月)14:00~16:00
に開催いたします

会場:浜田山会館
参加費:2.000円

昨年の“ミニコンサート”
アンコールの

前半は

皆さんで楽しく歌いましょう♪



後半は

出演:ソプラノ:周藤容子 テノール:櫻井淳 ピアノ:山本あゆみ
皆さんと楽しく歌って聴いて、一年を締めくくる楽しいイベントです。
“うた声の輪”メンバーでなくても、どなたでもご参加いただけます。
皆さま、お誘い合わせのうえお越しください

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )