大阪から帰って来ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
この山の風景は、行きの高速から見えた風景。
大阪までの車の旅は何十年ぶり。
その間、新しい道路が出来、高速料金のシステムも変わり、
行きは、今まで通ったことのない経路で行くことに。
これは浅間山。生まれて初めて見たかも。
このあたりの佐久、上田なんて地名は聞いたことはあっても、その広大な佐久平を見下ろしたのは初めて。
善光寺平。長野を見下ろす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ea/92e50582f7e279af999c5301162e762c.jpg)
南アルプスを望む。
そう、東北道を下り、関東平野の北で下り、途中まで出来ている北関東自動車道から関越、上信越、長野道を通り、中央道、東名、名神で吹田まで。。首都圏を避け、信州周りの旅です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
途中、北関東の群馬あたりから、富士山が見えたのはびっくり!!
関東平野は広いのねえ。
そんな晴天に恵まれて、途中雪もなく、大阪へ着きました。
雪をいただいた、信州の山は、何故か神々しい。
学生時代以来の信州です。
ワンボックス車は、ゆったり足も延ばせるので、そんなに疲れない。
会いたい友もいる信州。またゆっくり行ってみたくなる気持ちいい道路でした。
名古屋あたりから、伊勢湾道路とか、第二名神とか、知らない間に、知らない高速道路がたくさんできていて、ビックリ!全行程で一番感じたのはこのこと。
知らない道がたくさん出来ている!!
車の旅は、目的地までの道のりを楽しめる
旅らしい旅です。
帰りの高速は、名神、北陸、磐越道という定番の日本海周り。
帰りは夜だったので、景色は楽しめなかったけど、この時期には珍しく道路に積雪はなく、吹雪にも会いませんでした。これも本当に稀なこと。
大阪では、息子のリクエストで餃子の王将に行ったり(仙台にも街中に出来たけど)、弟一家とお好み焼きを食べたり。
住んでたマンションを見学したり、息子の生まれた病院に行ってみたり。
車でないと行けない懐かしいところをウロウロ。
やっぱりいいね。大阪!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
こうして、一泊二日半の全てが順調で楽しい道のりでした。
そして。
・・父は、私や弟が来たことがわかったようでした。
少し話せました。
行けてよかった。
会えてよかった。
それ以上は、今は言葉にできない私なのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
この山の風景は、行きの高速から見えた風景。
大阪までの車の旅は何十年ぶり。
その間、新しい道路が出来、高速料金のシステムも変わり、
行きは、今まで通ったことのない経路で行くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/79/da3785f872f83b7c06ea4bf375d64ded.jpg)
このあたりの佐久、上田なんて地名は聞いたことはあっても、その広大な佐久平を見下ろしたのは初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f4/002ea61739be1e65af732efbc15c11a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ea/92e50582f7e279af999c5301162e762c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/45/182f1d29066f112e9a775690d81ddb1b.jpg)
そう、東北道を下り、関東平野の北で下り、途中まで出来ている北関東自動車道から関越、上信越、長野道を通り、中央道、東名、名神で吹田まで。。首都圏を避け、信州周りの旅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
途中、北関東の群馬あたりから、富士山が見えたのはびっくり!!
関東平野は広いのねえ。
そんな晴天に恵まれて、途中雪もなく、大阪へ着きました。
雪をいただいた、信州の山は、何故か神々しい。
学生時代以来の信州です。
ワンボックス車は、ゆったり足も延ばせるので、そんなに疲れない。
会いたい友もいる信州。またゆっくり行ってみたくなる気持ちいい道路でした。
名古屋あたりから、伊勢湾道路とか、第二名神とか、知らない間に、知らない高速道路がたくさんできていて、ビックリ!全行程で一番感じたのはこのこと。
知らない道がたくさん出来ている!!
車の旅は、目的地までの道のりを楽しめる
旅らしい旅です。
帰りの高速は、名神、北陸、磐越道という定番の日本海周り。
帰りは夜だったので、景色は楽しめなかったけど、この時期には珍しく道路に積雪はなく、吹雪にも会いませんでした。これも本当に稀なこと。
大阪では、息子のリクエストで餃子の王将に行ったり(仙台にも街中に出来たけど)、弟一家とお好み焼きを食べたり。
住んでたマンションを見学したり、息子の生まれた病院に行ってみたり。
車でないと行けない懐かしいところをウロウロ。
やっぱりいいね。大阪!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
こうして、一泊二日半の全てが順調で楽しい道のりでした。
そして。
・・父は、私や弟が来たことがわかったようでした。
少し話せました。
行けてよかった。
会えてよかった。
それ以上は、今は言葉にできない私なのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)