4月も9日
娘は新入職員でも、既卒者として即戦力に組み込まれ、早独り立ちしようとしているよう。
まだまだ勉強することは山ほどあるのだろうけど、
周りがしっかりフォローしてくれてるようで、最初の不安そうな様子はなくなりつつある。
孫たちも休校、引っ越し、また休校で最初は心配したけど、
前は街中で乗れなかった自転車を、ちょっと教えたらぐんぐん乗れるようになり、
毎日自転車、自転車と楽しみに乗ってるみたいで、
このあたりは道も広々していて、良いようだ。
二人とも塾からの宿題取り組むようになり、昼はうちに食べにくる。
娘が残業みたいだと思ったら、行って夕飯も簡単にたべさせる。
食べ盛りで、おやつのパンも、いくら置いておいても、すぐになくなる!
自分たちでパン買い食いもしてるようなのに!😱
娘の旦那は通勤が遠くなり、夜中に帰り、朝には出勤みたいだけど、休みには一緒に過ごせるし、
長い単身赴任時代より、身近になったせいもあり、
孫たちが「楽しい」と言って、笑顔が増えたのが嬉しい😃🎶
結局、周りにジジババ、ワンコ、自転車、安心材料が増えたことが良かったみたい。
家族がまあまあ健康で元気が、
一番のノーストレスになる。
一番の気がかりだった、娘たちの新しい生活が、落ちついていきそうな気配が感じられて
一安心してる。💝
(早く学校始まらないかなあ🙄)