https://www.regalo-music.com
Regalo 東京を拠点に活動している声楽家のブログ
Regalo 音楽通信
のどの疲れに
めっきり秋めいてきましたね
空気もカラッとして過ごしやすいのですが
のどには乾燥は大敵
ご依頼いただいたいくつかのコンサートや
合わせなども重なって
最近ちょっとお疲れのど
のど飴も良いですが
もうちょっと疲れたこんな時には
以前、学生の頃に私も先生にすすめられたこれ
響声破笛丸料

のどが痛いときや疲れた時には、けっこう効く…かな~
まあ
“病は気から” といいますからね
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
空気もカラッとして過ごしやすいのですが
のどには乾燥は大敵

ご依頼いただいたいくつかのコンサートや
合わせなども重なって
最近ちょっとお疲れのど

のど飴も良いですが
もうちょっと疲れたこんな時には
以前、学生の頃に私も先生にすすめられたこれ

響声破笛丸料


のどが痛いときや疲れた時には、けっこう効く…かな~

まあ
“病は気から” といいますからね

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
コンクール挑戦♪
先日、レガーロ音楽教室の生徒さんが
コンクールに挑戦されました
エントリーを決めてから5ヶ月あまり
地道に、ていねいにていねいに歌いこんで
予選を勝ち抜き、そして本選へ
惜しくも今回は受賞を逃しましたが、この練習の成果は歴然
演奏レベルと、そして意識がグッと変わったと思います
「コンサートやオーディションとも違う
コンクールの雰囲気を感じて、それもまた楽しかった。
来年も挑戦します
」
とおっしゃる生徒さん
各種オーディションへの挑戦や演奏会出演のため
そして受験のため
もちろん、楽しく演奏するため
など、理由はさまざまですが
生徒の皆さんの真剣に取り組む姿に、私も刺激を受けます
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コンクールに挑戦されました

エントリーを決めてから5ヶ月あまり
地道に、ていねいにていねいに歌いこんで
予選を勝ち抜き、そして本選へ

惜しくも今回は受賞を逃しましたが、この練習の成果は歴然
演奏レベルと、そして意識がグッと変わったと思います

「コンサートやオーディションとも違う
コンクールの雰囲気を感じて、それもまた楽しかった。
来年も挑戦します

とおっしゃる生徒さん

各種オーディションへの挑戦や演奏会出演のため
そして受験のため
もちろん、楽しく演奏するため
など、理由はさまざまですが
生徒の皆さんの真剣に取り組む姿に、私も刺激を受けます

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
レガーロ『第九を歌う会』 今年も練習始まります♪
2005年より始まった
レガーロ『第九を歌う会』
今年もまもなく練習開始いたします
『第九を歌う会』では
第九合唱の半分くらいを、歌いやすい高さに直して歌っています
「第九は歌ってみたいけど、いきなり本格的なのは
ついていけるかちょっと心配」
「第九の雰囲気を味わって、とにかく楽しく歌いたい」
という方におススメです

楽譜の見方からドイツ語の読み方など
初心者の皆さんにもわかりやすくご指導いたします。
練習箇所は
カワイ出版の楽譜で、P8~P18・P25~P29・P50~P63

どちらの版でも結構です。
お持ちでない方は、練習時に購入いただけます。
練習会場と日時
高井戸地域区民センター3階音楽室
浜田山会館ホール すべて15:00~16:00
10月08日(火) (浜田山)
10月28日(月) (高井戸)
11月05日(火) (浜田山)
11月11日(月) (高井戸)
11月25日(月) (高井戸)
12月02日(月) (浜田山)
12月09日(月) (高井戸 予定)
練習参加費:一回\500
全7回練習と、発表当日にリハーサルをします。
12月16日(月)14:00~16:00
『うた声の輪 ミニコンサート付きイベント』
浜田山会館ホール
参加費:\2.000
の中で『第九を歌う会』も発表をします
ご興味のある方、ぜひご参加ください
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo


今年もまもなく練習開始いたします

『第九を歌う会』では
第九合唱の半分くらいを、歌いやすい高さに直して歌っています

「第九は歌ってみたいけど、いきなり本格的なのは
ついていけるかちょっと心配」
「第九の雰囲気を味わって、とにかく楽しく歌いたい」
という方におススメです


楽譜の見方からドイツ語の読み方など
初心者の皆さんにもわかりやすくご指導いたします。

カワイ出版の楽譜で、P8~P18・P25~P29・P50~P63

どちらの版でも結構です。
お持ちでない方は、練習時に購入いただけます。

高井戸地域区民センター3階音楽室
浜田山会館ホール すべて15:00~16:00
10月08日(火) (浜田山)
10月28日(月) (高井戸)
11月05日(火) (浜田山)
11月11日(月) (高井戸)
11月25日(月) (高井戸)
12月02日(月) (浜田山)
12月09日(月) (高井戸 予定)
練習参加費:一回\500
全7回練習と、発表当日にリハーサルをします。

『うた声の輪 ミニコンサート付きイベント』
浜田山会館ホール
参加費:\2.000
の中で『第九を歌う会』も発表をします

ご興味のある方、ぜひご参加ください

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
デヴィーア 椿姫♪
オペラ『ラ・トラヴィアータ』
今年はヴェルディー生誕200年で、たくさんの公演がありますね
なかでも新国立劇場で
マリエッラ・デヴィーア出演のものがあると知って
春から楽しみにしていた公演
先日行ってきました

やっぱりステキな柔らかい歌声
そして、さすがベテランの舞台姿

安心してその世界に浸れるので、最終幕では泣けちゃいました
行ってよかった~
と思えるオペラ公演でした
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo

今年はヴェルディー生誕200年で、たくさんの公演がありますね

なかでも新国立劇場で
マリエッラ・デヴィーア出演のものがあると知って
春から楽しみにしていた公演
先日行ってきました


やっぱりステキな柔らかい歌声

そして、さすがベテランの舞台姿


安心してその世界に浸れるので、最終幕では泣けちゃいました

行ってよかった~

と思えるオペラ公演でした

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
第11回 Macchimo 出演します♪
Macchimo(マッキモ)は
私の師匠、牧川修一先生の門下生によるコンサート
今回は出演させていただくことになり
稽古が始まっています

私が演奏するのは
オペラ 『ランメルモールのルチア』より
二重唱“私の顔を覆っている”
共演させていただくのはバリトンの寺西一真さん
若手の素晴らしいバリトン歌手さんです
他プログラムは
オペラ『椿姫』より
“~ああ、そはかの人か~花から花へ”
オペラ『ヘンゼルとグレーテル』より
“私はどこにいるの”
テノール歌手の先輩はお得意の
フランス歌曲から
などなど、盛りだくさん
皆さんのお越しをお待ちしております。
ご希望の方は私までお声かけください

第11回 Macchimo
~素敵なひとときを~
2013年10月14日(祝月)15時~
スクエア荏原ひらつかホール(目黒線武蔵小山駅徒歩10分)
入場料 \2.000
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
私の師匠、牧川修一先生の門下生によるコンサート

今回は出演させていただくことになり
稽古が始まっています


私が演奏するのは
オペラ 『ランメルモールのルチア』より

共演させていただくのはバリトンの寺西一真さん
若手の素晴らしいバリトン歌手さんです

他プログラムは

“~ああ、そはかの人か~花から花へ”

“私はどこにいるの”
テノール歌手の先輩はお得意の

などなど、盛りだくさん

皆さんのお越しをお待ちしております。
ご希望の方は私までお声かけください


第11回 Macchimo


2013年10月14日(祝月)15時~
スクエア荏原ひらつかホール(目黒線武蔵小山駅徒歩10分)
入場料 \2.000
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
うた声の輪 2013/9/9 in高井戸地域区民センター と納涼会♪
今回の選曲テーマ 『夏の終わりに』
楽譜からは
夏の思い出・夏休み
海・誰もいない海 など
プリントでは
帰れソレントへ・別れの曲
グリングリン・アロハオエ・夢路より(二重唱)
などを歌いました
今回はうた声の輪終了後に
皆さんと“納涼会”へ

たくさん歌ってお腹ぺこぺこ
のども渇いたし
盛り上がりましたね~

『うた声の輪』が始まってもうすぐ10年
このように継続できているのも、
支えてくださる皆さまのおかげです。
本当にありがとうございます
これからもますます楽しい会になるよう
がんばっていきます
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo

楽譜からは
夏の思い出・夏休み
海・誰もいない海 など
プリントでは
帰れソレントへ・別れの曲
グリングリン・アロハオエ・夢路より(二重唱)
などを歌いました

今回はうた声の輪終了後に
皆さんと“納涼会”へ


たくさん歌ってお腹ぺこぺこ
のども渇いたし

盛り上がりましたね~


『うた声の輪』が始まってもうすぐ10年

このように継続できているのも、
支えてくださる皆さまのおかげです。
本当にありがとうございます

これからもますます楽しい会になるよう
がんばっていきます

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
梅園 あわぜんざい
食べてみたいな~
っていうものってたくさんありますよね?
私は食いしん坊なので、た~くさんあります
その中のひとつが
梅園の“あわぜんざい”
駅構内の看板写真を見て、ずーっと食べたかった一品です
先日友人に
「浅草とまだ見てないスカイツリーに行ってみない?」
というお誘いを受け
「じゃあ浅草で梅園に行こう
」
といそいそ出かけてきました
浅草寺にて けむりを頭とのどに

そしてさっそく梅園へ
待望のあわぜんざいと、やっぱりあんみつ

ぷつぷつ感が残った温かいきびもちに、こしあんがたっぷり
甘いものとお餅が好きな私にはサイコウです
たっぷり食べたので、一応スカイツリーへ

夕暮れどきの空にそびえるスカイツリーを見ながら
「夕食は焼き肉にしよう~
」
花より団子な一日でした
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo

っていうものってたくさんありますよね?
私は食いしん坊なので、た~くさんあります

その中のひとつが

駅構内の看板写真を見て、ずーっと食べたかった一品です

先日友人に
「浅草とまだ見てないスカイツリーに行ってみない?」
というお誘いを受け
「じゃあ浅草で梅園に行こう

といそいそ出かけてきました

浅草寺にて けむりを頭とのどに


そしてさっそく梅園へ
待望のあわぜんざいと、やっぱりあんみつ

ぷつぷつ感が残った温かいきびもちに、こしあんがたっぷり
甘いものとお餅が好きな私にはサイコウです

たっぷり食べたので、一応スカイツリーへ

夕暮れどきの空にそびえるスカイツリーを見ながら
「夕食は焼き肉にしよう~

花より団子な一日でした

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
うた声の輪 2013/9/3 in浜田山会館ホール
今回の選曲テーマ 『涙の色』
楽譜からは
十五夜お月さま・七里ヶ浜の哀歌
しゃぼん玉・仰げば尊し など
プリントでは
落葉松・木綿のハンカチーフ
アーニーローリー・ ラノビア
夢路より(二重唱)
などを歌いました
七里ヶ浜の哀歌
神奈川県の七里ケ浜で
逗子開成中学の生徒12名がボートで遭難転覆し
全員が死亡した事故があり、その鎮魂歌として歌われた曲
うた声の輪で使っている楽譜には
作詞:三角 錫子 作曲:ガードン
と記載されていたため、
「来日されていた海外の方と作った曲なの?」
とご質問を受けましたので、ちょっと調べてみました
事故の追悼大法会の際に、鎌倉女学校の生徒により初演
作詞の三角錫子さんは、その鎌倉女学校の教師
そして、その詩を既存の曲のメロディーにのせて歌ったようで
・ガードン作曲の「夢の外」
・インガルス作曲の賛美歌「When we arive at Home」
であるという、2つの説があるようです。
どちらにしても、美しいメロディーですよね
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo

楽譜からは
十五夜お月さま・七里ヶ浜の哀歌
しゃぼん玉・仰げば尊し など
プリントでは
落葉松・木綿のハンカチーフ
アーニーローリー・ ラノビア
夢路より(二重唱)
などを歌いました


神奈川県の七里ケ浜で
逗子開成中学の生徒12名がボートで遭難転覆し
全員が死亡した事故があり、その鎮魂歌として歌われた曲
うた声の輪で使っている楽譜には
作詞:三角 錫子 作曲:ガードン
と記載されていたため、
「来日されていた海外の方と作った曲なの?」
とご質問を受けましたので、ちょっと調べてみました

事故の追悼大法会の際に、鎌倉女学校の生徒により初演
作詞の三角錫子さんは、その鎌倉女学校の教師
そして、その詩を既存の曲のメロディーにのせて歌ったようで
・ガードン作曲の「夢の外」
・インガルス作曲の賛美歌「When we arive at Home」
であるという、2つの説があるようです。
どちらにしても、美しいメロディーですよね

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )