https://www.regalo-music.com
Regalo 東京を拠点に活動している声楽家のブログ
Regalo 音楽通信
宝塚音楽学校試験 2015 始まります!
明日 3月20(金)から
今年の宝塚音楽学校 試験日程 始まりますね
いつもの魅力的な自分をアピールできれば、それだけできっと大丈夫。
自分と、そしてこれまでの積み重ねを信じて
チャレンジしてきてください
今年度も、各学校の受験やオーディションなど
たくさんのチャレンジがありました。
この宝塚入試が今年度のラストとなります。
また4月からの来年度
さっそくオーデションを控えている生徒さんも
また一緒に一歩ずつ進んでいきましょう
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
今年の宝塚音楽学校 試験日程 始まりますね

いつもの魅力的な自分をアピールできれば、それだけできっと大丈夫。
自分と、そしてこれまでの積み重ねを信じて
チャレンジしてきてください

今年度も、各学校の受験やオーディションなど
たくさんのチャレンジがありました。
この宝塚入試が今年度のラストとなります。
また4月からの来年度
さっそくオーデションを控えている生徒さんも
また一緒に一歩ずつ進んでいきましょう

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
サロンコンサート開催します♪
成城のサロン ギャラリースクエアにて
コンサート開催が決まりました
小田急線 成城学園駅から徒歩5分くらいの
ステキなサロンです。
日時:2015年7月20日(月祝)
おそらく午後2時頃の開演となる予定
詳細はまた決まりしだい、お知らせさせていただきます
いつものように楽しいコンサートになるよう
企画してまいります
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コンサート開催が決まりました

小田急線 成城学園駅から徒歩5分くらいの
ステキなサロンです。
日時:2015年7月20日(月祝)
おそらく午後2時頃の開演となる予定
詳細はまた決まりしだい、お知らせさせていただきます

いつものように楽しいコンサートになるよう
企画してまいります

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
春♪ですね!
心なごむ風景

すっかり“春”ですね
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo


すっかり“春”ですね

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
うた声の輪 2015/3/9 永福和泉地域区民センター
今回の選曲テーマ 『卒業』
楽譜からは
蛍の光・翼をください
青春時代・遙かな友に など
プリントでは
卒業写真・花は咲く
赤いスイトピー・小さな世界
広い河の岸辺(二重唱)
などを歌いました
花は咲く
東日本大震災からまもなく4年が経とうとしていますね。
あの災害の後、初めての“うた声の輪”開催も
今日と同じ永福和泉地域区民センターでした。
メンバーの皆さんがどうされているのか
このような時に歌ったりしていても良いのか
いろいろ悩みながら向かった会場で
皆さんのお顔を見て、安心して涙が出た
あの気持ちを思い出しました。
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo

楽譜からは
蛍の光・翼をください
青春時代・遙かな友に など
プリントでは
卒業写真・花は咲く
赤いスイトピー・小さな世界
広い河の岸辺(二重唱)
などを歌いました


東日本大震災からまもなく4年が経とうとしていますね。
あの災害の後、初めての“うた声の輪”開催も
今日と同じ永福和泉地域区民センターでした。
メンバーの皆さんがどうされているのか
このような時に歌ったりしていても良いのか
いろいろ悩みながら向かった会場で
皆さんのお顔を見て、安心して涙が出た
あの気持ちを思い出しました。
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
コールフォーリア新年会☆2015
コーラスグループ
コールフォーリア
先日、毎年恒例となっている
混声・女声合同新年会
今年は若葉台イタリアン『アベーテ』での開催です

今年の抱負やこれから歌いたい曲
それから「どこか温泉とか行ったりしたいね」
などなど
たくさん笑ってたくさん話して、お腹いっぱい食べて
楽しい時間はあっという間でしたね
コールフォーリアができて、今年で11年めになりました
11年前
コーラス体験イベントとして、1回のみの開催だったこの会
コーラスの指導をさせていただくのはコールフォーリアが初めての私に
「このメンバーをこれから継続して指導して」
とご依頼をいただいた時は、本当にびっくりした事を思い出します
あれから試行錯誤を続けて、ここまでグループとして成長出来たこと
ほんとに幸せです
若輩者の私と一緒に歩んでくれた、メンバーの皆さんに感謝しつつ
今年も楽しく、たくさんの歌を歌いましょう
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo


先日、毎年恒例となっている
混声・女声合同新年会
今年は若葉台イタリアン『アベーテ』での開催です


今年の抱負やこれから歌いたい曲
それから「どこか温泉とか行ったりしたいね」
などなど
たくさん笑ってたくさん話して、お腹いっぱい食べて
楽しい時間はあっという間でしたね

コールフォーリアができて、今年で11年めになりました

11年前
コーラス体験イベントとして、1回のみの開催だったこの会
コーラスの指導をさせていただくのはコールフォーリアが初めての私に
「このメンバーをこれから継続して指導して」
とご依頼をいただいた時は、本当にびっくりした事を思い出します

あれから試行錯誤を続けて、ここまでグループとして成長出来たこと
ほんとに幸せです

若輩者の私と一緒に歩んでくれた、メンバーの皆さんに感謝しつつ
今年も楽しく、たくさんの歌を歌いましょう

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
うた声の輪 2015/3/3 in浜田山会館ホール
今回の選曲テーマ 『どこかで春が』
楽譜からは
どこかで春が・なごり雪
朧月夜・シクラメンのかおり など
プリントでは
菩提樹・森へ行きましょう
さくら(独唱)・ふるさとは今もかわらず
広い河の岸辺(二重唱)
などを歌いました
今回の“うた声の輪”開催は ひな祭り
ということで、もちろん1曲めは
楽しいひな祭り
1曲目でエンジンがかからなかったのか
ゆったりした感じの歌声
それだとなんだか
「なんかお雛様出すのめんどうなんだよね~
また片づけるのも大変だし~
」
って、“大人の気持ち”な雰囲気です
なので、リズムを感じて歌い直し
ウキウキした子供心を思い出して、生き生きとした歌声になりました
2曲めは 男の子たちのお祝いの曲
背くらべ
まだ2ヶ月さきですが、その時にまた歌いましょう

浜田山会館での“うた声の輪”開催時間について
次回 4月7日(火)からは
また13:00~15:00での開催に戻っております。
また皆さんで楽しく歌いましょう
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo

楽譜からは
どこかで春が・なごり雪
朧月夜・シクラメンのかおり など
プリントでは
菩提樹・森へ行きましょう
さくら(独唱)・ふるさとは今もかわらず
広い河の岸辺(二重唱)
などを歌いました

今回の“うた声の輪”開催は ひな祭り

ということで、もちろん1曲めは

1曲目でエンジンがかからなかったのか
ゆったりした感じの歌声
それだとなんだか
「なんかお雛様出すのめんどうなんだよね~
また片づけるのも大変だし~

って、“大人の気持ち”な雰囲気です

なので、リズムを感じて歌い直し

ウキウキした子供心を思い出して、生き生きとした歌声になりました

2曲めは 男の子たちのお祝いの曲

まだ2ヶ月さきですが、その時にまた歌いましょう


浜田山会館での“うた声の輪”開催時間について
次回 4月7日(火)からは
また13:00~15:00での開催に戻っております。
また皆さんで楽しく歌いましょう

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )