60代 スッキリ行こう🐦

還暦過ぎた!
これからも、心の向くままケセラセラ。

あの日から5年 ハザードマップについて

2016-03-11 22:08:03 | 日々雑記

あの日から5年目の今日。
5年かあ。。5年ってまだなのか、もうなのか。。

ちょっとわからない。
やっと5年なのかなあ。。



あれから日本は、災害が多発するようになり、
山崩れ、川の決壊。。地震、噴火!!

津波も含めて、水害の怖さも何度も目の当たりにしてきたような気がする。



ブラタモリじゃないけど、
地形や、地質。
土地の成り立ち。

そんな事に、どうしても興味が惹きつけられるようになると、
「なんで、みんな忘れられちゃうんだろうな」とつくづく思うようになった。

広島の集中豪雨での山崩れの時、
中国地方一帯の山が、水に弱い地質だと初めて知った。

その中でも、被害の地域は蛇の道みたいな地名がつけられ、
昔にも同じような災害があったことを示している。

なのに、そこを住宅地に造成して家建てさせるんだもんね。



昔、その地域にあった災害を伝承しようと、
災害後は、しきりに啓蒙するのだけど、

次の災害は、次の次の世代で起こったりする。
いや、今は100年に一度、1000年に一度の事が起こる。
みんな忘れた頃に、同じところで起こるってこと。。



地名に込められたものや石碑など、静かに語り継がれて来たものを
大事にする感性、知性は次の世代の命に関わる大事なこと。

自分がどういう由来の所にいるのか知っておかねばと
思い知らされた5年間。


今度息子が住む町のハザードマップを見ると、
水害が起こる可能性のある所に

新しくお店や、住宅がいっぱい建っている。。
各地で、そういうこと、いっぱいあるのだと思うなあ。。



皆様も是非、
お住いの地域の、旅行に行く地域のハザードマップを
自治体のホームページなどで確認するようにしてみてはいかがでしょう。

。。。現実にはキリがなくて、
やってられへんけどねえ。。😅😅


ま、気が向いた時に、一度是非!!
今になっても、ハザードマップ作ってない自治体もあったりして、
意識の高さも計れます!









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする