http://www.regalo-music.com
Regalo 東京を拠点に活動している声楽家のブログ
Regalo 音楽通信
デュエット会 合わせ♪
2018年11月11日(日)
『デュエット会』の合わせをいたしました
テノールの榛葉薫人さんの美声に
初合わせの生徒さんたちもうっとり
何だかいつもより素敵に歌えてましたね。
プロ歌手と一緒にデュエットって
とても良い経験です
あとは当日まで
デュエットには必須の“聴き合う感覚”作っていきましょう
2018年11月11日(日)
表参道のサロン WEVESにて
『デュエット会』プロの歌手と歌おう
が開催されます。
数々の名曲のなか
ソロの曲は一人でも演奏できますが
デュエットを歌うことは、お相手を探さないと歌えないので
歌える機会が少ないのではないでしょうか?
プロの歌手とデュエットというこのイベント
ご興味のある方はぜひ
お問合せ
音楽サロン“weves” 03-6452-6314
以下のレガーロHPからもお問合せいただけます。
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
『デュエット会』の合わせをいたしました
テノールの榛葉薫人さんの美声に
初合わせの生徒さんたちもうっとり
何だかいつもより素敵に歌えてましたね。
プロ歌手と一緒にデュエットって
とても良い経験です
あとは当日まで
デュエットには必須の“聴き合う感覚”作っていきましょう
2018年11月11日(日)
表参道のサロン WEVESにて
『デュエット会』プロの歌手と歌おう
が開催されます。
数々の名曲のなか
ソロの曲は一人でも演奏できますが
デュエットを歌うことは、お相手を探さないと歌えないので
歌える機会が少ないのではないでしょうか?
プロの歌手とデュエットというこのイベント
ご興味のある方はぜひ
お問合せ
音楽サロン“weves” 03-6452-6314
以下のレガーロHPからもお問合せいただけます。
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
第9回 稲城市立iプラザ カルチャーフェスタ “みんなのコンサート” 終了♪
若葉台コーラスグループ
混声・女声“コールフォーリア”
第9回 稲城市立iプラザ カルチャーフェスタ
“みんなのコンサート”に出演いたしました
直前練習のようす
練習会場とホールの響きの違いに
歌い始めはちょっと緊張ぎみなメンバーさん
ワンフレーズ歌う頃には、すっかりいつものペースで
笑顔が戻りました
また来年も参加できることを楽しみに
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
混声・女声“コールフォーリア”
第9回 稲城市立iプラザ カルチャーフェスタ
“みんなのコンサート”に出演いたしました
直前練習のようす
練習会場とホールの響きの違いに
歌い始めはちょっと緊張ぎみなメンバーさん
ワンフレーズ歌う頃には、すっかりいつものペースで
笑顔が戻りました
また来年も参加できることを楽しみに
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
うた声の輪・第九を歌う会 2018/10/22 高井戸地域区民センター
今回の選曲テーマ 『秋の実り』
楽譜からは
旅愁・学生街の喫茶店
どんぐりころころ・迷い道 など
プリントでは
リンゴの唄・案山子
落葉松・小さな木の実
草競馬(三重唱) 乾杯の歌
などを歌いました
迷い道 に久しぶりに挑戦
歌詞とメロディーの上下がなかなか難しく
「まさに“迷い道”に入ってしまいました」
「渡辺真知子さんの曲では“かもめが翔んだ日”も歌いたいですね」
と笑うメンバーさん達
歌う楽しみが広がっていきますね。
そして『第九を歌う会』4回めの練習
ベテランメンバーさんも参加され始め
だんだんと幅広い歌声になってきました。
今回で、ザッとですが一通りの譜読みを終え
次回からは少しずつ歌いこなしていく段階に入ります。
“第九っぽさ”出していきましょう
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
楽譜からは
旅愁・学生街の喫茶店
どんぐりころころ・迷い道 など
プリントでは
リンゴの唄・案山子
落葉松・小さな木の実
草競馬(三重唱) 乾杯の歌
などを歌いました
迷い道 に久しぶりに挑戦
歌詞とメロディーの上下がなかなか難しく
「まさに“迷い道”に入ってしまいました」
「渡辺真知子さんの曲では“かもめが翔んだ日”も歌いたいですね」
と笑うメンバーさん達
歌う楽しみが広がっていきますね。
そして『第九を歌う会』4回めの練習
ベテランメンバーさんも参加され始め
だんだんと幅広い歌声になってきました。
今回で、ザッとですが一通りの譜読みを終え
次回からは少しずつ歌いこなしていく段階に入ります。
“第九っぽさ”出していきましょう
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2018年 アニーオーディションも間もなく
2018年のアニーオーディション
間もなくですね
練習の成果を発揮して
のびのびと楽しく
オーディションを受けてきてください。
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
間もなくですね
練習の成果を発揮して
のびのびと楽しく
オーディションを受けてきてください。
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
第9回 稲城市立iプラザ カルチャーフェスタ “みんなのコンサート” 最終練習
若葉台コーラスグループ
混声・女声“コールフォーリア”
第9回 稲城市立iプラザ カルチャーフェスタ
“みんなのコンサート”に出演が決まり
最後の練習を終えました
今回はこの3曲
心の瞳
歌詞の心情が伝わるよう、明るくあたたかい歌声に
トルコ行進曲
リズムの楽しさをお伝えできるように
里の秋
皆さんに親しまれている曲を、しみじみと味わっていただけるように
iプラザホールの響きを味わい
歌うことを楽しみたいと思います。
2016年10月21日(日)
稲城市立iプラザ ホール
11:00~18:00
コールフォーリアの演奏は15:30~です
カルチャーフェスタ “みんなのコンサート”は入場無料です。
皆さまのお越しをお待ちしております
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
混声・女声“コールフォーリア”
第9回 稲城市立iプラザ カルチャーフェスタ
“みんなのコンサート”に出演が決まり
最後の練習を終えました
今回はこの3曲
心の瞳
歌詞の心情が伝わるよう、明るくあたたかい歌声に
トルコ行進曲
リズムの楽しさをお伝えできるように
里の秋
皆さんに親しまれている曲を、しみじみと味わっていただけるように
iプラザホールの響きを味わい
歌うことを楽しみたいと思います。
2016年10月21日(日)
稲城市立iプラザ ホール
11:00~18:00
コールフォーリアの演奏は15:30~です
カルチャーフェスタ “みんなのコンサート”は入場無料です。
皆さまのお越しをお待ちしております
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
うた声の輪・第九を歌う会 2018/10/16 浜田山会館ホール
今回の選曲テーマ 『未来へ』
楽譜からは
里の秋・贈る言葉
赤とんぼ・青春時代 など
プリントでは
秋桜・瀬戸の花嫁
夢路より・真っ赤な秋
草競馬(三重唱)・乾杯の歌・ビリーブ 他
などを歌いました
12月17日(月)
うた声の輪イベントでの二重唱発表曲が
ビリーブ
に決まり、久しぶりに歌いました。
今年何曲か歌った二重唱の中で
この曲が一番リクエストをいただきました。
お好きな方が多い曲ですね。
人を想う温かい内容の歌詞がステキだからでしょうか。
『第九を歌う会』3回めの練習
今回はベテランメンバーさんの参加も多かったので
昨年から加えた部分を中心に音取り
そして、伴奏を加えた流れも体感していただきました。
音取りもあと少し
歌いこんで、第九の雰囲気を作っていきましょう
『第九を歌う会』では
第九合唱の半分くらいを、歌いやすい高さに直して歌っています
「第九は歌ってみたいけど、いきなり本格的なのは
ついていけるかちょっと心配」
「第九の雰囲気を味わって、とにかく楽しく歌いたい」
という方のための会です
練習費は1回¥500
楽譜の見方からドイツ語の読み方など
初心者の皆さんにもわかりやすくご指導いたします。
練習箇所は
カワイ出版の楽譜で、P8~P35・P50~ラストまで
お持ちでない方は、練習時に購入いただけます。
皆さまのご参加をお待ちしております。
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
楽譜からは
里の秋・贈る言葉
赤とんぼ・青春時代 など
プリントでは
秋桜・瀬戸の花嫁
夢路より・真っ赤な秋
草競馬(三重唱)・乾杯の歌・ビリーブ 他
などを歌いました
12月17日(月)
うた声の輪イベントでの二重唱発表曲が
ビリーブ
に決まり、久しぶりに歌いました。
今年何曲か歌った二重唱の中で
この曲が一番リクエストをいただきました。
お好きな方が多い曲ですね。
人を想う温かい内容の歌詞がステキだからでしょうか。
『第九を歌う会』3回めの練習
今回はベテランメンバーさんの参加も多かったので
昨年から加えた部分を中心に音取り
そして、伴奏を加えた流れも体感していただきました。
音取りもあと少し
歌いこんで、第九の雰囲気を作っていきましょう
『第九を歌う会』では
第九合唱の半分くらいを、歌いやすい高さに直して歌っています
「第九は歌ってみたいけど、いきなり本格的なのは
ついていけるかちょっと心配」
「第九の雰囲気を味わって、とにかく楽しく歌いたい」
という方のための会です
練習費は1回¥500
楽譜の見方からドイツ語の読み方など
初心者の皆さんにもわかりやすくご指導いたします。
練習箇所は
カワイ出版の楽譜で、P8~P35・P50~ラストまで
お持ちでない方は、練習時に購入いただけます。
皆さまのご参加をお待ちしております。
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今年の宝塚音楽学校
2019年度の宝塚音楽学校の入学願書等の資料
11月14日(火)からの受付ですね。
いつもより少しだけ早いような
どんな課題曲になるのかドキドキです
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
11月14日(火)からの受付ですね。
いつもより少しだけ早いような
どんな課題曲になるのかドキドキです
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
行列のできる“親子丼”
親子丼の発祥のお店
人形町の『鶏料理 玉ひで』に行ってみました。
ランチタイムだったので、30~40名くらいの行列
すごい人気店ですね。
せっかくなので並ぶことに
名物の『元祖 親子丼』
軍鶏よりも、とろとろの卵が美味しかったです。
ごちそうさまでした
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
人形町の『鶏料理 玉ひで』に行ってみました。
ランチタイムだったので、30~40名くらいの行列
すごい人気店ですね。
せっかくなので並ぶことに
名物の『元祖 親子丼』
軍鶏よりも、とろとろの卵が美味しかったです。
ごちそうさまでした
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
第9回 稲城市立iプラザ カルチャーフェスタ “みんなのコンサート” 出演します♪
若葉台コーラスグループ
混声・女声“コールフォーリア”
第9回 稲城市立iプラザ カルチャーフェスタ
“みんなのコンサート”に出演が決まりました
2016年10月21日(日)
稲城市立iプラザ ホール
11:00~18:00
コールフォーリアの演奏は15:30~です
プログラム
心の瞳
トルコ行進曲
里の秋
iプラザホールの響きを味わい
歌うことを楽しみましょう
カルチャーフェスタ “みんなのコンサート”は入場無料です。
皆さまのお越しをお待ちしております
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
混声・女声“コールフォーリア”
第9回 稲城市立iプラザ カルチャーフェスタ
“みんなのコンサート”に出演が決まりました
2016年10月21日(日)
稲城市立iプラザ ホール
11:00~18:00
コールフォーリアの演奏は15:30~です
プログラム
心の瞳
トルコ行進曲
里の秋
iプラザホールの響きを味わい
歌うことを楽しみましょう
カルチャーフェスタ “みんなのコンサート”は入場無料です。
皆さまのお越しをお待ちしております
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
うた声の輪・第九を歌う会 2018/10/1 高井戸地域区民センター
今回の選曲テーマ 『愛すること』
楽譜からは
證誠寺の狸ばやし・シクラメンのかおり
宵待草・翼をください など
プリントでは
心の瞳・ともしび
糸・君といつまでも
草競馬(三重唱) 他
などを歌いました
非常に大型だった台風24号の台風一過
開場へ向かう電車が止まりバスで会場へ
さすがに今回は皆さんお休みかな
と思っておりましたが…
たくさんの元気な笑顔
台風にも負けませんね
元気が出る曲からという事で
證誠寺の狸ばやし
“ポンポコポンのポン”
力強い歌声が響き渡りました
そして『第九を歌う会』2回めの練習
第九はメロディーも難しいですが
ドイツ語が早口言葉のようで、そこも難関のひとつ
今年初挑戦のメンバーさん達は
ドイツ語の発音に慣れておられるご様子
譜読みがスムーズに進んでいきます
ベテランメンバーさんも一緒に奮起して
2回めとは思えない“第九”になりました
『第九を歌う会』では
第九合唱の半分くらいを、歌いやすい高さに直して歌っています
「第九は歌ってみたいけど、いきなり本格的なのは
ついていけるかちょっと心配」
「第九の雰囲気を味わって、とにかく楽しく歌いたい」
という方のための会です
練習費は1回¥500
楽譜の見方からドイツ語の読み方など
初心者の皆さんにもわかりやすくご指導いたします。
練習箇所は
カワイ出版の楽譜で、P8~P35・P50~ラストまで
お持ちでない方は、練習時に購入いただけます。
皆さまのご参加をお待ちしております。
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
楽譜からは
證誠寺の狸ばやし・シクラメンのかおり
宵待草・翼をください など
プリントでは
心の瞳・ともしび
糸・君といつまでも
草競馬(三重唱) 他
などを歌いました
非常に大型だった台風24号の台風一過
開場へ向かう電車が止まりバスで会場へ
さすがに今回は皆さんお休みかな
と思っておりましたが…
たくさんの元気な笑顔
台風にも負けませんね
元気が出る曲からという事で
證誠寺の狸ばやし
“ポンポコポンのポン”
力強い歌声が響き渡りました
そして『第九を歌う会』2回めの練習
第九はメロディーも難しいですが
ドイツ語が早口言葉のようで、そこも難関のひとつ
今年初挑戦のメンバーさん達は
ドイツ語の発音に慣れておられるご様子
譜読みがスムーズに進んでいきます
ベテランメンバーさんも一緒に奮起して
2回めとは思えない“第九”になりました
『第九を歌う会』では
第九合唱の半分くらいを、歌いやすい高さに直して歌っています
「第九は歌ってみたいけど、いきなり本格的なのは
ついていけるかちょっと心配」
「第九の雰囲気を味わって、とにかく楽しく歌いたい」
という方のための会です
練習費は1回¥500
楽譜の見方からドイツ語の読み方など
初心者の皆さんにもわかりやすくご指導いたします。
練習箇所は
カワイ出版の楽譜で、P8~P35・P50~ラストまで
お持ちでない方は、練習時に購入いただけます。
皆さまのご参加をお待ちしております。
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )