https://www.regalo-music.com
Regalo 東京を拠点に活動している声楽家のブログ
Regalo 音楽通信
うた声の輪 2009/7/27 in高井戸地域区民センター
本日の選曲テーマ 『幸せの時間』
楽譜から
てんとう虫のサンバ・若者たち・翼を下さい・上を向いて歩こう 他
プリントでは
あなた・むこうむこう・星に願いを・ビリーブ
野バラ(ウエルナー二重唱)
などを歌いました
『上を向いて歩こう』
この曲は、途中に口笛の部分があるんですよね
こどもの頃は、口笛を吹くと「蛇が来るよ
」
と言われたりして
特に女性はなかなか吹く機会も少ないですよね
口笛を上手に吹くお口のかたちは
“キス”の時のかたち
という説も
「そんなの忘れちゃったぁ~
」と言った
うた声の輪の皆さん
お家の“わんこ”とでも・・・良いですよ
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo

楽譜から
てんとう虫のサンバ・若者たち・翼を下さい・上を向いて歩こう 他
プリントでは
あなた・むこうむこう・星に願いを・ビリーブ
野バラ(ウエルナー二重唱)
などを歌いました

『上を向いて歩こう』

この曲は、途中に口笛の部分があるんですよね

こどもの頃は、口笛を吹くと「蛇が来るよ

と言われたりして

特に女性はなかなか吹く機会も少ないですよね
口笛を上手に吹くお口のかたちは
“キス”の時のかたち

という説も
「そんなの忘れちゃったぁ~

うた声の輪の皆さん

お家の“わんこ”とでも・・・良いですよ

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
うた声の輪 2009/7/13 in高井戸地域区民センター
本日の選曲テーマ 『夏の思い出』
楽譜から
夏の思い出・海・かもめの水兵さん・夏休み
他
プリントでは
サンタルチア・太陽がいっぱい・少年時代・花~すべての人々の心に花を~
野バラ(ウエルナー二重唱)
などを歌いました
今日は、今年始まって以来の暑さ
そのおかげ
か、皆さん一段と歌声が情熱的でした
二重唱の『野ばら』も2回めの挑戦
昨日の選挙の影響なのか
二重唱のはずが、はじめは2つのパート以外の
“無所属”の方がチラホラ・・・
終わり頃には少しずつ“ウィーン少年合唱団”に近づいてきましたよね

この調子で、がんばりましょう
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo

楽譜から
夏の思い出・海・かもめの水兵さん・夏休み

プリントでは
サンタルチア・太陽がいっぱい・少年時代・花~すべての人々の心に花を~
野バラ(ウエルナー二重唱)
などを歌いました

今日は、今年始まって以来の暑さ

そのおかげ


二重唱の『野ばら』も2回めの挑戦

昨日の選挙の影響なのか
二重唱のはずが、はじめは2つのパート以外の
“無所属”の方がチラホラ・・・

終わり頃には少しずつ“ウィーン少年合唱団”に近づいてきましたよね


この調子で、がんばりましょう

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
うた声の輪 2009/7/7 in浜田山会館ホール
本日の選曲テーマ 『七夕に』
楽譜から
たなばたさま・青葉城恋唄・太陽がくれた季節・やしの実 他
プリントでは
ある愛の詩・愛の讃歌・或る日突然・ラノビア
野ばら(二重唱)
などを歌いました
七夕といえば・・・
私の実家のある町内では、
各家で本物の大きな笹に飾り付けをして道に出し
それを七夕の前日の夜に審査するという行事が
一ヶ月前くらいから、祖父と孫たちで
気合をいれて工夫をこらした飾りを制作
七夕の朝は、「今年は何賞だろう。ぜったい金賞をとりたい
」
と、期待と不安で、普段寝起きの悪い私が
早く目が覚めたものでした

飾りを作りながら、祖父の器用さと根気強さにふれる
それが、七夕の想い出です
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo

楽譜から
たなばたさま・青葉城恋唄・太陽がくれた季節・やしの実 他
プリントでは
ある愛の詩・愛の讃歌・或る日突然・ラノビア
野ばら(二重唱)
などを歌いました

七夕といえば・・・

私の実家のある町内では、
各家で本物の大きな笹に飾り付けをして道に出し
それを七夕の前日の夜に審査するという行事が

一ヶ月前くらいから、祖父と孫たちで
気合をいれて工夫をこらした飾りを制作

七夕の朝は、「今年は何賞だろう。ぜったい金賞をとりたい

と、期待と不安で、普段寝起きの悪い私が
早く目が覚めたものでした


飾りを作りながら、祖父の器用さと根気強さにふれる

それが、七夕の想い出です

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )